本文へスキップ
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
・
English
・
Japanese
行動医学研究部
過去の記事一覧
LINK
2019年度のTOPICS
令和元年度 地域精神保健相談研修
令和2年3月17日(火)
募集要項PDF
受講願書応募締切:令和元年12月9日(月)〜
令和2年1月26日(日)
※ 新型コロナウイルス感染症の広がりを勘案し、中止させて頂くこととなりました。
令和元年度 PTSD対策専門研修
終了しました
A. 通常コース(1と2の内容は同じです)
募集要項PDF
通常コース1:令和元年10月23日(水)
通常コース2:令和元年11月8日(金)
B. 専門コース(1と2の内容は同じです)
募集要項PDF
専門コース1:令和元年11月28日(木)〜29日(金)
専門コース2:令和元年12月19日(木)〜20日(金)
C. 犯罪・性犯罪被害者コース
募集要項PDF
犯罪・性犯罪被害者コース:令和2年1月22日(水)
https://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/learning/medical.html
第3回 災害時PFAと心理対応研修
終了しました
2019年5月23日(木)から 2019年5月24日(金)まで
受講願書応募締切:2019年4月3日(水)
※
『第3回災害時PFAと心理対応研修』と『第4回災害時PFAと心理対応研修』の研修内容は同じです。
第4回 災害時PFAと心理対応研修
終了しました
2019年10月16日(水)から 2019年10月17日(木)まで
受講願書応募締切:2019年8月28日(水)
※
『第3回災害時PFAと心理対応研修』と『第4回災害時PFAと心理対応研修』の研修内容は同じです。
第17回 摂食障害治療研修
終了しました
2019年9月17日(火)から 2019年9月20日(金)まで
受講願書応募締切:2019年7月30日(火)
※
本年度は、摂食障害看護研修は開催されません。
看護師および保健師、作業療法士、精神保健福祉士、栄養士等で摂食障害について学びたい方は、本研修を受講してください
第23回 日本摂食障害学会学術集会
終了しました
2019年11月2日(土)から 2019年11月3日まで
会 長:
安藤哲也
(ストレス研究室長)
事務局長:
関口 敦
(心身症研究室長)
篠崎康子(元診断技術研究室長)を世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(WPRO)のコンサルタントとして派遣しました(2019年4月から半年間)
2019年度の更新情報
2020年3月18日 研究協力のお願いを更新しました
2020年2月19日 TOPICS、講演・研修を更新しました
2020年1月27日 TOPICS、講演・研修を更新しました
2020年1月21日 TOPICS、講演・研修を更新しました
2020年1月8日 スタッフ、研究協力のお願い、講演・研修を更新しました
2019年12月12日 研究協力のお願いを更新しました
2019年12月4日 TOPICS、講演・研修を更新しました
2019年11月22日 TOPICS、スタッフを更新しました
2019年11月13日 TOPICS、スタッフ、講演・研修を更新しました
2019年10月7日 TOPICS、スタッフ、社会活動、研究活動、報告書、研究業績、講演・研修を更新しました
2019年8月21日 TOPICS、スタッフ、講演・研修を更新しました
2019年7月24日 スタッフ、研究協力のお願いを更新しました
2019年7月1日 TOPICS、スタッフ、講演・研修、アクセスを更新しました
2019年5月15日 TOPICS、概要、スタッフ、講演・研修を更新しました
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP
TOP PAGE
概要
mission
スタッフ
staff
社会活動
Social contributions
研究活動
Research activity
報告書
Report
研究業績
Research record
ガイドライン・web講座
Guidelines
バナースペース
研究協力のお願い
講演・研修
アクセス
各種リンク
行動医学研究部
〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
TEL: 042-341-2711(代)
MAIL: dhp05@ncnp.go.jp
(@を半角にしてお送りください)