国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
心身医学研究部
Department of Psychosomatic Research
ホーム
概要
研究紹介
スタッフ
業績集
お知らせ
アクセス
リンク
Q&A

文字の大きさ
標準
平成27年  平成26年  平成25年  平成24年  平成23年  平成22年

平成21年  平成20年  平成19年  平成18年  平成17年  平成16年


平成22年度 研究業績

【刊行物】

《原著論文》

1) Ishiguro H, Onaivi ES, Horiuchi Y, Imai K, Komaki G, Ishikawa T, Suzuki M, Watanabe Y, Ando T, Higuchi S, Arinami T. Functional polymorphism in the GPR55 gene is associated with anorexia nervosa. Synapse. Feb;65(2):103-8. doi: 10.1002/syn.20821, 2011.

2) Igarashi T, Komaki G, Lane RD, Moriguchi Y, Nishimura H, Arakawa H, Gondo M, Terasawa Y, Corbet V Sullivan and Motonari Maeda:The reliability and validity of the Japanese version of the Levels of Emotional Awareness Scale (LEAS-J), BioPsychoSocial Medicine 2011, 5:2 [PubMed]

3) Ando T, Komaki G, Nishimura H, Naruo T, Okabe K, Kawai K, Takii M, Oka T, Kodama N, Nakamoto C, Ishikawa T, Suzuki-Hotta M, Minatozaki K, Yamaguchi C, Nishizono-Maher A, Kono M, Kajiwara S, Suematsu H, Tomita Y, Ebana S, Okamoto Y, Nagata K, Nakai Y, Koide M, Kobayashi N, Kurokawa N, Nagata T, Kiriike N, Takenaka Y, Nagamine K, Ookuma K, Murata S, the Japanese Genetic Research Group for Eating Disorders:A ghrelin gene variant may predict crossover rate from restricting-type anorexia nervosa to other phenotypes of eating disorders: a retrospective survival analysis.Psychiatric Genetics 2010, 20:153‐159 [PubMed]

4) 近喰ふじ子,塚本尚子,安藤哲也,吾郷晋浩:「夫婦新密度尺度」の開発とその試み.心身医学 50(12):1171-1185, 2010.

▲ページの先頭へ


《総説》

1) 兒玉直樹,小牧 元: 高齢者診療に活かすガイドラインのポイント第11回『高齢者心身症』.Geriatric Medicine 老年医学 Vol 48 1

2) 小牧 元: 心身医学【臨床医学の展望2011 診断および治療上の進歩】 日本医事新報 4534: 80−87, 2011

3) Yoshiuchi K, Inada S, Kikuchi H: Food diaries: use of new technology versus the written record. CAB Reviews: Perspectives in Agriculture, Veterinary Science, Nutrition and Natural Resources 5:48(1-5), 2010.

4) 吉内一浩, 菊地裕絵, 赤林 朗:心身症としての緊張型頭痛.心身医学 50 :811-815, 2010.

5) 中林一彦,小牧 元,白澤專二:神経性食欲不振症のゲノムワイド関連研究 A SPECIAL EDITION,最近のGWAS研究の成果.BIO Clinica 25(6) 494-499, 2010.

6) 小牧 元:心身症の診断と治療.臨床と研究,86巻8号,2009.8.

▲ページの先頭へ


《著書》

1) 安藤哲也:摂食障害:神経性食欲不振症,神経性過食症.板倉弘重 監修、近藤和雄・市丸雄平・佐藤和人 編著:医科栄養学.pp557-571,建帛社,東京2010.9.10

2) 小牧 元:心身相関―身体への気づき、こころへの気づき.NPO法人脳の世紀推進会議 編:脳の発達と育ち・環境.クバプロ,東京,2010.6

▲ページの先頭へ


《翻訳》

1) 菊地裕絵: 身体化. 内山喜久雄, 大野裕, 久保木富房, 坂野雄二, 沢宮容子(監訳). 認知行動療法事典. 日本評論社, 東京, pp234-237, 2010. (Freeman A, Felgoise SH, Nezu AM, Nezu CM, Reinecke MA eds.: Encyclopedia of Cognitive Behavior Therapy. Springer, New York, 2005)

▲ページの先頭へ


《その他》

1) 菊地裕絵: シンポジウム2: 身体疾患における不安障害治療の意義. 緊張型頭痛と不安. 不安障害研究. 3(1): 57-59, 2011.

2) 菊地裕絵: Q46「摂食障害は身体に様々な症状が出ると聞きます。過食症であっても内科にかかる必要があるのでしょうか?」 第1部 摂食障害 Q&A.生野照子,切池信夫 編:特集 摂食障害.こころのりんしょう a la carte. 29 (3): 338, 2010.

3) 兒玉直樹,小牧 元:Q32「拒食と過食は、違う病態なのでしょうか。(拒食と過食の関連)」第1部 摂食障害 Q&A.生野照子,切池信夫 編:特集 摂食障害.こころのりんしょう a la carte.29 (3): 324, 2010.

4) 小牧 元:Q27「短時間の外来で効果的な治療法を教えてください(外来治療)」第1部 摂食障害 Q&A.生野照子,切池信夫 編:特集 摂食障害.こころのりんしょう a la carte.29 (3): 319, 2010.

5) 小牧 元:Q20「昔の精神医学の教科書に、摂食障害の頁はあるのでしょうか(摂食障害の歴史)」 第1部 摂食障害 Q&A.生野照子,切池信夫 編:特集 摂食障害.こころのりんしょう a la carte.29 (3): 312, 2010.

6) 安藤哲也:Q8「遺伝的な影響は,考えられるのでしょうか?」 第1部 摂食障害 Q&A.生野照子,切池信夫 編:特集 摂食障害.こころのりんしょう a la carte.29 (3): 300, 2010.

7) 小牧 元: 摂食障害 簡略版. みんなのメンタルヘルス総合サイト 〜こころの病気・精神障害の方の治療・生活を応援する総合サイト〜,
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html [厚生労働省]
詳細版 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/disease/eat.html

8) 菊地裕絵: 食事がすすまない. みんなのメンタルヘルス総合サイト 〜こころの病気・精神障害の方の治療・生活を応援する総合サイト〜 ,
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html [厚生労働省]
詳細版 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/symptom/2_01_05symptom.html

▲ページの先頭へ


《研究報告書》

 

▲ページの先頭へ


【学会・研究会における発表】

(1) 学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

1) 安藤哲也:座長 セッションW 調査.第118回 日本心身医学会関東地方会.東京,2011.2.19.

2) 菊地裕絵: シンポジウム2 身体疾患における不安障害治療の意義.  緊張型頭痛と不安. 第3回日本不安障害学会学術大会. 東京, 2011.2.5-6.

3) Komaki G:Special lecture II(特別講演): TCM Types of Personality & Constitution in Prevention and Treatment of Psychosomatic Disease by Xue Chongcheng (China), Psychosomatic Medicine in Korea-Research and Clinical Reality by Byung-Il Min (Korea), The 14th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, Beijing, 2010.910-12.

4) Komaki G:Chairman:President speech: Recent Advances in Psychosomatic Medicine by C. Kubo The 14th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, Beijing, 2010.910-12.

5) Komaki G, Nakabayashi K, Ando T, Inoko H, Shirasawa S, Japanese Genetic Research Group For EatingDisorders (JGRED):Genetic study for Japanese anorexia nervosa patients bygenome-wide association analysis with microsatellite markers. The 14th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, Beijing, 2010.910-12.

6) 小牧 元:シンポジウム Neuroimagingの新展開.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,仙台市,2010.6.26-27.

▲ページの先頭へ


(2) 一般演題

1) Gondo M, Moriguchi Y, Sato N, Komaki G : Daily physical complaints and Activity in the hippocampal formation in response to pain modulation mediated by Anxiety. American Psychosomatic Society 69th Annual Scientific Meeting, San Antonio (USA), 2011.3.9-11

2) 安藤哲也,長谷川裕美,東風谷祐子,小林仁美,市丸雄平,小牧 元:若年女性の摂食障害傾向に影響する心理社会的ストレスとストレスコーピング.第15回日本心療内科学会総会・学術大会,岡山,2010.11.20-21.

3) 菊地裕絵,吉内一浩,稲田修士,小牧 元,本 義春:EMAおよび携帯情報端末を用いた食事日記による健常者における食行動関連要因の検討.第15回日本心療内科学会学術大会, 岡山, 2010.11.20.-21.

4) 安藤哲也,長谷川裕美,東風谷祐子,市丸雄平,小牧 元:若年女性の摂食障害傾向と体型・体組成に対する心理社会的ストレスとストレスコーピングの影響.若年女性の摂食障害傾向と体型・体組成に対する心理社会的ストレスとストレスコーピングの影響.第26回日本ストレス学会学術総会,福岡市,2010.11.5-6.

5) 権藤元治,守口善也,佐藤典子,小牧 元:不安による痛み修飾時の海馬の反応と日常の身体愁訴との関係.認知神経科学の先端 身体性の脳内メカニズム,自然科学研究機構生理学研究所,岡崎,2010.10.22-23.

6) 安藤哲也,,石川俊男,鈴木(堀田)眞理,成尾鉄朗,岡部憲二郎,中原敏博,瀧井正人,河合啓介,米良貴嗣,中本智恵美,武井美智子,山口 力,永田利彦,岡本百合,大隈和喜,小出将則,山中隆夫,村田志保,田村奈穂,切池信夫,市丸雄平,小牧 元,摂食障害遺伝子解析研究協力者会議:脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子Val66Met多型と神経性食欲不振症との関連の検討.第14回日本摂食障害学会学術集会,東京,2010.10.2-3.

7) 長谷部智子,西村大樹,東條光彦,立森久照,菊地裕絵,前田基成,小牧 元:男子中学生の摂食障害傾向地域調査.摂食障害学会,東京,2010.10.2.

8) Kikuchi H, Yoshiuchi K, Inada S, Komaki G, Yamamoto Y:What is related to food intake in real daily life?: A study using ecological momentary assessment and PDA-based food recording system. 11th International Congress of Behavioral Medicine, Washington, D.C., 2010. 8.4-7.

9) Kim J, Kikuchi H, Yamamoto Y:Examination of new methods to measure fatigue and depressive mood by using physical activity level. 11th International Congress of Behavioral Medicine, Washington, D.C., 2010.8.4-7.

10) 小牧 元,西村大樹,荒川裕美,前田基成:中学生女子の摂食障害早期発見のためのスクリーニング調査.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,仙台市,2010.6.26-27

11) 荒川裕美,兒玉直樹,安藤哲也,小牧 元:アレキシサイミア傾向を有する一般大学生の感情認識能力の検討.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,仙台市,2010.6.26-27.

12) 長谷川裕美,安藤哲也,市丸雄平,東風谷祐子,小牧 元:若年女性のストレスコーピングと摂食障害傾向,体型,血清脂質との関連.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,仙台市,2010.6.26-27.

13) 羽白 誠,安藤哲也,細谷律子,小牧 元:アトピー性皮膚炎におけるプライマリケアとしての心身医学療法の可能性の調査研究.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,仙台市,2010.6.26-27.

14) 稲田修士,吉内一浩,端詰勝敬,菊地裕絵,坪井康次,赤林朗:EMAを用いた片頭痛発作時における自覚症状と身体活動度の関連.第51回日本心身医学会ならびに学術講演会,仙台,2010.6.26-27.

15) Nishimura H, Komaki G, Arakawa H, Maeda M:Screening investigation for eating disorders among female juniorhigh students; one year prospective study. International Conference on Eating Disorders, Salzburg, 2010.6.10-12.

16) Ando T, Hasegawa Y, Ichimaru Y, Komaki G:Associations of stress coping styles with eating disorder-tendency and body composition in young Japanese women. International Conference on Eating Disorders, Salzburg, 2010.6.10-12.

▲ページの先頭へ


(3) 講演

1) 小牧 元:摂食障害と共に生きる 2011「―長引く理由―」.のびの会特別事業 第13回摂食障害講演会,横浜,2011.1.30

2) 小牧 元:青年期の発達からみた摂食障害―強迫性、衝動性への対応―.福井県精神保健福祉センター,福井,2010.8.5

▲ページの先頭へ


(4) 研究報告会

1) 小牧 元,西村大樹,前田基成,東條光彦:若年者摂食障害早期発見のためのスクリーニングを目的とする調査研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-2)「摂食障害の疫学,病態と診断,治療法,転帰と予後に関する総合的研究」(主任研究者:切池信夫)合同研究報告会,東京,2010.12.2.

2) 安藤哲也,羽白 誠,幸野 健,細谷律子,古江増隆,上出良一:アトピー性皮膚炎における心身症診断・治療ガイドラインの普及とプライマリケア的実践の可能性に関する研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7)「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元)合同研究報告会,東京,2010.12.1.

3) 吉内一浩,稲田修士,菊地裕絵,小牧 元:緊張型頭痛(心身症)の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に 関する研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7)「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元)合同研究報告会,東京,2010.12.1.

4) 小牧 元,権藤元治,兒玉直樹,菊地裕絵,守口善也:脳機能画像を用いた心身症発症メカニズムの解明研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7)「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元)合同研究報告会,東京,2010.12.1.

5) 小牧 元,権藤元治,兒玉直樹:脳機能画像を用いた心身症発症メカニズムの解明研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7)「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元),東京,2010.7.16.

6) 安藤哲也,羽白 誠,幸野 健,細谷律子,古江増隆,上出良一:アトピー性皮膚炎における心身症診断・治療ガイドラインの普及とプライマリケア的実践の可能性に関する研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(20委-7)「心身症の診断・治療ガイドラインの標準化とその検証に関する研究」(主任研究者:小牧 元),東京,2010.7.16.

▲ページの先頭へ


(5) その他

 

▲ページの先頭へ

国立精神・神経医療研究センターHP
© 2011 Department of Psychosomatic Research.