国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
心身医学研究部
Department of Psychosomatic Research
ホーム
概要
研究紹介
スタッフ
業績集
お知らせ
アクセス
リンク
Q&A

文字の大きさ
標準
平成27年  平成26年  平成25年  平成24年  平成23年  平成22年

平成21年  平成20年  平成19年  平成18年  平成17年  平成16年


平成21年度 研究業績

【刊行物】

《原著論文》

1) Nakabayashi K, Komaki G, Tajima A, Ando T, Ishikawa M, Nomoto J, Hata K, Oka A, Inoko H, Sasazuki T :Japanese Genetic Research Group for Eating Disorders (JGRED), Shirasawa S. Identification of novel candidate loci for anorexia nervosa at 1q41 and 11q22 in Japanese by a genome-wide association analysis with microsatellite markers. J Hum Genet (2009) 54: 531-537. [PubMed]

2) Nishimura H, Komaki G, Igarashi T, Moriguchi Y, Kajiwara S, Akasaka A: Validity issues in the assessment of alexithymia related to the developmental stages of emotional cognition and language. BioPsychoSocial Medicine 3: 12, 2009. [PubMed]

3) Moriguchi Y, Ohnishi T, Decety J, Hirakata M, Maeda M, Matsuda H, Komaki G: The human mirror neuron system in a population with deficient self-awareness: an fMRI study in alexithymia. Hum Brain Mapp 30:2063-2076, 2009. [PubMed]

4) Chiba N, Hayashida S, Takahashi M, Mera T, Kodama N, Oka T, Tsuji S: Lung abscess and anemia in anorexia nervosa. Panminerva Medica 51(1-3): 19,2009.

5) Katano S, Moriguchi Y, Ohnishi T, Uno: A Cortical activation of Japanese developmental dyslexic adults and children during a working memory task with novel Chinese characters/non-verbal figures. Dyslexia Review 20: 29-34, 2009.

6) Mizuno Y, Moriguchi Y, Hikage T, Terao Y, Ohnishi T, Nojima T, Ugawa Y, :Effects of W-CDMA 1950 MHz EMF emitted by mobile phones on regional cerebral blood flow in humans. Bioelectromagnetics 30 (7): 536-544, 2009. [PubMed]

7) Fujikawa T, Tochikubo O, Kura N, Kiyokura T, Shimada J, Umemura S :Measurement of hemodynamics during postural changes using a new wearable cephalic laser blood flowmeter. Circulation J 73(10): 1950-1955, 2009. [PubMed]

8) Takahashi S, Mizukami K, Yasuno F, Asada T :Depression associated with dementia with Lewy bodies (DLB) and the effect of somatotherapy. Psychogeriatrics 9(2) : 56-61, 2009. [PubMed]

9) Fujikawa T, Tochikubo O, Kura N, Umemura S :Factors related to elevated 24-h blood pressure in young adults. Clin Exp Hypertension 31(8): 705-712, 2009. [PubMed]

10) Fujikawa T, Tochikubo O, Kura N, Kiyokura T, Shimada J, Umemura S :Measurement of Hemodynamics during Postural Changes Using a New Wearable Cephalic Laser Blood Flowmeter. Circ J. 73 (10) : 1950-5, Epub 2009. [PubMed]

11) 後藤直子,小牧 元,安藤哲也,伊澤 敏,石川俊男,大隈和喜, 岡部憲二郎,黒川順夫,小西貴幸,高宮静男,武井美智子,傳田健三,冨田和巳,長井信篤,長峯清秀,西園マーハ文, 本間一正,町田英世:日本人の摂食障害姉妹発症例における生涯病型,代償行動,ならびに体重の関連性の有無について. 心身医学Vol.49, No.5,pp373-380,2009.

▲ページの先頭へ


《総説》

1) 小牧 元:臨床医学の展望2010 心身医学.日本医事新報 4481: 58-64, 2010.

2) 小牧 元:心身症の診断と治療.臨床と研究 86(8) : 978-983, 2009.

3) 小牧 元:心身症診断・治療ガイドライン2006 ―エビデンスに基づくストレス関連疾患へのアプローチ―. 精神保健研究 55: 19-24, 2009.

4) 安藤哲也:女性の食行動の異常,摂食障害と環境・遺伝要因. 臨床環境医学18(2): 83-90, 2009.

5) 藤川哲也,梅村敏: 【新たな高血圧の治療戦略と患者管理 新ガイドラインの理解】 脳血管障害を有する高血圧患者の治療と管理(解説/特集).看護技術55(10): 28-32,2009.

▲ページの先頭へ


《著書》

1) 小牧 元:心身症の診断.久保千春 編集:心身医学標準テキスト. 医学書院,pp70-76,東京,2009.

2) 小牧 元:神経伝達物質(Neurotransmitter) 心療内科実践ハンドブック 症例に学ぶ用語集. 監修 日本心療内科学会 編集 日本心療内科学会用語委員会,pp104-105, マイライフ社,2009.

▲ページの先頭へ


《翻訳》

1) 安藤哲也:過換気.ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 337-341, 2009. (Bass C: Hyperventilation. Fink G (ed): Encyclopediaof STRESS, Second Edition, Elsevier, Amsterdam, 2007.)

2) 安藤哲也:低体温.ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 1967-1976, 2009.(Taylor MJ: Hypothermia. Fink G (ed): Encyclopediaof STRESS, Second Edition, Elsevier Inc, Amsterdam, 2007.)

3) 権藤元治:高体温.ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 858-863, 2009. (Roth J: Hyperthermia. Fink G (ed): Encyclopedia of STRESS, Second Edition, Elsevier, Amsterdam, 2007.)

4) 権藤元治:神経変性疾患.ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 1410-1413, 2009. (Mendez MF and McMurtray AM: Neurodegenerative Disorders . Fink G (ed): Encyclopedia of STRESS, Second Edition, Elsevier, Amsterdam, 2007.)

5) 倉 尚樹:Graves病(甲状腺中毒症).ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 1410-1413, 2009. (Mendez MF and McMurtray AM: Neurodegenerative Disorders . Fink G (ed): Encyclopedia of STRESS, Second Edition, Elsevier, Amsterdam, 2007.)

6) 倉 尚樹:副腎機能不全.ストレス百科事典翻訳刊行委員会  編:ストレス百科事典.丸善,東京,pp 1410-1413, 2009. (Mendez MF and McMurtray AM: Neurodegenerative Disorders . Fink G (ed) : Encyclopedia of STRESS, Second Edition, Elsevier, Amsterdam, 2007.)

▲ページの先頭へ


《その他》

1) Komaki G, Moriguchi Y, Gondo M, Arimura T, Kubo C :The development of a precise inventory for the evaluation of alexithymia in Japan : a structured interview using a modified Japanese version of the Beth Israel Hospital Psychosomatic Questionnaire(SIBIQ). Panminerva Medica Vol51, Suppl.1-3, pp62, 2009.

2) Ando T, Komaki G, Ichimaru Y, Konjiki F, the Japanese Genetic Research Group For Eating Disorders :Role of ghrelin gene variants in eating disorders, and eating disorder-related characteristics of young Japanese women. Panminerva Medica Vol51, Suppl.1-3, pp4, 2009.

3) Arakawa H, Komaki G: The relationship between the eating attitudes of college students and reasoning style and obsession. Panminerva Medica Vol51, Suppl.1-3, pp5, 2009.

4) Gondo M, Moriguchi Y, Arakawa H, Sato N, Komaki G :A relationship between brain response to anxiety-induced pain and somatization : a functional MRI study. Panminerva Medica Vol51, Suppl.1-3, pp44, 2009.

5) Kawai N. Ishikawa K. Nemoto K, Katano T, Takahashi S, Hori T, Asada T :Oral Urea Treatment for Polydipsia-Hyponatremia Syndrome in Patients With schizophrenia. Journal of Clinical Psychopharma-cology 29( 5) 499-501,2009.

6) 高橋 晶:分担 第103回 医師国家試験問題解説書. みみずく舎,東京,pp4, 16, 22-23, 44-45, 64-66, 2009

▲ページの先頭へ


《研究報告書》

1) 高橋 晶, 伊藤ますみ, 岡崎光俊, 渡辺雅子, 元永悠介, 高木希奈, 長岡寛敦, 岡本長久, 朝田 隆 :統合失調症の経過中にspike-wave stuporを合併し, 緊張病昏迷と疑われた3例(Three cases of spike-wave stupor in the course of schizophrenia). 精神科治療学 24(8) :987-995,2009.

▲ページの先頭へ


【学会・研究会における発表】

(1) 学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

1) Moriguchi Y:Social Neuroscience for psychiatry and psychosomatic medicine ; Workshop on Social Cognitive Neuroscience,東京,2010 .1.7.

2) 小牧 元: 鼎談4 病態生理.第13回日本摂食障害学会学術集会,大阪,2009.9.12-13

3) 安藤哲也 :女性の食行動の異常、摂食障害と環境・遺伝要因. 第18回日本臨床環境医学会学術集会,岡山,2009.7.3-4.

4) 柳澤恵美子,倉 五月,倉 尚樹, 鵜久森芳美,佐々木政洋,塚本幸子,平尾哲之,平尾節子,平尾紘一: 「健康坐禅研修会」を通して−療養指導の試み.第52回日本糖尿病学会年次学術集会,大阪,2009. 5. 21-24.

▲ページの先頭へ


(2) 一般演題

1) Gondo M, Moriguchi Y, Sato N, Komaki G : Neural basis of pain modulation by anticipation and daily physical complaints. American Psychosomatic Society 68th Annual Scientific Meeting, Portland, 2010.3.10-13.

2) 高橋 晶:初期にうつ病を呈するレビー小体型認知症に対する、 高炭酸換気応答検査の診断有用性. 第9回お茶の水精神医学フォーラム, 東京,2009.10.30.

3) 長谷川裕美,安藤哲也,市丸雄平,東風谷祐子,皆川清香,京極悠里,小牧 元 :若年女性の体型および摂食障害傾向とストレスコーピングの関連. 第115回日本心身医学会関東地方会,東京,2009.10.17.

4) 倉 五月,倉 尚樹,岡 孝和,永井宗直,平尾紘一 :禅修行を取り入れた糖尿病および生活習慣病療養指導の試み. 第115回日本心身医学会関東地方会,東京,2009.10.17.

5) Takahashi S: Usefulness of ventilator response to hypercapnia for diagnosis of predromal DLB with depression. P30 : The 3rd congress of asian society against dementia .Seoul, 2009.10.13.

6) Komaki G, Moriguchi Y, Gondo M, Arimura T, Kubo C : The development of a precise inventory for the evaluation of alexithymia in Japan : a structured interview using a modified Japanese version of the Beth Israel Hospital Psychosomatic Questionnaire(SIBIQ). 20th World Congress on Psychosomatic Medicine, Turin, 2009.9.23-26.

7) Ando T, Komaki G, Ichimaru Y, Konjiki F, the Japanese Genetic Research Group For Eating Disorders : Role of ghrelin gene variants in eating disorders, and eating disorder-related characteristics of young Japanese women. 20th World Congress on Psychosomatic Medicine, Turin, 2009.9.23-26.

8) Arakawa H ,Komaki G : The relationship between the eating attitudes of college students and reasoning style and obsession. 20th World Congress on Psychosomatic Medicine, Turin, 2009.9.23-26.

9) Gondo M, Moriguchi Y, Arakawa H, Sato N, Komaki G : A relationship between brain response to anxiety-induced pain and somatization : a functional MRI study. 20th World Congress on Psychosomatic Medicine, Turin, 2009.9.23-26.

10) Chiba N, Hayashida S, Takahashi M, Mera T, Kodama N, Oka T, Tsuji S : Lung abscess and anemia in anorexia nervosa. 20th World Congress on Psychosomatic Medicine, Turin, 2009.9.23-26.

11) 安藤哲也,市丸雄平,近喰ふじ子,小牧 元 :神経接着分子コンタクチン5遺伝子多型と若年女性の摂食障害傾向との関連. 第13回日本摂食障害学会学術集会,大阪,2009.9.12-13.

12) Takahashi S, Mizukami K, Yasuno F, Asada T : Utility of hypercapnic ventilation response for the diagnosis of DLB with depression as the initial symptom : A prospective study. Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2009 (ICAD). Vienna, 2009.7.14.

13) 小牧 元,守口善也,大西 隆,前田基成 :アレキシサイミアにおける自己と他者の区別の障害-特にミラー・ニューロンシステムとの関連から. 第14回日本心療内科学会学術大会(第一回日本心身医学5学会合同集会),東京,2009.6.6-7.

14) 西村大樹,小牧 元,荒川裕美,東條光彦,前田基成: 若年者摂食障害早期発見・予防のためのスクリーニングを目的とする調査研究. 第一回日本心身医学5学会合同集会 (第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会),東京, 2009.6.6-7

15) 権藤元治,守口善也,荒川裕美,小牧 元 :予期不安による痛みストレス修飾と身体症状愁訴との関係:fMRIを用いた研究. 第一回日本心身医学5学会合同集会(第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会), 東京,2009.6.6-7.

16) 荒川裕美,小牧 元: 一般大学生における摂食障害傾向と強迫傾向および認知のゆがみの関連性の検討. 第一回日本心身医学5学会合同集会(第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会), 東京,2009.6.6-7.

17) 安藤哲也,市丸雄平,近喰ふじ子,小牧 元 :神経接着分子 contactin 5 遺伝子の多型と若年女性の摂食障害関連特性の検討. 第一回日本心身医学5学会合同集会(第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会), 東京,2009.6.6-7.

18) 飯森洋史,川村則行:光線療法が自律神経失調患者の自律神経機能, 免疫機能に及ぼす影響について.第一回日本心身医学5学会合同集会 (第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会),東京,2009.6.6-7.

19) 辻裕美子:合同シンポジウム「心身医療における心理士の活動と責務」. 第一回日本心身医学5学会合同集会(第50回日本心身医学会総会ならびに学術講演会), 東京,2009.6.6-7.

20) 横松温子,戸谷義幸,藤川哲也,三橋洋,高橋亜美,小澤紀子,藤田勇人,池田弓子,梅村 敏 :血液透析における各アミノ酸損失と透析膜による影響. 第54回日本透析医学会学術集会・総会,横浜,2009.6.5-7.

▲ページの先頭へ


(3) 講演

1) 守口善也:SPMを用いた脳機能解析について. 筑波大学人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻講義,つくば,2009.12.16.

2) 倉 五月:職場のメンタルヘルスを考える 東芝自動機器システム株式会社 2009.12.7,14.

3) 小牧 元: 思春期心身症―摂食障害を多面的に診る、考える. 第7回心身医療研究会,鹿児島市,2009.11.14.

4) 高橋 晶:日常診療で遭遇する精神疾患について. 筑波メディカルセンター病院 レジデントレクチャー,つくば,2009.11.5.

5) 小牧 元: 摂食障害〜心身両面からのアプローチ. 平成21年度思春期精神保健研修会公開講座,石川県こころの健康センター,金沢,2009.11.4.

6) 倉 五月:メンタルヘルスとは?  日本アビオニクス株式会社 2009.11.4,11.

7) 倉 尚樹:職場のメンタルヘルス−概論. 日立INSソフトウエア株式会社幹部研修会,横浜,2009.7.29.

8) 高橋 晶:「気持ちのつらさ」「せん妄」講義. 筑波大学附属病院 緩和ケア研修会 ファシリテーター,つくば, 2009.7.26.

9) 小牧 元:摂食障害.東京家政大学,東京,2009.7.20.

10) 小牧 元:心身相関―身体への気づき、心への気づきー. 世界脳週間2009公開講座 脳と環境 環境に影響される脳のはたらき,東京,2009.5.23.

▲ページの先頭へ


(4) 研究報告会

1) 小牧 元,安藤哲也,兒玉直樹,荒川裕美 :脳機能画像を用いた摂食障害のバイオマーカーの開発. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(21委-9) 「精神・神経疾患に関するバイオマーカーの探索及び診断・治療法の開発に関する研究」 (主任研究者:和田圭司)研究報告会,東京,2009.12.17.

2) 小牧 元,西村大樹,前田基成,東條光彦 :若年者摂食障害早期発見のためのスクリーニングを目的とする調査研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-2) 「摂食障害の疫学,病態と診断,治療法,転帰と予後に関する総合的研究」 (主任研究者:切池信夫)合同研究報告会,東京,2009.12.1.

3) 小牧 元,権藤元治,兒玉直樹,荒川裕美 :脳機能画像を用いた心身症発症メカニズムの解明研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7) 「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」 (主任研究者:小牧 元)合同研究報告会,東京,2009.11.30.

4) 羽白 誠,安藤哲也,幸野 健,細谷律子,古江増隆,上出良一 :アトピー性皮膚炎における心身症診断・治療ガイドラインの普及とプライマリケア的実践の可能性に関する研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7) 「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」 (主任研究者:小牧 元)合同研究報告会,東京,2009.11.30.

5) 小牧 元,権藤元治,兒玉直樹 :脳機能画像を用いた心身症発症メカニズムの解明研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7) 「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」 (主任研究者:小牧 元),東京,2009.7.8.

6) 羽白 誠,安藤哲也,幸野 健,細谷律子,古江増隆,上出良一 :アトピー性皮膚炎における心身症診断・治療ガイドラインの普及とプライマリケア的実践の可能性に関する研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7) 「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元),東京,2009.7.8.

7) 小牧 元,西村大樹,前田基成,東條光彦 :若年者摂食障害早期発見のためのスクリーニングを目的とする調査研究. 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-2) 「摂食障害の疫学,病態と診断,治療法,転帰と予後に関する総合的研究」 (主任研究者:切池信夫),東京,2009.7.3.

▲ページの先頭へ


(5) その他

1) 山田久美子:「アーユルヴェーダと他の医学との統合等」 座長,第31回日本アーユルヴェーダ学会東京研究総会,2009.11.29.

▲ページの先頭へ

国立精神・神経医療研究センターHP
© 2011 Department of Psychosomatic Research.