*** 重要なお知らせ ****************************************
★2018年4月1日から 成人精神保健研究部行動医学研究部 になりました。
平成29(2017)年度までの情報はこのサイトに掲載しております。
それ以降の 新しい情報 は下記に掲載しております。 行動医学研究部

★PTSDに対するメマンチン治療の効果研究

行動医学研究部では、メマンチンというお薬を使ったPTSDの治療研究をおこなっています。詳細は以下のサイトをご覧ください。

******************************************************

当研究部では、自然災害、犯罪被害、虐待等における心理的外傷を緩和し、
効果的な治療と支援の研究を進めるとともに、代表的な病態であるPTSDの
神経科学的な解明と治療研究を推進しております。

各種震災、事故等に際しては専門家派遣などの現地支援を行い、今後の効果的な
行政・医療対応のシステム研究にも取り組んでいます。
また関係諸機関(厚生労働省、警察庁、内閣府等中央省庁、精神保健福祉センター
災害医療センター、兵庫県および新潟こころのケアセンター等)とのネット
ワークの構築、共同研究の推進、教育研修活動も積極的に行っています。

成人精神保健研究部 部長 金吉晴


2018.10.02 研究業績(2017年)を更新しました
2018.06.18 報告書(平成29年度)を更新しました
2017.06.02 報告書(平成28年度)を更新しました
2017.04.15 スタッフ紹介を更新しました
2016.09.15 報告書(平成27年度)を更新しました
2016.07.12 講演・研修を更新しました
2016.04.05 報告書(平成26年度)を更新しました
2015.10.1 日赤デジタルアーカイブ ポータルページ“「課題」について考える”に当部のガイドライン(平成22年度 災害時精神保健医療活動マニュアル)がリンクされました
2015.5.29 ホームページリニューアルしました
2015.3.15 研究協力のお願いを更新しました