平成22年度

(1) 原著論文

  1. Inoue Y, Inagaki M, Gunji A, Furushima W, Okada H, Sasaki H, Omori T, Takeichi H, Kaga M: Altered effect of preceding response execution on inhibitory processing in children with AD/HD: an ERP study. Int J Psychophysiol 77: 118-25, 2010.
  2. Sakuma H, Shimizu Y, Saito Y, Sugai K, Inagaki M, Kaga M, Sasaki M: Electrophysiological evidence of cerebral dysfunction in childhood opsoclonus-myoclonus syndrome. Mov Disord. 25: 940-5, 2010.
  3. Kita Y, Gunji A, Sakihara K, Inagaki M, Kaga M, Nakagawa E, Hosokawa T: Scanning strategies do not modulate face identification: Eye-tracking and near-infrared spectroscopy study. PLoSONE http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone. 0011050
  4. Suzuki K, Shinoda H: Error-related components and impulsivity related by speed and accuracy trade-off. Human Cognitive Neurophysiology 3: 26-37, 2010.
  5. Matsuda Y, Inoue Y, Izumi H, Kaga M, Inagaki M, Goto Y: Fewer GABAergic interneurons, heightened anxiety and decreased high-frequency electroencephalogram components in Bronx waltzer mice, a model of hereditary deafness. Brain Res. 2011 1373:202-210.
  6. Kita Y, Gunji A, Inoue Y, Goto T, Sakihara K, Kaga M, Inagaki M, Hosokawa T: Self-face recognition in children with autism spectrum disorders: A near-infrared spectroscopy study. Brain Dev Dec 17, 2010. [Epub ahead of print]
  7. Mizuno T, Nakagawa E, Sakuma H, Saito Y, Komaki H, Sugai K, Sasaki M, Takahashi A, Otsuki T, Sakihara K, Inagaki M. Multiple band frequency analysis in a child of medialtemporal lobe ganglioglioma. Childs Nerv Syst 27: 479–483, 2011.
  8. Yonekawa T, Saito Y, Sakuma H, Sugai K, Shimizu Y, Inagaki M, Sasaki M: Augmented startle responses in opsoclonus-myoclonus syndrome. Brain Dev 33: 335-338, 2011.
  9. 小林朋佳稲垣真澄軍司敦子矢田部清美,加我牧子,後藤隆章小池敏英,若宮英司,小枝達也:学童におけるひらがな音読の発達的変化:ひらがな単音,単語,単文速読課題を用いて.脳と発達 42: 15-21, 2010.
  10. 北 洋輔小林朋佳小池敏英小枝達也,若宮英司,細川 徹,加我牧子,稲垣真澄:読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連-発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性.脳と発達 42: 437-442, 2010.
  11. 北 洋輔軍司敦子佐久間隆介後藤隆章稲垣真澄,加我牧子,小池敏英,細川 徹:自閉症スペクトラム障害のある児に対するSocial Skill Trainingの客観的評価.精神保健研究 56: 81-87, 2010.
  12. 成川敦子,後藤隆章,小池敏英, 稲垣真澄:LD児の論理的思考の特徴に関する研究-算数文章題による検討-.LD研究 19: 281-289, 2010.
  13. 竹下絵里,中川栄二,新井麻子,斎藤義朗,小牧宏文,須貝研司,佐々木征行,高橋章夫,大槻泰介,井上祐紀稲垣真澄,加我牧子:小児の難治性てんかんの外科治療による行動障害の改善:子どもの行動チェックリストによる検討.てんかん研究, 28: 401-408, 2011.

(2) 総説

  1. 稲垣真澄,加我牧子:知的障害児の医学的診断検査ガイドライン.精神保健研究 50: 43-46, 2009.
  2. 稲垣真澄後藤隆章:14.精神 学習障害.小児科診療 73: 808-810, 2010.
  3. 稲垣真澄,相原正男:AD/HDの神経科学-抑制系と報酬系に焦点をあてて-.脳と発達 42: 224-226, 2010.
  4. 加地雄一:指差しから見た1歳児の社会的認知能力.東京立正大学紀要 38: 58-67, 2010.
  5. 山崎広子矢田部清美稲垣真澄:発達性読み書き障害とその眼科的異常.神経眼科 27: 125-138, 2010.
  6. 北 洋輔,細川 徹:自閉症スペクトラム障害(ASD)における感情-非定型発達脳での感情発達に及ぼす社会的経験の役割-. 心理学評論 53: 140-150, 2010.

(3) 著書

  1. Inagaki M: Attention deficit/hyperactivity disorders of children with epilepsy. Neuropsychiatric Issues in Epilepsy, John Libbey Eurotext, 85-91, 2010.
  2. Gunji A, Takeichi H, Inoue Y, Okada H, Omori T, Inagaki M, Kaga M: Single one-minute trial assessment of speech processing in school age children. Proceedings of the Auditory Research Meeting, the Acoustical Society of Japan, 40: 857-861, 2010.
  3. 稲垣真澄 :Ⅳ小児神経,神経内科,精神神経科の問題 2学習障害とその対策.水頭症・二分脊椎ハンドブック 257-262, 2010.
  4. 稲垣真澄崎原ことえ:2章 神経生理学的検査からみる発達 事象関連電位からみた小児の発達特性.小児科臨床ピクシス19 ここまでわかった小児の発達.中山書店 110-113, 2010.
  5. 古島わかな:Case20 行動異常をきたしたAddison病の10歳男児.イメージからせまる小児神経疾患-症例から学ぶ 診断・治療プロセス-.診断と治療社 41-42, 2010.
  6. 井上祐紀稲垣真澄,神尾陽子:Ⅲ精神疾患と注意障害 9.ADHD,広汎性発達障害と注意障害.専門医のための精神科臨床リュミエール10注意障害.中山書店 164-172, 2010.
  7. 稲垣真澄:特異的発達障害診断・治療のための実践ガイドライン わかりやすい診断手順と支援の実際.診断と治療社2010.
  8. 小久保奈緒美:第7章 障害のある子どもの精神保健 2.慢性疾患.宮本信也・小野里美帆編著,保育にいかす精神保健,健帛社,2010.

(4) 研究報告書

  1. 稲垣真澄:顔認知障害の病態生理の解明とその治療法の開発.新学術領域研究 文科省科研費補助金新学術研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」(領域代表者:柿木隆介)第2回領域班会議抄録集.pp19, 2010.
  2. 加我牧子,稲垣真澄軍司敦子崎原ことえ中村雅子:小児児副腎白質ジストロフィー(ALD)兄弟受診例の臨床特徴の解析.平成22年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究班」(主任研究者:西澤正豊)班会議プログラム抄録集.pp.57, 2011.
  3. 稲垣真澄:総括研究報告.厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業(H20-障害-一般-009)「小児行動の二次元尺度化に基づく発達支援策の有効性定量評価に関する研究(研究代表者:稲垣真澄)」平成22年度総括・分担研究報告書.pp1-5, 2011.
  4. 軍司敦子:ソーシャルスキルトレーニングにおける援助行動学習に関する客観的評価-事象関連電位P300の検討-.厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業(H20-障害-一般-009)「小児行動の二次元尺度化に基づく発達支援策の有効性定量評価に関する研究(研究代表者:稲垣真澄)」平成22年度総括・分担研究報告書.pp7-28, 2011.
  5. 稲垣真澄:総合研究報告.小児行動の二次元尺度化に基づく発達支援策の有効性定量評価に関する研究.厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業(H20-障害-一般-009)「小児行動の二次元尺度化に基づく発達支援策の有効性定量評価に関する研究(研究代表者:稲垣真澄)」平成22年度総合研究報告書.pp1-7, 2011.
  6. 軍司敦子:社会性行動評価の基準行動作成を目的とした発達障害児における治療的介入の客観的評価指標の提案:二次元尺度による行動学的分析と顔認知の生理学的分析.厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業(H20-障害-一般-009)「小児行動の二次元尺度化に基づく発達支援策の有効性定量評価に関する研究(研究代表者:稲垣真澄)」平成22年度総合研究報告書. pp9-26, 2011.
  7. 稲垣真澄小林朋佳軍司敦子矢田部清美,加我牧子,後藤隆章:学童におけるひらがな音読の発達的変化:ひらがな単音,単語,単文速読課題を用いて.読み書き障害児の認知神経科学的特性に基づいた支援法開発に関する研究.科学研究費補助金 基盤研究(B),研究成果報告書.pp13-24, 2011.
  8. 後藤隆章稲垣真澄,:発達性読み書き障害児における漢字と平仮名の読み書き障害様相の関連性について.読み書き障害児の認知神経科学的特性に基づいた支援法開発に関する研究.科学研究費補助金 基盤研究(B),研究成果報告書.pp39-46, 2011.
  9. 後藤隆章稲垣真澄,:発達性読み書き障害(Developmental Dyslexia)児に対する漢字の読み書き介入効果 -認知神経心理学的読み書きモデルを用いた介入効果メカニズムの解明-.読み書き障害児の認知神経科学的特性に基づいた支援法開発に関する研究.科学研究費補助金 基盤研究(B),研究成果報告書.pp47-61, 2011.
  10. 矢田部清美稲垣真澄後藤隆章,加我牧子:認知神経心理学的モデルに基づいた小学生用漢字単語課題の開発.読み書き障害児の認知神経科学的特性に基づいた支援法開発に関する研究.科学研究費補助金 基盤研究(B),研究成果報告書.pp25-38, 2011.

(5) 翻訳

  1. 井上勝夫,井上祐紀(翻訳協力):発達障害事典.著者:パスカル・J・アカルド,編:バーバラ・Y・ホイットマン,監修:上林靖子,加我牧子.明石書店,2011.1.15出版.

(6) その他

  1. Inagaki M, Yamazaki H, Kobayashi T, Kita Y, Yatabe K, Gunji A, Kaga M: Magnocellular VEP in dyslexics. Clinical Neurophysiology 121: S27, 2010.
  2. Gunji A, Kita Y, Sakihara K, Inoue Y, Kaga M, Inagaki M: Facial cognition in autistic children. Clinical Neurophysiology 121: S57, 2010.
  3. Yamazaki H, Kita Y, Yatabe K, Inagaki M: Time frequency analysis of VEPs elicited by low spatial frequency and high reversal rate stimuli using complex demodulation method. Clinical Neurophysiology 121: S102, 2010.
  4. Yatabe K, Inagaki M, Suzuki K, Kaga M, Watanabe K: Hand-actions implied in hand-written Chinese radicals in the human motor system. Clinical Neurophysiology 121: S196, 2010.
  5. Sakihara K, Gunji A, Kita Y, Furushima W, Inoue Y, Inagaki M, Kaga M: Event-related oscillations to structural encoding of face in children with pervasive developmental disorders. Clinical Neurophysiology 121: S266, 2010.
  6. Kita Y, Gunji A, Inoue Y, Goto T, Inagaki M, Kaga M, Hosokawa T: A hemodynamic study of self-face recognition in autism spectrum disorder (ASD): Relation with ASD severities and self-consciousness. Clinical Neurophysiology 121: S266, 2010.
  7. Kaga M, Inagaki M, Gunji A, Nakamura M: Auditory perception in Landau-Kleffner syndrome. Clinical Neurophysiology 121: S35, 2010.
  8. Inagaki M, Kobayashi T, Kaga M, Kamio Y: Problems of reading and writing in elementary school children: Part I. Nationwide study in Japan. Abstracts from the second Excellence in Paediatrics Conference, 108, 2010.
  9. Kobayashi T, Inagaki M, Kaga M, Tanaka Y, Kamio Y: Problems of reading and writing in elementary school children: Part II. Relationship with ADHD rating scale. Abstracts from the second Excellence in Paediatrics Conference, 108, 2010.
  10. Kaga M, Inagaki M, Ohta R: Incidence of Landau-Kleffner syndrome (LKS) in Japan. Abstracts from the second Excellence in Paediatrics Conference, 70, 2010.
  11. 稲垣真澄:II障害別クラス分け 5.知的障害者のクラス分け.2009障害者スポーツクラス分けマニュアル,12-13.
  12. 稲垣真澄:日本発達障害学会第45回大会 学会企画シンポジウム「発達障害」をめぐる研究と用語・概念に関する動向.日本発達障害学会第45回研究大会-共生社会を生きる-発表論文集 32-33, 2010.
  13. 稲垣真澄:第40回日本臨床神経生理学会学術大会 サテライトシンポジウム 第21回小児脳機能研究会基調講演「発達障害のバイオマーカー:臨床の現場から」.臨床神経生理学 38: 314, 2010.
  14. 稲垣真澄:(2)医師・専門家相談.平成22年度板橋区特別支援学級(情緒)の教育~実践報告~,pp24.
  15. 加地雄一後藤隆章矢田部清美,加我牧子,稲垣真澄:発達性Dyslexia児とADHD児における漢字の書字障害特性に関する研究-書字エラー分析による検討-.認知神経科学 12: 118, 2010.
  16. 鋤柄小百合,後藤隆章矢田部清美,開道貴信,廣實真弓,中川栄二,須貝研二,大槻泰介,佐々木征行,稲垣真澄:てんかん術後に仮名に強い失読を生じた一男児例.認知神経科学 12: 117, 2010.
  17. 中村雅子山崎広子稲垣真澄,加我君孝:一酸化炭素中毒により視空間認知障害を認めた小児の1症例-漢字の読み書き指導法について-.認知神経科学 12: 117, 2010.
  18. 田中真理,滝吉美知香,斎藤維斗,横田晋務,李熙馥,北 洋輔,黒田麻由美,佐藤健太郎:自己理解・他者理解のためのグループワーク. KOBAYASHIKEN, 仙台. 2010.
  19. 崎原ことえ軍司敦子井上祐紀北 洋輔,加我牧子,稲垣真澄:広汎性発達障害児における顔識別時の事象関連オシレーション.臨床神経生理学 38: 345, 2010.
  20. 後藤隆章北 洋輔,小池敏英,稲垣真澄:音韻処理中の前頭前野脳血流変化:Optical encephalographyを用いた定型発達児の検討.臨床神経生理学 38: 315, 2010.
  21. 平井真洋,軍司敦子北 洋輔井上祐紀,柿木隆介,稲垣真澄:バイオロジカルモーション知覚処理に関連した神経活動の計測.臨床神経生理学38: 362, 2010.
  22. 本田涼子,高橋章夫,金子 裕,開道貴信,大槻泰介,福村 忍,比屋根真彦,岡崎哲也,石山昭彦,鋤柄小百合,中川栄二,須貝研司,佐々木征行,稲垣真澄:言語優位半球の同定を行った軽度精神遅滞を有する難知てんかん小児例.臨床神経生理学 38: 343, 2010.
  23. 米川貴博,中川栄二,鋤柄小百合,石山昭彦,佐久間啓,齋藤義朗,小牧宏文,須貝研司,佐々木征行,稲垣真澄,中田安浩,佐藤典子:Septo-optic dysplasia例のVEP,NIRS,拡散テンソル画像を用いた視覚伝導の検討.臨床神経生理学 38: 342, 2010.

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的・発達障害研究部

〒187-8553 東京都小平市小川東町4-1-1 TEL:042-341-2711(代表)