司法精神医学ワンデイセミナーでは毎年、司法精神医学をめぐるトピックを1つとりあげた研修をします。
今回は <精神科医療従事者が知っておきたい医療倫理の基礎と倫理的ジレンマへの対応> を行います。
病院あるいは地域(行政、教育現場等を含む)で精神科臨床に従事している方、あるいはこれから精神科臨床の実践に携わる予定の方を対象とします。
2015年9月5日(土) 9:30〜16:30
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 教育研修棟 多目的室
※センター内マップをご参照ください
※多目的室は「教育研修棟」内1Fのユニバーサルホールの向かいにあるガラス張りの部屋です。
精神科医療では、非自発的入院のあり方をはじめとする倫理的問題に日常的に遭遇します。本セミナーでは、医療倫理の考え方の基本と精神科臨床に特有の倫理問題を、事例検討(グループワーク)を通じて学ぶ機会を提供します。
本研修は終了いたしました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
定員 25名(応募者多数の場合は選考)
受講料 6,000円
願書作成(WEB登録)期間:2015年6月12日(金)〜7月3日(金)
受講願書〆切日:2015年7月7日(火)
下記をご覧下さい
⇒ 精神保健研究所 > 研修情報 > 27年度 > 第3回 司法精神医学ワンデイセミナー
開始 | 終了 | 研修課題 | 担当講師(予定) | |
---|---|---|---|---|
9:20 | 9:30 | 受付(予定)(時間前には入館できません。) | ||
9:30 | 9:45 | 開会の挨拶とセミナーの概要説明 | 岡田 | |
1 | 9:45 | 11:15 | 医療倫理の基礎 | 藤井 |
2 | 11:30 | 12:00 | 精神科臨床における倫理的課題 | 藤井 |
(昼休み)昼食の用意はございません。 | ||||
3 | 13:00 | 14:30 | 臨床事例の倫理的検討法 | 藤井 |
4 | 14:30 | 16:25 | 演習(休憩含む) | 藤井 |
16:25 | 16:30 | 閉会の挨拶 | 岡田 |
※プログラムは予定です。事情により変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
TEL 042-341-2711(代表)