国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
心身医学研究部
Department of Psychosomatic Research
ホーム
概要
研究紹介
スタッフ
業績集
お知らせ
アクセス
リンク
Q&A

文字の大きさ
標準
平成27年  平成26年  平成25年  平成24年  平成23年  平成22年

平成21年  平成20年  平成19年  平成18年  平成17年  平成16年


平成25年度 研究業績

【刊行物】

《原著論文》

1) Ando T, Tamura N, Mera T, Morita C, Takei M, Nakamoto C, Koide M, Hotta M, Naruo T, Kawai K, Nakahara T, Yamaguchi C, Nagata T, Ookuma K, Okamoto Y, Yamanaka T, Kiriike N, Ichimaru Y, Ishikawa T, Komaki G, and The Japanese Genetic Research Group For Eating Disorders: Association of the c.385C>A (p.Pro129Thr) polymorphism of the fatty acid amide hydrolase gene with anorexia nervosa in the Japanese population. Molecular Genetics & Genomic Medicine: 1-6, 2014.02.

2) 富田吉敏、三田村朋子、菊地裕絵安藤哲也:様々な治療的関わりで症状と抗体価が改善した疼痛性障害の症例.日本心療内科学会誌 18(1):28-33, 2014.02.

3) Boraska V, Ando T(42番目/177人中), et al.: A genome-wide association study of anorexia nervosa: An investigation using computerized ecological momentary assessment. Mol Psychiatry, advance online publication: 1-10, 2014.02. [PubMed]

4) Kim J, Nakamura T, Kikuchi H, Sasaki T, Yamamoto Y: Co-Variation of Depressive Mood and Locomotor Dynamics Evaluated by Ecological Momentary Assessment in Healthy Humans. PLOS ONE, 8(9):e74949, 2013.09. [PubMed]

5) 近喰ふじ子、塚本直子、井上俊哉、安藤哲也、高尾龍雄:「ストレス日誌」からみた夫婦のストレス要因.東京家政大学研究紀要 54(1):79-84, 2013.03

▲ページの先頭へ


《総説》

1) 安藤哲也:摂食障害研究の最近の動向.心身医学 54(2):pp146-153.2014.02.

2) 中島俊、伊藤正哉、加藤典子、堀田亮, 藤里紘子、大江悠樹、宮前光宏、蟹江絢子、中川敦夫、堀越勝、大野裕:不安障害/うつ病性障害に対する新しい認知行動療法の潮流 診断横断的認知行動療法.精神医学 55(12):pp1145-1154.2013.12.

3) 安藤哲也:摂食障害と遺伝子.臨床精神医学 42(5):pp609-620.2013.05.

▲ページの先頭へ


《著書》

1) Tetsuya A: Litwack G, eds.: Ghrelin Gene Variants and Eating Disorders. Anorexia,Vitamins and Hormones, Vol 92. Academic Press. pp107-123, 2013.04.

▲ページの先頭へ


《翻訳》

 

▲ページの先頭へ


《その他》

 

▲ページの先頭へ


《研究報告書》

 

▲ページの先頭へ


【学会・研究会における発表】

(1) 学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

1) 安藤哲也:過敏性腸症候群にみられる不安.シンポジウム1:身体疾患にともなう不安.第6回日本不安障害学会学術大会.東京:2014.02.01-02.

▲ページの先頭へ


(2) 一般演題

1) Ando T, Tamura N, Ichimaru Y, Kura N, Konishi M, Tomita Y, Chiba N, Ishikawa T and Komaki G: Plasma amino acid profile in anorexia nervosa and its relation to current food intake. International Conference on Eating Disorders 2014. New York: 2014.03.27-29.

2) Kikuchi H, Yoshiuchi K, Tomita Y, Ando T: Development of a comprehensive stress rating scale for ecological momentary assessment: preliminary analysis by item response theory. 72nd Annual Scientific Meeting of the American Psychosomatic Society. San Francisco: 2014.03.12-15.

3) Oe Y, Kura S, Ariga H, Amano T, Yamato S, Horikoshi M, Fukudo S, Kikuchi H, Tomita Y, Ando T: Development of cognitive behavioral therapy - interoceptive exposure for irritable bowel syndrome: a pilot study in Japan. 72nd Annual Scientific Meeting of the American Psychosomatic Society. San Francisco: 2014.03.12-15.

4) 倉五月大江悠樹、大和滋、堀越勝、福土審、菊地裕絵、富田吉敏、安藤哲也:過敏性腸症候群に対する認知行動療法の開発 −治療者との関係性構築に特徴が見られた男性患者の1例−.第6回日本不安障害学会学術大会.東京:2014.02.01-02.

5) 金鎭赫、中村亨、菊地裕絵、吉内一浩、佐々木司、山本義春: 大うつ病性障害患者における不安・抑うつ気分と身体活動度の実時間モニタリングとその関係.第6回日本不安障害学会学術大会.東京:2014.02.01-02.

6) 菊地裕絵、吉内一浩、富田吉敏、安藤哲也:Ecological momentary assessment用ストレス評価尺度開発―項目反応理論を用いたストレス反応に関する項目選定.第18回日本心療内科学会学術大会.名古屋:2013.12.07-08.
最優秀ポスター賞 受賞

7) 安藤哲也大江悠樹倉五月、富田吉敏、菊地裕絵、堀越勝:過敏性腸症候群(IBS)の内部感覚暴露を用いた認知行動療法(CBT)の開発.第18回日本心療内科学会学術大会.名古屋:2013.12.07-08.
大会長賞 受賞

8) 富田吉敏、富岡悠、菊地裕絵安藤哲也:慢性疲労状態を呈した双極性障害の症例.第18回日本心療内科学会学術大会.名古屋:2013.12.07-08.

9) 大江悠樹倉五月、富田吉敏、菊地裕絵、堀越勝、安藤哲也:過敏性腸症候群に対する認知行動療法の開発研究―治療プロトコルと介入の実際―.第123回日本心身医学会関東地方会.東京:2013.11.16.

10) 安藤哲也大江悠樹倉 五月菊地裕絵、堀越 勝:過敏性腸症候群(IBS)に対する認知行動療法(CBT)の開発.第29回日本ストレス学会学術総会.徳島:2013.11.08-09.

11) 安藤哲也、田村奈穂、米良貴嗣、河合啓介、武井美智子、中本智恵美、鈴木(堀田)眞理、成尾鉄朗、石川俊男、小牧元:脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)遺伝子385C/A 多型と神経性食欲不振症との関連.第17回日本摂食障害学会・学術集会.神戸:2013.11.02-03.

12) 大江悠樹、大柄昭子、熊地美枝、堀越勝.看護師のためのコミュニケーションスキルトレーニングプログラムのパイロットスタディ. 第2回日本ポジティブサイコロジー医学会.福島:2013.10.18.

13) 稲田修士、吉内一浩、飯塚陽子、大橋健、菊地裕絵、山本義春、門脇孝、赤林朗:肥満症に対する携帯情報端末を用いたセルフケアシステムの可能性.第34回日本肥満学会.東京:2013.10.11-12.

14) Kodama N, Moriguchi Y, Maeda M, Ando T, Kikuchi H, Akamatsu N, Sadatoshi T, Komaki G: Neural correlates of body dissatisfaction: A functional MRI study. 22nd World Congress on Psychosomatic Medicine. Lisbon: 2013.09.12-14.

15) 大江悠樹倉五月菊地裕絵、堀越勝、安藤哲也:過敏性腸症候群に対する認知行動療法の開発研究 ―テストケースを通したマニュアルの改善と介入状況―.第13回日本認知療法学会.東京:2013.08.23-25.

16) 新明一星、堀越勝、大江悠樹、高岸百合子、野田隆政、山田麻紀、村田美穂、古澤嘉彦:パーキンソン病患者のうつ、不安に対する認知行動療法.第13回日本認知療法学会.東京:2013.08.23-25.

17) 安藤哲也、田村奈穂、倉尚樹、小西恵、富田吉敏、知場奈津子、本間洋州、濱田孝、石川俊男、小牧元:神経性食欲不振症の血漿アミノ酸プロファイルの解析.第54回日本心身医学会学術講演会.横浜:2013.06.26-27.

18) 菊地裕絵、吉内一浩、富田吉敏、安藤哲也:Ecological momentary assessment用ストレス評価尺度の開発―項目反応理論による項目分析.第54回日本心身医学会学術講演会.横浜:2013.06.26-27.

19) Inada S, Yoshiuchi K, Azuma A, Takimoto Y, Iizuka Y, Ohashi K, Kikuchi H, Yamamoto Y, Kadowaki T, Akabayashi A: Feasibility and acceptability of personal digital assistant (PDA) with self-monitoring system for type-2 diabetes. Society for Ambulatory Assessment 3rd Conference. Amsterdam: 2013.06.20-22.

20) Kikuchi H, Yoshiuchi K, Yamamoto Y, Ando T: Do psychological factors aggravate and trigger tension-type headache in real life? Society for Ambulatory Assessment 3rd Conference. Amsterdam: 2013.06.20-22.

▲ページの先頭へ


(3) 講演

1) 大江悠樹:あなたの臨床能力を劇的にアップする患者さんと治療者のよりよい関係作り―すぐに使える認知行動療法―.第13回国立病院関東信越理学・作業療法士合同研修会.東京:2013.09.14.

▲ページの先頭へ


(4) 研修

 

▲ページの先頭へ


(5) その他

1) 菊地裕絵:一般演題E 座長.第42回日本女性心身医学会学術集会.東京:2013.07.27-28.

2) 菊地裕絵:池見賞受賞講演 Diurnal variation of tension-type headache intensity and exacerbation:An investigation using computerized ecological momentary assessment.第54回日本心身医学会学術講演会.横浜:2013.06.26-27. [PubMed]

▲ページの先頭へ

国立精神・神経医療研究センターHP
© 2011 Department of Psychosomatic Research.