精神科デイケア

精神科デイケア

自分らしく地域で生活するために、
目標達成をして卒業していく
通過型のデイケア

  1. TOP
  2. 患者の皆様へ
  3. デイケア、訪問支援のご案内
  4. 精神科デイケア

お知らせ

感染対策について

感染対策について

感染対策に関するお願い

感染対策に関するお願い

今月のプログラム

5月のカレンダー

5月のカレンダー

5月のお知らせ

5月のお知らせ

実施日

■ 月曜日~金曜日 (土日、祝祭日はお休みとなります)
■ デイケア(終日参加):9:30~15:30
■ ショートケア(半日参加):
  午前ショート:9:30~12:30 午後ショート:12:30~15:30

費用

■ 保険診療です。
■ 自立支援医療の対象です。

NCNPのデイケアの特徴

デイケアについて
デイケアのご案内

■ 自分らしく地域で生活するために、目標達成をして卒業していく通過型のデイケアです。
■ グループ活動への参加で社会生活に必要な力をつけ、自信を回復し、就労など社会参加・社会復帰を目指します。
■ 利用者一人一人の希望の実現を多職種チームでサポートします。


ご挨拶

デイケアでのリハビリテーションでのキーワードは3つです。

  1. レジリエンス:バネのようにストレスで凹んでも自ら回復する力
  2. ピアサポート:仲間同士の支え合い
  3. リカバリー:病気や障害があっても充実した日々が送れるようになっていくこと

デイケアには、レジリエンスを高めるためのプログラムがあり、喜びや辛さ、元気や希望を分かち合う仲間がいます。
皆さんのリカバリーの道筋の中で、次のステップに進むための自信の源になるデイケアでありたいと思っています。

精神リハビリテーション部 部長
吉村 直記


精神科デイケア外来では

医師、看護師、心理士、作業療法士、精神保健福祉士、ピアスタッフ等多職種チームでの支援を提供しています。

当院のデイケアを希望される方へ

対象となるのは

■ 年齢:新しく申し込まれる方については60歳未満の方
■ 精神疾患をお持ちの方で、安定して通院と服薬ができている方
■ 主治医からデイケアの利用の必要性を認められている方
■ 主治医と利用目的を共有している方
■ 利用目的が明確な方

最初は週2日以上の利用から開始し、利用日数を増やすことを目指します。
デイケア医師の診察により、すぐに通所開始とならない場合があります。

デイケアリカバリーパス

デイケアの終了について

■ 2週間以上入院した場合
■ デイケアの欠席が3か月を越える場合
■ 利用開始から2年を経過した場合

プログラムについて

デイケアのプログラムについて紹介します

「ピラティス」

講師の先生から本格的なピラティスの指導が受けられます。体幹を鍛え、精神的にもリラックスしましょう。

「はじめよう健康」

健康をテーマに「生活習慣病の予防」「食生活」「睡眠」「運動」について、毎回講義とディスカッションを行っています。

・高血圧についてなど

「園芸」

「園芸」では、花や野菜を育て・収穫する楽しさの他に、体力向上、役割分担作業、コミュニケーション、問題解決などの練習も兼ねています。

現在、春を迎える準備を進めています。

ブログ:活動の様子 NEW!

日々の活動についてお知らせしています。

2023.3.22更新

『園芸プログラム』の様子(ジャガイモ種植え)
本日の園芸プログラムは、敷地内の畑へのジャガイモ種芋植えです。
半分に切って、切り口に石灰を着けて…。講師の先生や経験のあるメンバーさんにやり方を聞きながら行いました。毎年毎年が、挑戦と教訓の繰り返しのプログラムです。不測の事態(動物に食べられる、悪天候)もありますしね。どんな結果も「残念だけど、次はうまくやるぞ」と気持ちを切り替える経験が、それぞれのレジリエンスに繋がっているように思われます。

種芋を畑に埋める画像

深さ20cmに種イモを埋めて

種芋をカットした画像

『半分にカット』もコツがあります

畑に種芋を埋める穴をあけている画像

40cm間隔に穴を空けて

植えた種芋にジョーロで水をやるっている画像

「大きく育て~」と思いを込めて


2024.3.12更新

『園芸プログラム』の様子(ジャガイモ研究)
本日の園芸プログラムは、あいにくの雨でした。
予定であった敷地内の畑へのジャガイモ種芋植えを変更し、室内で『これから育てるジャガイモのことを皆で調べてまとめよう!』としました。
iPadやスマホ、デイケアの園芸書籍など、各々で調べ上げ、最後に大きな模造紙1枚にまとめました。馴染みのある食材ですが、初めて知ったこともありました。自分たちで調べることで、より愛着が持てますね。

完成したジャガイモ新聞の画像

完成したジャガイモ『新聞』?!

ジャガイモの絵を描いているところの画像

ジャガイモの花を熱心に書く人

みんなでジャガイモについて調べている画像

BGMはハワイアンミュージックでまったりと


2024.3.4更新

『園芸プログラム』の様子(敷地内の畑にて)
本日の園芸プログラムでは、病院敷地内にある畑へ行き、作業をしました。
2月に入った頃から、じゃがいもを植えるための畑土壌作りを始めています。
本日は『畝作り』。
なんと女性7人。「出来るかなあ?」といいながらも、皆で一列に並んで、鍬を使って5畝を完成させることが出来ました。
隣には、昨年種を撒いたキャベツの列があります。ここまで大切に育てていましたが、今回見事に鳥に葉を食い取られてしまいました。
悔しい気持ちと怒りもありながら、『自然の摂理』を噛みしめていました。「悔しい!次はネットを張ろう」という教訓 が出来ました。

女性だけで行う畑作業の写真

畝作りは体力作りにもなります

鍬

農具の使い方も学びます

キャベツの茎

葉が食べられてしまったキャベツ

キャベツの茎

葉が食べられてしまったキャベツ


2024.2.22更新

『わたしのセールスポイントは?』の様子
このプログラムではワークを通してお互いを褒め合い、自分の強みを知ることを目的に行っています。今回のワークでは、模造紙9枚をつなぎ合わせて巨大な鶴を作りました。

模造紙を正方形に切るところから始まり、様々な道具を使って皆さんで試行錯誤しました。
模造紙の貼り合わせ、実際に折る作業の時には、みんなで声を掛け合い、体を大きく動かして全員で協力して取り組んでいました。
終了時には「感動した」「面白かった」という感想がありました。
皆さんの強みが発揮されて作られた鶴が、1か月程度窓から外を覗いていますので、ご覧ください。

『わたしのセールスポイントは?』の様子


2024.2.20 更新

自主活動の一風景です。
自主活動は、

  • 『外に出る練習』
  • 『集団の中で過ごす練習』
  • 『自分で作業を決めて取り組む練習』
  • 『集中して作業に取り組む練習』

など、様々なご自身の目的に合わせて、過ごす時間です。時には仲の良いメンバーさん同士で折り紙を折ったりしている様子もみられます。
これはあるモンスターゲームのキャラクターの折り紙です。自主活動中にどんどんレベル・クオリティが上がっていくため、デイケア内でも飾ることになりました。コミュニケーションが苦手でも、作品を通してメンバーさん同士のやり取りが始まることもあります。

モンスターゲームのキャラクターの折り紙
モンスターゲームのキャラクター

2024.2.15 更新

こちらは、室外活動と分かれたメンバー2名(途中からさらに1名参加)で行った『小麦挽き』です。すり鉢と粉の写真です。
一昨年の冬に種をまき、昨年の晩春に収穫した小麦を乾かしました。そして脱穀したものをいよいよ粉に挽いてみました。
すり鉢とすりこぎ、扱いになれず最初は苦労しましたが、徐々にコツを掴み少しずつ少しずつ小麦が砕かれていきました。仲間と交代しながら取り組みました。
約一時間かけてようやく硬い小麦の粒を砕き、全粒粉が少しできました。古の方の苦労を感じることができました。

すり鉢で擦っている写真
すり鉢で挽いています
粉になった写真
粉になりました

2024.2.9 更新

『SOUZOU』プログラムで取り組んでいるペットボトルキャップアートの制作の様子です。
このオリジナルキャラのウサギは下絵からドット図の絵まで、とあるメンバーさんに作成して頂き、皆さんと作成しています。

メンバーさんの共同作業で、素敵なキャップアートが完成しました!

キャップアート案 ウサギのイラスト
ウサギのキャップアート設計図

作業風景

souzou キャップアート

・・・ 完成までの経過 ・・・


2024.2.6 更新

「園芸」の様子(雪かき)
今回は、室内チームと室外チームに分かれて作業に取り組みました。

室外チームは、メンバー4名とスタッフ2名で雪かきをしました。
雪かきは、新小平駅からデイケアに来る人達を想定して裏道を行いました。
黙々とこなしていくと、気づけば、かなりの距離の雪道をきれいにすることが出来ました(途中、一面の雪景色を前にして、思わず『雪だるま』を作っていたメンバーさんもいました)。
「歩きやすくなった」「この道をみんなできれいにしたんだね」という達成感をチームで共有しました。

雪かきの様子
雪かき途中
雪かきの様子
雪かき途中
雪かきの様子
雪かき終了時
雪だるまの写真
雪だるま
定規で積雪量を調査
デイケア西側中庭の積雪量
定規で積雪量を調査
デイケア東側園庭積雪量