各種資料

マニュアル・冊子

薬物を使用した人に対する意識・態度の調査

薬物使用歴の人に対する、精神保健福祉相談の窓口の支援者の意識や態度などのスティグマ関連要因を調査した日本初の報告書である。全国の精神保健福祉センターおよび特定地域の生活保護担当ケースワーカーを対象にアンケート調査を実施した。

覚醒剤事犯者の理解とサポート2021

このパンフレットは、薬物事犯者の処遇・治療・サポートに携わる関係者を対象として作成しました。本書の目的は、国立精神・神経医療研究センターと法務総合研究所による共同研究で得られた知見をわかりやすく伝えることです。本書は2018年版の内容(ベーシック)に、新たな研究成果(アドバンスト)を加えた最新版パンフレットになっています。

更生保護施設に入所する薬物事犯者の再犯防止と回復支援

更生保護施設や関連機関の支援者の方々に知っておいてほしいポイント解説した小冊子。「更生保護施設で入所者が役立ったと感じた援助者の支援」「更生保護施設職員が感じているやりがいと難しさ、支援の工夫」「関連機関への橋渡しについて」などを掲載。厚生労働科学研究費補助金 (障害者政策総合研究事業)再犯防止推進計画における薬物依存症者の地域支援を推進するための政策研究(研究代表者松本俊彦)の一環として作成。筑波大学医学医療系社会精神保健学分野編。


就労支援機関を対象とした依存症に対する実態および意識調査報告書

依存症者の就労支援における実態と支援者の意識調査の結果をまとめた冊子です。就労支援機関として関東1都5県の就労継続支援A・B型事業所、就労移行支援事業所を対象としています。


薬物関連問題をもつ人の就労支援ガイドブック

薬物関連問題をもつ人の就労支援に従事する方のために作成した冊子です。実際に薬物関連問題をもつ人の就労支援に従事する関連機関から情報を収集し、就労支援の概要と実践事例としてまとめました。


薬物関連問題をもつ人と就労のためのワークブック

薬物関連問題をもつ人が、就労に向けて自分自身の薬物関連問題に対する理解を深め、就労のための準備をしていくためのワークブックです。ニューヨーク州で開発された雇用リソースブックが基盤になっています。


クリスタルメタンフェタミンプロジェクト

2018年にカナダで実施された覚醒剤を使用するゲイ・バイセクシャル男性を対象とした調査研究報告書クリスタルメタンフェタミンプロジェクトを日本語に翻訳したパンフレットです。当事者へのインタビューとオンライン調査の結果がまとめられ、治療や支援における「提案」も掲載されています。


特例子会社を対象とした意識調査報告書

依存症者の就労に関する意識調査の結果をまとめたパンフレットです。障害者雇用に理解のある企業の取り組みである特例子会社を対象としています。

ダルク追っかけ調査2018

薬物依存の民間支援団体ダルク利用者の経過を前向きに追跡している「ダルク追っかけ調査」の調査結果をまとめたパンフレットです。全国46団体の利用者を2年間にわたり追跡した結果が掲載されています。


First Aid Relapse Prevention Program (FARPP) 入院中に始めるプログラム

薬物問題を抱える患者様が支援者とともに自身の薬物問題に対する理解を深め、解決に向けた意欲を育むための冊子です。
全4回のコンパクトなプログラムですので、急性期病棟など長期的な介入が難しい場所でもご活用いただくことができます。


First Aid Relapse Prevention Program (FARPP) ご家族のためのQ&A

家庭内の薬物問題でお困りのご家族のために作成した冊子で、薬物依存症に関する知識や回復に役立つ情報を提供しています。家族にも支援が必要なことを伝え、精神保健福祉センターなど家族支援機関を紹介する際などにご活用ください。


First Aid Relapse Prevention Program (FARPP) 入院中に始めるプログラム
ファシリテーター用マニュアル

薬物問題を抱える患者様が支援者とともに自身の薬物問題に対する理解を深め、 解決に向けた意欲を育むための簡易プログラムFARPPの ファシリテーターマニュアルです。支援者が、はじめてプログラムのファシリテーションを 行う際にぜひご活用ください。


薬物依存症からの回復をみんなで支える地域ネットワーク(連携事例集)

薬物依存症に関する連携支援体制がある程度実現しつつある地域の関係機関から情報を収集し、連携事例集としてまとめました。これから連携体制構築を目指す地域でぜひお役立てください。


ご家族の薬物問題でお困りの方へ(家族読本)

この冊子は、ご家族に対して書かれたものです。薬物問題でお困りのご家族にぜひ知っていただきたい事柄をわかりやすく説明するとともに、薬物依存症者と家族のサポート機関についても紹介していますので、ご家族への情報提供のひとつとしてご活用ください。


薬物問題相談員マニュアル

薬物依存症治療と回復支援に携わる援助者のためのマニュアルです。薬物依存症に関する基礎知識だけでなく、アセスメントの方法や相談の際の具体的対応など実践的な内容も豊富に盛り込んだ内容となっています。治療や相談支援の現場でご活用ください。


薬物依存症者をもつ家族を対象とした心理教育プログラム(ファシリテーター用マニュアル)

薬物依存症者をもつ家族のためのプログラムで、「実施者向け解説」と「家族用配布資料」の両方が含まれています。5種類の基礎教材と11種類の補助教材がありますので、ご家族のニーズに応じて自由に組み立てて活用いただくことができます。家族教室や個別相談の際にお役立てください。


薬物依存症者をもつ家族を対象とした心理教育プログラム(家族用配布資料)

「実施者向け解説」がなく、「家族用配布資料」のみからなる1冊です。家族用の配布資料を作成する際は、こちらをご利用いただくのが便利です。


薬物依存症者をもつ家族を対象とした個別面接の進め方(支援者用マニュアル)

薬物依存症者をもつ家族に対する個別相談のためのツールです。動機づけ面接の手法を活かした対人援助技術やインテーク面接及び継続面接の方法をわかりやすく解説しています。


尺度

DAST-20日本語版

薬物乱用・依存の重症度を測定する尺度です。過去12ヶ月間における薬物使用に関する経験を回答します(計20項目)。5分程度で簡便に測定できる自記式尺度です。

Excel版ダウンロード   PDF版ダウンロード

出典:嶋根卓也、今村顕史、池田和子、山本政弘、辻麻理子、長与由紀子、大久保猛、太田実男、神田博之、岡崎重人、大江昌夫、松本俊彦:DAST-20日本語版の信頼性・妥当性の検討、日本アルコール・薬物医学会雑誌50(6),310-324,2015.

書籍

米国の薬物依存症外来治療プログラムMatrix Modelを参考に開発した認知行動療法プログラムSMARPPや、依存症家族に対する支援介入方法として近年欧米で目覚ましい成果をあげているCRAFTに関する書籍です。SMARPPやCRAFTを活用した支援を行う際の参考書としてぜひご活用ください。