令和03年度

A.刊行物

(1) 原著論文

  1. Ukezono M, Takano Y: Dataset of reaching behavior for reward in social situations in mice. Data in Brief 35: 106773-106773, 2021.4. DOI: https://doi.org/10.1016/j.dib.2021.106773
  2. Sato M, Okada T, Morikawa M, Nakamura Y, Yamauchi A, Ando M, Ozaki N: Validation and factor analysis of the parental bonding instrument in Japanese pregnant Women. Scientific Reports 11(1): 13759-13759, 2021.7.2.DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-021-93146-3
  3. Ueda R, Kaga Y, Kita Y, Nakagawa E, Okada T, Inagaki M: Clinical profile of reading ability and reading and writing achievement of children with borderline full-scale intellectual quotient: A prospective study. Bio Med Central Pediatrics 21: 389(2021), 2021.9.7. DOI: https://doi.org/10.1186/s12887-021-02865-z
  4. Sudo R, Nakashima S F, Ukezono M, Takano Y, Lauwereyns J: The role of temperature in moral decision-making: Limited reproducibility. Frontiers in Psychology 12: 681527, 2021.9.28. DOI: https://doi.org/10.3389/fpsyg.2021.681527 1.Ueda R, Okada T, Kita Y, Ozawa Y, Inoue H, Shioda M, Kono Y, Kono C, Nakamura Y, Amemiya K, Ito A, Sugiura N, Matsuoka Y, Kaiga C, Kubota M, Ozawa H: Psychological status associated with low quality of life in school-age children with neurodevelopmental disorders during COVID-19 stay-at-home period. Frontiers in Psychiatry 12(2021)676493, 2021.10.18. DOI: https://doi.org/10.3389/fpsyt.2021.676493 1.Uono S, Sato W, Sawada R, Kawakami S, Yoshimura S, Toichi M: Schizotypy is associated with difficulties detecting emotional facial expressions. Royal Society Open Science 8(2021)211322, 2021.11.24 DOI: https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rsos.211322
  5. Kato H, Kushima I, Yoshimi A, Ishizuka K, Kimura H, Aleksic B, Takahashi N, Okada T, Ozaki N: Autism spectrum disorder comorbid with obsessive compulsive disorder and eating disorder in a woman with NBEA deletion. Psychiatry and Clinical Neurosciences 34716974(2021), 2021.10.30. DOI: 10.1111/pcn.13309
  6. Aoki A, Niimura M, Kato T, Takehara K, Iida J, Okada T, Kurokami T, Nishimaki K, Ogura K, Okuno M, Koeda T, Igarashi T: Trajectories of healthcare utilization among children and adolescents with autism spectrum disorder and/or attention-deficit/hyperactivity disorder in Japan. Frontiers in Psychiatry Original Research article, 2022.1.20. DOI: https://doi.org/10.3389/fpsyt.2021.812347
  7. Uono S, Sato W, Kochiyama T, Yoshimura S, Sawada R, Kubota Y, Sakihama M, Toichi M: The structural neural correlates of atypical facial expression recognition in autism spectrum disorder. Brain Imaging and Behavior 2022.1.20. DOI: 10.1007/s11682-021-00626-1
  8. Yamasue H, Kojima M, Kuwabara H, Kuroda M, Matsumoto K, Kanai C, Inada N, Owada K, Ochi K, Ono N, Benner S, Wakuda T, Kameno Y, Inoue J, Harada T, Tsuchiya K, Umemura K, Yamauchi A, Ogawa N, Kushima I, Ozaki N, Suyama S, Saito T, Uemura Y, Hamada J, Kano Y, Honda N, Kikuchi S, Seto M, Tomita H, Miyoshi N, Matsumoto M, Kawaguchi Y, Kanai K, Ikeda M, Nakamura I, Isomura S, Hirano Y, Onitsuka T, Kosaka H, Okada T: Effect of a novel nasal oxytocin spray with enhanced bioavailability on autism: A randomised trial. Brain 2022: 1-10, 2022.1.24. DOI: https://doi.org/10.1093/brain/awab291
  9. Nakamura Y, Takahashi N, Yamauchi A, Morikawa M, Okada T, Ozaki N: Perceived social support partially mediates the impact of temperament and character on postpartum depression. Frontiers in Psychiatry 2022.1.24. DOI: https://doi.org/10.3389/fpsyt.2021.816342
  10. Wang C, Horigane S, Wakamori M, Ueda S, Kawabata T, Fujii H, Kushima I, kimura H, Ishizuka K, Nakamura Y, Iwayama Y, Ikeda M, Iwata N, Okada T, Aleksic B, Mori D, Yoshida T, Bito H, Yoshikawa T, Takemoto-Kimura S, Ozaki N: Identification of ultra-rare disruptive variants in voltage-gated calcium channel-encoding genes in Japanese samples of schizophrenia and autism spectrum disorder. Translational Psychiatry 2022:12- 84, 2022.2.26. DOI: https://doi.org/10.1038/s41398-022-01851-y 1.Ueda R, Okada T, Kita Y, Ukezono M, Takada M, Ozawa Y, Inoue H, Shioda M, Kono Y, Kono C, Nakamura Y, Amemiya K, Ito A, Sugiura N, Matsuoka Y, Kaiga C, Shiraki Y, Kubota M, Ozawa H: Quality of life of children with neurodevelopmental disorders and their parents during the COVID-19 pandemic: A one-year follow-up study. Scientific Reports 12-4298(2022), 2022.3.12. DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-022-08273-2

(2) 総説

  1. 岡田 俊:成人期ADHDの薬物療法.臨床精神医学 50(59): 423-428, 2021.5.28.
  2. 岡田 俊:神経発達症における強迫.精神医学 63(6): 891-896, 2021.6.15.
  3. 岡田 俊:神経発達症の維持治療:実践的な続け方とやめ方.臨床精神薬理 24(7): 731-736, 2021.7.10.
  4. 岡田 俊:児童青年領域におけるレジストリの構築(指定発言).児童青年精神医学とその近接領域 62(4): 592-593, 2021.8.
  5. 岡田 俊:注意欠如・多動症治療薬の出口戦略.臨床精神薬理 24(9): 961-965, 2021.9.10.
  6. 岡田 俊:COVID-19が児童・青年のメンタルヘルスへ与える影響.臨床精神薬理 24(10): 1011-1016, 2021.10.10.
  7. 岡田 俊:子どもへの薬物療法を実施するうえで踏まえるべき臨床精神薬理学.精神科治療学 36(10): 1121-1125, 2021.10.19.
  8. 岡田 俊:ADHDの長期的展望.臨床精神医学 50(11): 1245-1249, 2021.11.28.
  9. 岡田 俊:養育者のメンタルヘルスと子どもの心理的・情緒的発達.精神神経学雑誌 123(11): 740-745, 2021.11.25.
  10. 岡田 俊:ADHDの小児期から成人期をめぐって-診断の位置づけ、うつ病等の併存障害の意味を考える-.東京こころのクリニック 20: 53-65, 2021.11.25.
  11. 岡田 俊:ADHDの診断と診断ツール.週刊医学のあゆみ 280(2): 138-140, 2022.1.8.
  12. 岡田 俊:精神疾患の背景にある神経発達症に関しての今日的理解.精神科治療学37(1): 5-9 2022.1.19.
  13. 岡田 俊:早期発症統合失調症の薬物療法.臨床精神薬理 25(3): 241-244, 2022.3.10.

(3)著書

  1. 岡田 俊:自閉スペクトラム症をめぐる仮説とその検証.大森哲郎 編:精神医学の基盤5 精神医学における仮説の形成と検証.学樹書院,東京,pp176-183, 2021.4.20.
  2. 岡田 俊:自閉スペクトラム症.水口 雅,山形崇倫 編:クリニカルガイド小児科 専門医の診断・治療.南山堂,東京,pp887-893, 2021.5.1.
  3. 上田理誉,岡田 俊:コロナ禍における発達障害児の親子のQOL.日本発達障害連盟 編:発達障害白書2022年版.明石書店,東京,pp52-53, 2021.9.15.
  4. 岡田 俊:発達障害研究の最前線.発達障害連盟 編:発達障害白書2022年版.明石書店,東京,pp36-37, 2021.9.15.
  5. 岡田 俊:人口動態と子ども.社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 愛育研究所 編:日本子ども資料年鑑.KTC中央出版,東京,pp35-68, 2022.2.1.
  6. 岡田 俊:自閉スペクトラム症-その本態は何か、当事者の支えとして何が必要か.青木省三,福田正人 編: 子どもの心と脳-発達のつまずきを支援する.日本評論社,東京,pp103-111, 2022.3.
  7. 江頭優佳:発育.生理人類士認定委員会 編:新編 生理人類学士入門.国際文献社,東京,pp43-46, 2022.2.

(4) 研究報告書

  1. 五十嵐隆(研究分担者),奥野正景,西牧謙吾,小倉加恵子,小枝達也,竹原健二,加藤承彦, 青木藍,新村美知,黒神経彦,岡田俊,飯田順三:令和3度厚生労働科学研究費補助金児童・ 思春期精神疾患の診療実態把握と連携推進のための研究(20GC1019)分担研究報告書「子どもの心の診療実態の把握と連携に関するカルテ調査」
  2. 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園:令和3年度障害者総合福祉推進事業 高齢期発達障害者支援における関係機関の役割と地域連携の在り方に関する調査 (検討委員会委員として岡田俊が参加)

(5) 翻訳

(6)その他

  1. 岡田 俊:神経発達症のある子の成長を見守る-子ども・養育者・医療関係者のコミュニケーションから-.ファーマスタイル 第14号,pp12-15, 2021.11.

B.学会・研究会における発表

(1)学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

  1. 岡田 俊:ADHDと不安・気分障害.共催シンポジウム2 第63回日本小児神経学会学術集会,オンライン,2021.5.28.
  2. 岡田 俊,上田理誉:COVID-19感染拡大下における発達障害のある子の不安・抑うつと育児ストレス.MD自主企画シンポジウム3 抑うつの発達的理解と抑うつを抱える養育者の支援を考える 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会,オンライン,2021.7.9.
  3. 岡田 俊:薬物療法はADHD当事者のパーソナルリカバリーに寄与しえるか.シンポジウム1 パーソナルリカバリーに向けて薬物療法にできること 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.7.
  4. 岡田 俊:知的障害のある子どもの行動、情緒的問題に対する薬物療法.シンポジウム16 エビデンス通りにいかない子どもの状態像に薬物療法でどう立ち向かうのか 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.8.
  5. 岡田 俊:神経発達症と併存症.ランチョンセミナー2 第126回日本小児精神神経学会,オンライン,2021.10.17.
  6. 江頭優佳:神経発達症と生理人類学.第2回日本生理人類学会フロンティアミーティングFM2「時代を超えて常識を変える一流科学者×若手研究者 交流促進シンポジウム」,オンライン,2021.10.29.
  7. 岡田 俊:自閉スペクトラム症と不安、こだわり-摂食障害とのつながり.教育講演1 第24回日本摂食障害学会学術集会,オンライン,2021.10.30.
  8. 岡田 俊:COVID-19感染拡大下の子どもと養育者のメンタルヘルス.シンポジウム5 COVID-19感染拡大下の子どもと養育者のメンタルヘルス 第62回日本児童青年精神医学会総会,オンライン,2021.11.13.
  9. 岡田 俊:子どもの睡眠とその障害.薬事委員会セミナー 子どもの睡眠障害 第62回日本児童青年精神医学会総会,オンライン,2021.11.13.
  10. 岡田 俊:ADHDの診断と治療をめぐる課題:現状と近年の知見を踏まえて.共催セミナー2 第62回日本児童青年精神医学会総会,オンライン,2021.11.13.
  11. 石井礼花:思春期の理論〜思春期の特性を学ぼう.日本小児科医会 第20回思春期の臨床講演会, 2021.11.14.
  12. 岡田 俊:大人のADHDと産業精神保健.共催セミナー2 第28回日本産業精神保健学会,オンライン,2021.11.20.
  13. 岡田 俊:ADHDと大人の精神保健.ランチョンセミナー2 日本ADHD学会第13回総会,オンライン,2022.3.6.
  14. 岡田 俊:成人期ADHDの心理教育と支持的精神療法を再考する.シンポジウム2【治療(薬物療法、非薬物療法)】日本ADHD学会第13回総会,オンライン,20223.6.
  15. 林小百合:他者の顔表情で変化する行動制御、及び、他者の動作を美しく感じる脳活動.シンポジウム「他者認識へのアプローチ―哲学・認知心理学・神経心理学の観点から―」国立大学法人千葉大学全方位イノベーション創発博士人材養成プロジェクト,オンライン,2022.3.18.

(2)一般演題

  1. Okada T, Uno Y: Intranasal oxytocin reduces facial affect misrecognition between disgusted angry faces in adults with autism spectrum disorders. Neuroscience 2021, Chicago, 2021.11.9.
  2. Hayashi S, Nishimura Y, Ikeda Y, Egashira Y, Ukezono M, Uono S, Okada T, Higuchi S: Investigation of effects of the aesthetic preference on the perception of human walking: a preliminary study using event-related potentials. Neuroscience 2021, Chicago, 2021.11.9.
  3. Egashira Y, Hayashi S, Ukezono M, Uono S, Kaga Y, Kitamura Y, Kita Y, Yamashita Y, Okada T, Inagaki M: A closer look at impairments of time perception function in individuals with attention-deficit/ hyperactivity disorder. Neuroscience 2021, Chicago, 2021.11.9.
  4. Ueda R, Iwasaki M, Kita Y, Takeichi H, Saito T, Nakagawa E, Sugai K, Okada T, Sasaki M: Improvement of brain function after surgery in infants with posterior quadrant cortical dysplasia. AES 2021 ANNUAL MEETING, Chicago, 2021.12.2.
  5. 林 小百合,江頭優佳,魚野翔太,岡田 俊:社会的報酬を用いたフィードバックの確実性が行動抑制に与える影響.日本心理学会第85回大会,オンライン,2021.9.1-8.
  6. 稲垣貴彦,上野千穂,岡田 俊,小野善郎:本邦の医療状況に即した子どものうつ病臨床の最適化への提言.第117回日本精神神経学会学術総会,京都,2021.9.19-21.
  7. 石井礼花,新谷美穂子,廣瀬愛希子,草間千絵,鈴木茜音,金 里沙,中島直美,金生由紀子:ADHD児とその親への社会サポートネットワークへのCOVID-19感染拡大の影響.第117回日本精神神経学会学術総会,オンライン,2021.9.21.
  8. 江頭優佳,林 小百合,魚野翔太,高田美希,請園正敏,岡田 俊:複数の時間知覚課題を用いた注意欠如・多動症の時間知覚機能の検討.日本生理人類学会第82回大会,オンライン,2021.10.31.
  9. 山内 彩,岡田 俊,尾崎紀夫:22q1 1.2欠失症候群患者の認知発達・行動に関する臨床像と支援ニードの検討-前方視的な追跡調査から-.第62回日本児童青年精神医学会総会,オンライン,2021.11.13.
  10. 高田美希,細金奈奈,木原望美,小平雅基,岡田 俊:親子総合交流療法(PCIT)の治療中断に関するエビデンスレビュー.第62回日本児童青年精神医学会総会,オンライン,2021.11.13.
  11. 林 小百合,江頭優佳,魚野翔太,高田美希,請園正敏,岡田 俊:注意欠如・多動症の成人では実行機能に対する社会的報酬の効果が減弱している.日本ADHD学会第13回総会,オンライン,2022.3.5.

(3)研究報告会

  1. 石井礼花 : ADHD または慢性疾患を持つ子どもへの成育環境の影響を測定するマルチモーダルMRI 神経ネットワーク指標の開発-Child Attachment Interview による愛着分類を用いて.AMED成育疾患克服等総合研究事業-BIRTHDAY 令和3年度班会議,オンライン,2021.10.27.
  2. 岡田 俊:発達障害の認知神経科学的アプローチに基づく病態解明.国立精神・神経医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費2-7「発達障害の治療法の確立をめざすトランスレーショナルリサーチ」令和3年度班会議,オンライン,2021.12.6.
  3. 石井礼花 : ペアレントトレーニングの効果測定のための日本語版児童愛着面接/親子社会サポート評価面接/MRI信号評価の実用化と実施者養成研修カリキュラムの開発-オンライン提供を含めて.厚生労 働省令和4年度障害者政策総合研究事業(精神障害分野)令和3年度 事後評価ヒアリング, オンライン,2022.02.18.
  4. 岡田 俊:【報告4】知的・発達障害研究部 座長 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 令和3年度研究報告会(第33回),オンライン,2022.3.28.
  5. 石井礼花,鈴木茜音,眞上花帆,金生由紀子,岡田 俊:成育環境が注意欠如・多動症児の愛着に関連する神経基盤に与える影響.国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 令和3年度研究報告会(第33回),オンライン,2022.3.28.
  6. 請園正敏,岡田 俊:バルプロ酸自閉症モデルマウスにおける新規社会性の検討.国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 令和3年度研究報告会(第33回),オンライン,2022.3.28.

(4)その他

  1. 岡田 俊:オーガナイザー MD自主企画シンポジウム3 抑うつの発達的理解と抑うつを抱える養育者の支援を考える 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会,オンライン,2021.7.9.
  2. 岡田 俊:オーガナイザー シンポジウム7 強度行動障害を伴う知的・発達障害児(者)への薬物療法 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.7.
  3. 岡田 俊:オーガナイザー シンポジウム16 エビデンス通りにいかない子どもの状態像に薬物療法でどう立ち向かうのか 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.8.
  4. 江頭優佳,湯田恵美:企画 第2回日本生理人類学会フロンティアミーティングFM2「時代を超えて常識を変える:一流科学者×若手研究者 交流促進シンポジウム」オンライン,2021-10.29.
  5. 江頭優佳:進行 教育講演,特別講演 日本生理人類学会第82回大会,オンライン,2021.10.30.

C.講演

  1. 岡田 俊:注意欠如・多動症(ADHD)であることは何を意味するか:診断と治療の課題.第7回NCNPメディア塾,オンライン,2021.8.20.
  2. 岡田 俊:「発達障害の理解と支援」東京都府中市立府中第一小学校,オンライン,2021.9.15
  3. 岡田 俊:発達障害のある子の育ちの理解と育みの支援.明治安田こころの財団専門講座8,東京(オンライン)2021.12.4.
  4. 岡田 俊:自閉スペクトラム症の心の世界. 社団法人神奈川学習障害教育研究協会 オンライン講座. 2022.2.25.

D.学会活動

(1)学会主催

(2)学会役員

  1. 岡田 俊:日本精神神経学会 専門医,指導医,英文誌Field Editor,小児精神医療委員会副委員長,第118回総会プログラム委員
  2. 岡田 俊:日本児童青年精神医学会理事,事務局運営委員会委員長,児童青年精神医学用語集改訂委員会委員長,薬事委員会担当理事,ICD-11に関する委員会委員,第62回総会プログラム委員
  3. 岡田 俊:日本ADHD学会理事,第14回総会総会長
  4. 岡田 俊:日本臨床精神神経薬理学会 専門医,指導医,第31回総会プログラム委員
  5. 岡田 俊:日本神経精神薬理学会 児童思春期神経精神薬理タスクフォース委員
  6. 岡田 俊:日本うつ病学会 双極性障害委員会フェロー
  7. 石井礼花:日本小児精神神経学会 認定医委員会委員
  8. 魚野翔太:日本心理学会(代議員)
  9. 江頭優佳:一般社団法人日本生理人類学会(代議員、若手の会顧問, 総務幹事)
  10. 江頭優佳:日本生理人類学会第82回大会実行委員
  11. 林 小百合:一般社団法人日本生理人類学会(代議員,若手の会副会長)

(3)座長

  1. 岡田 俊:座長 MD自主企画シンポジウム3 抑うつの発達的理解と抑うつを抱える養育者の支援を考える 第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会,オンライン,2021.7.9.
  2. 岡田 俊,小平雅基:司会 シンポジウム73 アタッチメントとトラウマの混在病理にどう介入するか?第117回日本精神神経学会学術総会,京都,2021.9.21.
  3. 岡田 俊,會田千重:シンポジウム7 強度行動障害を伴う知的・発達障害児(者)への薬物療法 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.7.
  4. 岡田 俊,桝屋二郎:シンポジウム16 エビデンス通りにいかない子どもの状態像に薬物療法でどう立ち向かうのか 第31回日本臨床精神神経薬理学会,オンライン,2021.10.8.
  5. 岡田 俊:セッション2 第28回トゥレット研究会,オンライン,2021.11.21.
  6. 江頭優佳,山本征孝:口演セッション1,日本生理人類学会第82回大会,オンライン,2021.10.30.
  7. 高雄元晴,江頭優佳:口演セッション3,日本生理人類学会第82回大会,オンライン,2021.10.31.
  8. 岡田 俊: 教育講演2 日本ADHD学会第13回総会,オンライン,2022.3.5.

(4)学会誌編集委員等

  1. 岡田 俊:日本精神神経学会Psychiatry and Clinical Neurosciences Field Editor
  2. 岡田 俊:臨床精神薬理編集委員
  3. 岡田 俊:Depression Journal編集委員
  4. 江頭優佳:日本生理人類学会誌編集委員会(編集委員)
  5. 魚野翔太:Frontiers in Psychology: Emotion Science Section, Associate Editor.

E.教育

  1. 岡田 俊:千葉大学大学院医学研究科精神神経科学客員教授
  2. 岡田 俊:奈良女子大学非常勤講師(精神疾患とその治療)
  3. 岡田 俊:高知県立大学非常勤講師
  4. 石井礼花:東京大学医学部小児科学非常勤講師
  5. 江頭優佳:九州大学大学院統合新領域学府「感覚生理心理学」講義
  6. 江頭優佳:立教大学現代心理学部「神経心理学」講義,秋学期
  7. 請園正敏:神奈川大学人間科学部人間学科「心理実験実習」講義
  8. 請園正敏:「マニュファクチャリング データサイエンティスト養成講座」「メディカル データサイエンティスト養成講座」株式会社データサイエンス研究所
  9. 請園正敏:経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座 【分野別データサイエンティスト養成講座】講義
  10. 岡田 俊:『リハビリテーション概論:発達障害』国立障害者リハビリテーションセンター学院児童指導員科CI授業,オンライン,2021.7.5.
  11. 岡田 俊:「精神疾患とその治療」小児・児童精神医学 奈良女子大学講義,オンライン,2021.7.14.
  12. 岡田 俊:「精神科診断治療学1」高知県立大学集中講義, オンライン, 2022. 2.7.
  13. 請園正敏:神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 実践教育部「情報科学」講義,2021.7.24.-7.31.
  14. 魚野翔太:臨床研究方法論.文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「発達症への介入による国民的健康課題の解決」講義,オンライン,2021.8.1.
  15. 石井礼花:思春期の医療 こころと行動.東京大学医学部小児科学非常勤講師「小児科学」講義,オンライン,2021.9.21.
  16. 魚野翔太:認知機能評価実習.文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「発達症への介入による国民的健康課題の解決」講義,オンライン,2021.10.3.
  17. 魚野翔太:ASDの神経生理とエビデンス.文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「発達症への介入による国民的健康課題の解決」講義,オンライン,2021.11.21.
  18. 魚野翔太:自閉スペクトラム症の社会認知機能.同志社大学「赤ちゃん学応用」講義,オンライン,2021.12.20.
  19. 魚野翔太:特別支援教育の可能性を探る-発達障害児の認知特性に着目して.武庫川女子大学大学院文学研究科教育学専攻セミナー講義,2022.3.12.

F.研修

(1)研修企画

  1. 岡田 俊:令和3年度 精神保健に関する技術研修課程,第2回発達障害者支援研修:指導者養成研修パートⅠ.オンライン,2021.6.30-7.1.
  2. 岡田 俊:令和3年度 精神保健に関する技術研修課程,第2回発達障害者支援研修:指導者養成研修パートⅢ.オンライン,2021.11.25.-26.
  3. 石井礼花:第1回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成研修.オンライン,2021.12.14.
  4. 石井礼花:第2回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成研修.オンライン,2022.01.18

(2)研修会講師

  1. 岡田 俊,石井礼花:かかりつけ医研修の実際(講義,実習).令和3年度 精神保健に関する技術研修課程,第2回発達障害者支援研修パートⅢ オンライン,2021.11.26.
  2. 岡田 俊:ADHDの概要.第1回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成研修.オンライン,2021.12.14.
  3. 石井礼花:ADHDのペアレントトレーニング.第1回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成.オンライン,2021.12.14.
  4. 岡田 俊:ADHDの概要.第2回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成研修.オンライン,2022.1.18
  5. 石井礼花:ADHDのペアレントトレーニング.第2回医療機関における注意欠如・多動症(ADHD)児への親へのペアレントトレーニング実施者養成.オンライン,2022.1.18

G.取材・報道

  1. 岡田 俊:コロナ下の「心の不調」、不安を抱える子 親も悩む.日本経済新聞朝刊 pp015, 2021.4.19. https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK097A90Z00C21A4000000/
  2. 野田正人,笹森洋樹,岡田 俊:子供の心身や家庭要因に注目 生徒指導堤要会議がWG設置.教育新聞,2021.9.17. https://www.kyobun.co.jp/news/20210916_05
  3. 岡田 俊:支援困難な家庭への対応 生徒指導堤要の見直しで議論.教育新聞,2021.10.8. https://www.kyobun.co.jp/news20211008_04/
  4. 岡田 俊:逆境に負けない!強き女たち.テレビ東京,家、ついて行ってイイですか?,医学監修,2021.10.27.
  5. 岡田 俊:【生徒指導堤要】多様な児童生徒への対応WGが原案.教育新聞,2021.11.5. https://www.kyobun.co.jp/news211105_05/
  6. 岡田 俊,上田理誉:新型コロナウイルス感染症流行禍(コロナ禍)が妊産婦や子どものメンタルヘルスに及ぼす影響.DEPRESSION JOURNAL,9(3): pp30-31, 2021.12.1.

H.その他の活動

  1. 岡田 俊:環境省エコチル調査企画評価委員会委員
  2. 岡田 俊:国立障害者リハビリテーションセンター情報分析会議委員
  3. 岡田 俊:国における発達障害関連研修のあり方の検討に関する作業部会委員
  4. 岡田 俊:国立重度知的障害者総合施設のぞみの園「高齢期発達障害者支援における関係機関の役割と地域連携の在り方に関する調査」検討委員会委員
  5. 岡田 俊:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所運営委員
  6. 岡田 俊:文部科学省生徒指導提要の改訂に関する協力者会議委員
  7. 岡田 俊:文部科学省多様な背景を持つ児童生徒への生徒指導に関するワーキンググループ委員
  8. 岡田 俊:小平市教育委員会いじめ問題対策委員会委員
  9. 岡田 俊:小平市特別支援教育専門家委員会委員
  10. 岡田 俊:東京地方裁判所精神保健審判医
  11. 岡田 俊:江戸川区児童相談所協力医師
  12. 岡田 俊:特別支援学校精神科学校医
  13. 岡田 俊:面接試験面接委員・判定審査委員.第12回精神科専門医認定試験 面接試験,オンライン,2021.4.4.
  14. 岡田 俊:面接試験面接委員・判定審査委員.第13回精神科専門医認定試験 面接試験,オンライン,2021.11.28.

I.受賞

  1. 岡田俊:第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会 2021年 下田光造賞:対象論文:Nakamura Y, Okada T, Morikawa M, Yamauchi A, Sato M, Ando M, Ozaki N: Perinatal depression and anxiety of primipara is higher than that of multipara in Japanese women. Scientific Reports 10:17060 (2020), 2020.10.13. DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-020-74088-8
  2. 石井礼花:第117回日本精神神経学会学術総会 一般演題 優秀発表賞: ADHD児とその親への社会サポートネットワークへのCOVID-19感染拡大の影響.2021.9.21.
  3. 江頭優佳:国立高度専門医療研究センター医療研究連携推進本部 JH Symposium 2021 若手研究者奨励賞:江頭優佳,箱島有輝,宇佐美政英,岡田 俊,魚野翔太,林 小百合,請園正敏,高田美希:発達障害の二次障害発症リスクを形成する心理社会的要因と認知神経機能の解明.2022.3.15.

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的・発達障害研究部

〒187-8553 東京都小平市小川東町4-1-1 TEL:042-341-2711(代表)