TOP > 研修情報 > 平成27年度 > 第12回 摂食障害看護研修
第12回 摂食障害看護研修
1.目的
摂食障害についての基礎、臨床及び疫学の修得により、摂食障害の治療と予防の質的向上を図ることを目的とする。看護師は摂食障害のチーム医療で重要な役割を果たしていることから、本研修を通じて、摂食障害患者の急増、低年齢化及び慢性例・難治例の増加に対応できる人材の養成を目指す。
2.対象者
精神科、心療内科、小児科、精神保健福祉センター等に勤務する看護師および保健師、作業療法士、精神保健福祉士等
3.研修期間
平成27年11月4日(水)から平成27年11月6日(金)まで
4.研修主題
摂食障害の病態と治療に関する最新の知見
5.課程内容
課程内容 | 時間 |
摂食障害の疫学、病態・治療概論 | 1.5 |
コミュニケーションのスキル | 1.5 |
摂食障害治療の基本 | 1.5 |
摂食障害の身体的合併症の管理 | 1.5 |
摂食障害、パーソナリティー障害を合併する摂食障害 | 1.5 |
精神科病棟における看護 | 1.5 |
心療内科・内科病棟における看護 | 1.0 |
小児の摂食障害と小児科病棟における看護 | 2.0 |
慢性期・回復期・リハビリテーション | 2.0 |
栄養リハビリテーション | 2.0 |
ソーシャルワーカーの役割 | 1.0 |
総括討論 | 1.0 |
(合計) | 18時間 |
6.定員
40 名(応募者多数の場合は選考)
7.願書作成(WEB登録)期間:平成27年8月10日(月)~8月31日(月)
受講願書締切日:平成27年9月3日(木)
8.受講料
18,000円
9. 会場
国立精神・神経医療研究センター 研究所3号館セミナー室