国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
心身医学研究部
Department of Psychosomatic Research
ホーム
概要
研究紹介
スタッフ
業績集
お知らせ
アクセス
リンク
Q&A

文字の大きさ
標準
平成27年  平成26年  平成25年  平成24年  平成23年  平成22年

平成21年  平成20年  平成19年  平成18年  平成17年  平成16年


平成16年度 研究業績

【刊行物】

《原著論文》

1) Ando T, Kodama N, Ishikawa T, Naruo T, Tachikawa N, Nozaki T, Okabe K, Takeuchi K, Masuda A, Kawamura N, Komaki G: Uncoupling protein-2/3 gene polymorphism is not associated with anorexia nervosa. Psychiatric Genetics. 14(4):215-218, 2004 [PubMed]

2) Moriguchi Y, Ohnishi T, Kawachi T, Mori T, Hirakata M, Yamada M, Matsuda H, Komaki G:Specific brain activation in Japanese and Caucasian people to fearful faces. Neuroreport. 16(2): 133-136, 2005 [PubMed]

3) Tsuboi H, Kawamura N, Kobayashi F, Fukino O: Depressive symptoms and life satisfaction on natural killer cell number and cytotoxicity: a cross-sectional study on elderly female populations. Int J Behav Med: 347, 2004

4) Sakami S, Maeda M, Maruoka T, Nakata A, Komaki G, Kawamura N: Positive coping up- and down-regulates in vitro cytokine productions from T cells dependent on stress levels. Psychother Psychosom73: 243-251, 2004 [PubMed]

5) Tanigawa T, Iso H, Yamagishi K, Muraki I, Kawamura N, Nakata A, Sakurai S, Ohira T, Shimamoto T:Association of lymphocytesub-populations with clustered features of metabolic syndrome in middle-aged Japanese men. Atherosclerosis. 173(2): 295-300, 2004 [PubMed]

6) Koike K, Hashimoto K, Fukami G, Okamura N, Lin Zhang, Ohgake S, Koizumi H, Matsuzawa D, Kawamura N, Shimizu E, Iyo M:The immunophilin ligand FK506 protects against methamphetamine-induced dopaminergic neurotoxicity in mouse striatum. Neuropharmacology 48: 391-397,2005 [PubMed]

7) Izutsu T, Tsutsumi A, Asukai N, Kurita H, Kawamura N: Relationship between a traumatic life event and analteration in stress response. Stress and Health.20(2): 65-73, 2004

8) Ohnishi T, Moriguchi Y, Matsuda H, Mori T, Hirakata M, Imabayashi E, Hirao K, Nemoto K, Kaga M, Inagaki M, Yamada M, Uno A: The neural network for the mirror system and mentalizing in normally developed children: an fMRI study. Neuroreport 15: 1483-1487,2004 [PubMed]

9) Sakami S, Miyazaki T, Hasegawa A, Oguni I, Hoshi T, Tsuboi H, Kobayashi F, Imori H, Umetani N, Komaki G, Kawamura N:Associations of perceived social support and structural support with natural killer cell activity in older adults. 日本心療内科学会誌8(4):2004

10) 宮崎隆穂,石川俊男,川村則行:知覚されたソーシャルサポートと免疫系の関連 ―ヘルスプロモーションからみたソーシャルサポート研究の可能性―.心身医学44(9):656-660,2004.

11) 倉 尚樹,岡 孝和,安藤哲也,石川俊男,久保千春,吾郷晋浩:Tandospironeの投与と心身医学的治療が有効であった心因性発熱の一例.心身医学44(4)別冊:2004.

12) 近喰ふじ子:気管支喘息児童におけるコラージュ表現の基礎的研究.東京家政大学臨床相談センター紀要第5集,2005.

13) 近喰ふじ子,河野貴美子,吾郷晋浩:日本版-POMS(Profile of Mood States)とコラージュ作品との照合ー気分プロフィール検査の改善と非改善の分類からの検討ー.東京家政大学臨床相談センター紀要第5集,2005.

14) 山口利昌,関口 敦,後藤直子,廣山夏生,苅部正巳,石川俊男:神経性食欲不振症における身体的治療および入院治療の役割. 日本心療内科学会誌8(3):37-41,2004.

▲ページの先頭へ


《総説》

1) 小牧 元:<特集>私はこうしている−効果的な決めゼリフ Master Lecture「動かない患者へのアプローチ」その背後にある心理メカニズムを理解する.糖尿病診療マスター5, 2(5): 530-534, 2004.

2) 小牧 元:<特集>私はこうしている−効果的な決めゼリフ 低血糖が怖くて血糖コントロールができない1型糖尿病女性 「教えてもらって覚えること,失敗して覚えること,の二通りがあります」.糖尿病診療マスター5,2(5):577-579, 2004.

3) 小牧 元:セミナー「動かない」患者の背後にある心理メカニズムを理解する−日常臨床におけるポイント−.日本薬剤師会雑誌.57:59-62, 2005.

4) 小牧 元, 安藤哲也:摂食障害−基礎から臨床まで 摂食障害の遺伝学的研究.脳と神経の総合学術誌脳21,7(4): 2004.

5) 川村則行:サイコオンコロジーの現状と未来「特集/サイコオンコロジーの現状と展望」.臨床精神医学33(5)

6) 川村則行:<連載>がん治療−心へのアプローチ Cストレスと免疫 心の状態で免疫が変わっていく.がんを治す 完全ガイド: 44-47, 2004.

7) 安藤哲也:アトピー性皮膚炎―民間療法と心身医学.B.心療内科からのコメント,C.心療内科からの症例提示.皮膚心療内科,宮地良樹,久保千春編,2004.

8) 安藤哲也,小牧 元:摂食障害の遺伝子治療の可能性. 心療内科8(4):8:230-236,2004.

9) 安藤哲也,小牧 元:特集 摂食障害の罹患感受性遺伝子.分子精神医学4(2):21-28,2004.

10) 安藤哲也,小牧 元:摂食障害の遺伝子治療の可能性.心療内科 8:230-235, 2004.

11) 守口善也,大西 隆:精神科臨床評価・検査法マニュアル.fMRI 臨床精神医学 増刊号:572-583, 2004.

12) 中井義勝,成尾鉄朗,鈴木健二,石川俊男,瀧井正人,西園マーハ文,高木洲一朗:摂食障害の転帰調査.精神医学46(5),2004.

▲ページの先頭へ


《著書》

1) 小牧 元:摂食物質.樋口輝彦 監修:NAVIGATOR ストレス疾患ナビゲーター. Medical Navigator Series, メディカルレビュー社, 東京, pp266-267, 2004.

2) 小牧 元: 海外の摂食障害治療の実際−米国の治療現状−.石川俊男,鈴木健二, 鈴木裕也, 中井義勝, 西園 文 編集:摂食障害の診断と治療 ガイドライン2005.マイライフ社,東京,pp164-165,2005.

3) 小牧 元:増える拒食症・過食症.NHK今日の健康2月号,あさま童風社,東京,pp94-98, 99-102,2005.

4) 小牧 元: 第2章一般臨床医学の概要 T現代医学までの流れと発展.改定第3版精神保健福祉養成セミナー「医学一般」第13巻, へるす出版, 東京,pp65-106,2005.

5) 小牧 元:西間三馨,小牧 元 監修:心身症診断・治療ガイドライン−2004年ダイジェスト版−.心身症の診断・治療カイドライン作成とその実証的研究会, 協和企画, 東京,2004.10.

6) 石川俊男,安藤哲也,苅部正巳,後藤直子,齋藤万比古,辻裕美子,廣山夏生,三島修一,山口利昌,山崎広子,和田昌士:吾郷晋浩 監修,吉川武彦,石川俊男 編:ストレスと病い−診断・治療と予防−. 関西看護出版,大阪,pp15-17,28-32,53-58,224-225,231-242,2004.

7) 守口善也,石川俊男:B心療内科からのコメント.宮地良樹,久保千春 編集:皮膚心療内科,診断と治療社,pp84-90,2004.4.

8) 守口善也:C心療内科からの症例提示.宮地良樹,久保千春 編集:皮膚心療内科.診断と治療社,東京,pp91-93,2004.

9) 近喰ふじ子:第9章 臨床心理的援助の方法.橋口英俊,滝口俊子 編:新臨床心理学.八千代出版,東京,pp121-138,2004

10) 近喰ふじ子:第3章 ストレスと病い.吾郷晋浩 監修,吉川武彦,石川俊男 編:ストレスと病いー診断・治療と予防ー.関西看護出版,大阪,pp.158-176,2004.

11) 石川俊男:第8章指導と治療の実際≪胃潰瘍・十二指腸潰瘍―潰瘍性格≫.河野友信 監修:メンタルヘルス導入・展開の完全マニュアル.フィスメック,東京,pp344-349,2004.

12) 石川俊男:心身医学・ストレス・ストレス関連疾患・ストレスマネジメント・摂食障害・セルフコントロール・不定愁訴.社)日本精神保健福祉士協会・日本精神保健福祉学会監修:精神保健福祉用語事典,中央法規,東京,pp281,297,298,341,342,464,2004.7.

13) 石川俊男,今田寛睦,大野 裕,大西 守,川上憲人,竹島 正,立森久照,松本俊彦:はたらく人のこころの健康−自分らしく・たくましく−.こころの健康を考える地域の会・はたらく人のこころの健康グループ/編著,新企画出版,東京,2004.

14) 石川俊男:第5章 医療とサイコセラピーの未来−心身医療の分野の中でサイコセラピーを実践する−.日本ブリーフサイコセラピー学会(代表 吉川悟)編:より効果的な心理療法を目指して ブリーフサイコセラピーの発展U.金剛出版,東京,pp129-131,2004.

15) 石川俊男: −こころの病気−『摂食障害』.高久史麿,北村惣一郎,猿田享男,福井次矢 総合監修:最新版 家庭医学大全科.法研,東京,pp833-pp835,2004.

16) 石川俊男,太田百合子,山口利昌,廣山夏生,苅部正巳,萩原美奈,荒谷良江,田中とも代,三浦亮子,町田正信:石川俊男,鈴木健二,鈴木裕也,中井義勝,西園 文 編集:摂食障害の診断と治療−ガイドライン2005.マイライフ社,東京,pp61-65,114-116,123-27,138-41,2005. 1.

17) 山口利昌,石川俊男:過敏性腸症候群(IBS).樋口輝彦 監修:ストレス疾患ナビゲーター.メディカルレビュー社,東京,pp164-pp165,2004.

▲ページの先頭へ


《翻訳》

 

▲ページの先頭へ


《その他》

1) 小牧 元:摂食障害は子どもの必死な「叫び声」.いただきます ごちそうさま春号 NPO法人キッズエクスプレス,メイト,埼玉,2004.4.

2) 小牧 元: コラム「多因子疾患」.摂食障害の診断と治療ガイドライン2005.マイライフ社, 東京,pp137, 2005.1.

3) 安藤哲也:皮膚はストレスで傷んでいる.毎日ライフ,東京,pp12-16, 2005.1

▲ページの先頭へ


《研究報告書》

1) 小牧 元:I.総括報告書.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指-9)心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.総括研究報告書(平成14-16年度),pp1-8,2005

2) 小牧 元,安藤哲也,羽白 誠,足立 準,上出良一,細谷律子,幸野 健,加藤真理子,石川俊男:アトピー性皮膚炎の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指-9)心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.総括研究報告書(平成14-16年度),pp111-127,2005

3) 安藤哲也:摂食障害の罹患感受性遺伝子の検討 厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指‐10)摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究.総括・研究報告書,pp19-20,2005

4) 安藤哲也,石川俊男,小牧 元,市丸雄平,成尾鉄朗,岡部憲二郎,野崎剛弘,瀧井正人,近喰ふじ子,竹内香織,武井美智子,岡 孝和,増田彰則,志村 翠:摂食障害の罹患感受性遺伝子−グレリン遺伝子多型の検討−.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指‐10)「摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究(主任研究者:石川俊男)」平成14〜16年度総括・分担研究報告書.pp19-24, 2005.3.

5) 小牧 元,安藤哲也,羽白 誠,足立 準,上出良一,細谷律子,幸野 健,加藤真理子,石川俊男:アトピー性皮膚炎の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−9)「心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究(主任研究者:小牧 元)」平成14〜16年度総括研究報告書.pp111-127, 2005.3.

6) 石川俊男:摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究.平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費による総括・研究報告書

▲ページの先頭へ


【学会・研究会における発表】

(1) 学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

1) Komaki G:USA-Japan Basic Lecture on Diabetes Education : Cognitive-behavioral medicine and Diabetes Mellitus in Japan. 2nd USA-Japan Meeting on Diabetes Education,Kanagawa, 2004.10.10.

2) 川村則行,中田光紀,宮崎隆穂,酒見正太郎,杉本日出子,吉野 睦:うつ病の発症予測に関する研究.第45回日本心身医学会総会,北九州市,2004.6.3

3) Kawamura N, Ishikawa T:Psychosocial risk factors for peptic ulcer among middle aged workers. Poster Session, The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, 沖縄, 2004.10.23-24.

4) 安藤哲也, 市丸雄平, 成尾鉄朗, 岡部憲二郎, 瀧井正人, 近喰ふじ子, 竹内香織, 武井美智子, 岡 孝和, 増田彰則, 志村 翠, 石川俊男, 小牧 元: グレリン遺伝子Leu72Met多型と摂食障害との関連. 第31回日本神経内分泌学会, 弘前, 2004.10.9-10.

5) Ando T, Ichimaru Y, Naruo T, Okabe K, Nozaki T, Takii M, Konjiki F, Takeuchi K, Takii M, Oka T, Masuda A, Shimura M, Ishikawa T, Komaki G:Association of a ghrelin gene polymorphism with eating disorders. The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, 沖縄,2004.10.23-24.

6) Miyazaki T, Shimura M, Sakami S, Hasegawa A, Imori H, Tsuboi H, Oguni I, Hoshi T, Umetani N, Agou Y, Komaki G, Kawamura N:A possible casual relationship between perceived social support and depression among elderly population. Poster Session, The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, 沖縄,2004.10.23-24.

7) Konjiki F, Yamauchi N, Komaki G:Process of therapy for children with eating disorders and changes in self images expressed through collage therapy. The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, 沖縄,2004.10.23-24.

8) 槇野葉月,馬場亜希,金井麻子,吉田光爾,苅部正巳,小牧 元,石川俊男,伊藤順一郎:摂食障害の複合家族心理教育グループが患者の父親に与える影響.第45回日本心身医学会総会,北九州市,2004.6.4

9) 宮崎隆穂,志村 翠,酒見正太郎,飯森洋史,吾郷晋浩,小牧 元,川村則行:高齢者に於ける知覚されたソーシャルサポートに対する心理社会的介入の試み.第45回日本心身医学会総会,北九州市,2004.6.4

10) 酒見正太郎,中田光紀,川村則行:心理的ストレスとヒト末梢血Tリンパ球のin vitroアポトーシスの関係.第45回日本心身医学会総会,北九州市,2004.6.

▲ページの先頭へ


(2) 一般演題

1) Moriguchi Y, Takashi K, Ohnishi T, Mori T, Hirakata M, Matsuda H, Komaki G: Can the Japanese recognize ‘fearful’ faces based on the Ekman’s rule?: An fMRI study Neuroimage. 2004 Volume 22, Supplement 1, 10th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Budapest, 2004. Jun.

2) Tsuboi H, Kawamura H, Kobayashi F, Iwazaki Y, Fukino O: Depressive symptoms and life satisfaction in elderly women areassociated with natural killer cell number and activity. Eighth International Congress of Behavioral Medicine, Mainz, Germany, 2004.8.25-28.

3) 安藤哲也,羽白 誠,足立 準,上出良一,細谷律子,幸野 健,石川俊男,小牧 元:アトピー性皮膚炎に対する心身医学的治療の効果の予備的検討:横断研究.第45回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,北九州市,2004.6.3.

4) 安藤哲也:心身症の診断と治療ガイドラインの有用性:アトピー性皮膚炎.第45回日本心身医学会総会ならびに学術講演会, 北九州市, 2004.6.3-4.

5) 安藤哲也, 市丸雄平, 成尾鉄朗, 岡部憲二郎, 野崎剛弘, 瀧井正人, 近喰ふじ子, 竹内香織, 武井美智子, 岡 孝和, 増田彰則, 志村 翠, 石川俊男, 小牧 元:グレリン遺伝子Leu72Met多型と摂食障害との関連.第8回日本摂食障害研究会, 福岡, 2004.11.6

6) 諏訪裕子,近喰ふじ子,安藤哲也,小牧 元,市丸雄平:女子大学生の食行動と精神健康度に関する調査.日本健康心理学会第17回大会,小平市,2004.8.31-9.2.

7) 庄子雅保, 小牧 元, 久村正也, 荒木登茂子, 久保千春 :アレキシサイミアとストレスコーピングの関連について.第9回日本心療内科学会学術大会,仙台,2005.1.29.

8) 宮崎隆穂,小牧 元,石川俊男,川村則行:知覚されたソーシャルサポートと免疫系の関連.第68回日本心理学会,大阪,2004.9.16

9) 守口善也,大西 隆,松田博史,今林悦子,森 健之: 表情認知における人種差のfMRIによる検討.日本医学放射線学会雑誌2004.02;64(2);S180, 日本医学放射線学会,横浜,2004.4.9.

10) Ohnishi T, Moriguchi Y, Mori T, Hirakata M, Matsuda H, Kaga, Inagaki M, Uno A, Yamada M: The mirror system and neural network for 'Theory of mind' in normally developed children Neuroimage. Volume 22, Supplement 1, 10th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Budapest, Hungary: S27,2004 Jun.

11) Mori T, Ohnishi T, Moriguchi Y, Hirakata M, Matsuda H, Kaga M, Inagaki M: The impairment of mirror system in Asperger syndrome Neuroimage. Volume 22, Supplement 1, 10th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Budapest, Hungary: S27,2004 Jun.

12) Hirakata M, Ohnishi T, Moriguchi Y, Matsuda H, Mori T, Okabe S, Arai N, Ugawa Y, Yamada M: Sound tricks your visual cortex:An fMRI study of cross-modal sensory interactions Neuroimage. Volume 22, Supplement 1, 10th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Budapest, Hungary: S27,2004 Jun.

13) 山田 実,大西 隆,松田博史,守口善也,森 健之: 自閉症スペクトラム(ASD)におけるミラーニューロンfMRIによる検討.日本医学放射線学会雑誌 2004.02;64(2);S180, 日本医学放射線学会,横浜,2004.4.9.

14) 大西 隆,松田博史,守口善也,森 健之,今林悦子: 感覚統合の神経機構のfMRIによる検討.日本医学放射線学会雑誌,2004.02;64(2);S179-S180, 日本医学放射線学会,横浜,2004.4.9.

15) 新井憲俊,岡部慎吾,望月仁志,大西 隆,守口善也,今林悦子,松田博史,宇川義一: 刺激パルスの性状による連続磁気刺激効果の差異 PETによる検討. 臨床神経学2004.12;44(12);1063, 日本神経学会,東京,2004.5.11-14.

16) 可知裕子, 笹井恵子, 後藤直子, 守口善也, 廣山夏生, 瀧井正人, 苅部正巳, 石川俊男, 小牧 元:摂食障害におけるアレキシサイミア.第8回日本摂食障害研究会, 福岡, 2004.11.6.

17) 庄子雅保,久村正也,荒木登茂子,久保千春:自我透過性に関する研究(第4報)−ストレスコーピングとの関連について−.第29回日本交流分析学会,福岡,2004.5.14-15.

18) 金沢文高, 庄子雅保, 安野弘和,松尾 尚:尊厳死を宣言した膵臓癌末期の高齢女性の一例.第17回サイコオンコロジー学会総会,福岡,2004.5.14-15.

19) 山田久美子,辻裕美子,廣瀬一浩,石川俊男,小牧 元:更年期女性患者へのヨーガ療法の試み.第102回日本心身医学会関東地方会,東京,2004.12.11.

20) 間島富久子,岡山征史朗,太田百合子,川田まり,藤井康子,関口 敦,苅部正巳,石川俊男:集団でのコラージュ療法が摂食障害入院患者に有用であったと考えられた1例.第102回日本心身医学会関東地方会,東京,2004.12.11.

21) 辻裕美子,廣瀬一浩,木村武彦,平石 守,長谷川重夫,小牧 元:再決断療法を取り入れたがん患者への心理的サポートの試み.第29回日本交流分析学会,福岡,2004.5.13-14.

22) 辻裕美子,廣瀬一浩,木村武彦,小牧 元:婦人科における心理療法:更年期外来での集団療法.第33回日本女性心身医学会,宇都宮,2004.7.10-11.

23) 安井玲子,辻裕美子,松岡 豊,長谷川重夫:ニーズに基づいた乳ガン患者へのグループ療法,展開の試み.第17回日本サイコオンコロジー学会,福岡,2004.5.13-14.

24) 近喰ふじ子,河野貴美子,吾郷晋浩,関根紗智子:コラージュ制作による身体内言語の脳内メカニズム 〜(1)青年期における身体内言語と脳内活動〜.第45回日本心身医学会総会,北九州,2004.6.4.

25) Fukui I, Yamazaki M, Konjiki F : The Construction of Cognitive-Behayioral Model of Personality Disorder. The World Congress of behavioral and Cognitive Therapies 2004, Kobe, 2004 .7.20-24.

26) 近喰ふじ子:全国のコラージュ療法研究会報告から今後を考える.日本心理臨床学会第23回大会,川越,2004.9.9.

27) 武田麻衣,矢島郁代,奥部愛子,横田雅美,近喰ふじ子,木村真人:パニック障害患者の心理特性(第1報)−自己記入式心理検査による対人態度に対する心理的検討−.第101回日本心身医学会関東地方会,東京,2004.9.18.

28) 近喰ふじ子,岩井郁代子,橋場由紀:自己同一性地位と「草むらテスト」との関係〜女子中・高等学校生〜.第22回日本小児心身医学会総会,大阪,2004.10.1

29) 近喰ふじ子,河野貴美子,吾郷晋浩:コラージュ制作と身体内言語の脳内活動.第36回日本芸術療法学会,東京,2004.10.30.

30) 河野貴美子,近喰ふじ子,吾郷晋浩:コラージュ制作における心理状態変化と脳波.第34回日本臨床神経生理学会学術大会,幕張,2004.11.18.

31) 梅本万理,国松恵理子,本城智恵美,近喰ふじ子:一般小児科外来での児童心理外来の傾向.第6回子どもの心・体と環境を考える会学術大会,名古屋,2004.12.5.

32) 細萱房枝,近喰ふじ子:不合理な信念が自己受容に及ぼす影響−青年期の男女差から−.第6回子どもの心・体と環境を考える会学術大会,名古屋,2004.12.5.

33) 宇佐美英里,貝谷久宣,福井 至,吉田栄治,近喰ふじ子:パニック障害にみられる不安うつ病−パニック性不安うつ病−患者特有の心理的特性・ストレス対処行動についての検討.第102回日本心身医学会関東地方会,東京,2004.12.11.

34) 近喰ふじ子,河野貴美子,吾郷晋浩:コラージュ制作過程における身体内言語の脳内メカニズムに関する研究.東京家政大学平成16年度(第5回)教員研究成果発表会,東京,2005.3.1.

35) 太田百合子,間島富久子,岡山征史朗,藤井康子,関口 敦,鍋島由美子,苅部正巳,石川俊男:パニック障害に対する個別自律訓練法指導の有効性―心身医学療法群との比較検討からー. 日本自律訓練学会第27回大会,徳島,2004.10.10.

36) 岡山征史朗,藤井康子,関口 敦,間島富久子,太田百合子,川田まり,苅部正巳,石川俊男:『行動制限を用いた認知行動療法』が症状の改善に有効であった転換性障害合併神経性食欲不振症遷延例. 第103回日本心身医学会関東地方会,東京,2005.3.12

▲ページの先頭へ


(3) 講演

1) 小牧 元:疾病と健康心理学−心身症のメカニズム−. 第24回健康心理学研修会, 東京, 2004.10.17.

2) 小牧 元:効果的な患者教育「動かない患者へのアプローチ」. 平成16年度内分泌代謝性疾患研修会, 京都, 2004.12.9.

3) 安藤哲也:摂食障害の遺伝子研究の現状と心身医学における役割.第60回日本心身医学会東北地方会特別講演,仙台,2004.2.19.

4) 川村則行:心身一如−免疫力をあげる具体的方法「自己治癒力を高める」.平成16年度箕面市立障害学習センター講座, 箕面市, 2004.11.26

5) 川村則行:働く人にあらわれる心の病.第117回メンタルヘルス基礎セミナー, しまねイン青山, 東京, 2004.11.18

6) 川村則行:健康大学「こころの健康」公開講座.葛飾区保健所, 葛飾区医師会館, 東京, 2004.12.7.

7) 川村則行:ストレス対処法と自己管理について.名古屋市高齢者療養サービス事業団職員,名古屋市, 2005.3.12

8) Kawamura N: Stress, Immunity and Disease onset. Possible linkage with proteomics. Lecture. 18th Oct 2004.NIOSH(Natinal Institute of Occupational, Safety and Health) Cincinatti Ohio U.S.A.

9) 石川俊男:心身症及び摂食障害.平成16年度高知医科大學薬理学教室講義,2004.6.10.

10) 石川俊男:症例検討. 第46回医学課程研修講義,精神保健研究所,2004.9.

11) 石川俊男:こころの健康―心療内科からみたお母さんたちのストレス.第35回船橋市PTA研究大会(分科会),船橋,2004.10.26

12) 石川俊男:心療内科医からみた思春期の問題.金蘭千里高校講演,大阪,2004.12.18.

13) 辻裕美子:メンタルヘルスセミナー ストレスと上手につきあう.岐阜県県庁,岐阜,2004.10.12.

14) 辻裕美子:市民大学講座 心の健康.佐倉市しづ公民館,佐倉,2004.11.6.

15) 辻裕美子:幼児教育学級 子育てストレス‐心にゆとりを.品川区教育委員会,品川,2004.11.17.

16) 辻裕美子:公開講座 ふれあいを大切に.品川区教育委員会,品川,2004.12.4.

17) >辻裕美子:女性セミナー 心を元気に.藤沢市片瀬公民館,藤沢,2005.2.22,3.8.

18) 辻裕美子:働くお母さんの子育て講座 ストレスと上手につきあいましょう.千葉市女性センター,千葉,2005.2.27,3.6,3.13.

19) 近喰ふじ子:感性豊かな子どものこころを育てるために. 平成16年東京家政大学後援会定期総会,東京,2004.5.29.

20) 近喰ふじ子:職場におけるメンタルへルス.独立行政法人国立病院機構岩手病院,岩手,2004.7.29.

21) 近喰ふじ子:配慮を要する子への対応について.練馬区立大泉第六小学校,東京,2004.8.31.

22) 近喰ふじ子: 配慮を要する児童への対応策.練馬区立大泉第四小学校,2004.10.19.

23) 近喰ふじ子:女性の「個」の成長と親子関係.東京家政大学平成16年度公開講座,東京,2004.11.11.

24) 近喰ふじ子:子どもの豊かな心を育てる大人の役割.練馬区立大泉学園桜小学校,東京,2005.2.2.

25) 近喰ふじ子:SSN用不登校対策セミナー.入間市教育研究所,埼玉,2005.2.26.

▲ページの先頭へ


(4) 研究報告会

1) 小牧 元,安藤哲也:心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−9)第1回班会議(主任研究者:小牧 元),東京, 2004.7.16.

2) 小牧 元,安藤哲也,羽白 誠,足立 準, 上出良一,細谷律子,幸野 健,加藤真理子,石川俊男:アトピー性皮膚炎の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究.平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−9)「心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究(主任研究者:小牧 元)」合同研究報告会,東京, 2004.12.13.

3) 安藤哲也, 小牧 元, 石川俊男, 苅部正巳, 市丸雄平, 近喰ふじ子, 成尾鉄朗, 増川彰則, 岡部憲二郎, 瀧井正人, 野崎剛弘, 竹内香織, 武井美智子, 岡 孝和,志村 翠:摂食及びパーソナリティー関連遺伝子の多型と摂食障害.平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−10)「摂食障害の新たな診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究(主任研究者:石川俊男)」合同研究報告会,東京, 2004.12.15.

4) 近喰ふじ子:鬱を訴えて来談した22歳の男性の面接の途中報告.第62回東京コラージュ療法研究会,川崎,2004.7.17.

5) 近喰ふじ子:コラージュに表現される自己像の変遷.九州コラージュ研究会 第12回事例検討会,長崎,2004.8.21.

6) 近喰ふじ子:コラージュを学び感性を育てよう.IJEC(日本教育臨床研究会) OBの会,東京,2004. 12.11.

7) 苅部正巳,杉山 昌,高倉さつき,関口 敦,藤井康子,岡山征史朗,石川俊男:摂食障害食作成に関する研究.平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−10)「摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究(主任研究者:石川俊男)」合同研究報告会,東京,2004.12.15.

8) 苅部正巳,関口 敦,岡山征朗,藤井康子,石川俊男,杉山 昌,高倉さつき,藤田かほる,狩野希代子,馬場一典:摂食障害食 その有用性について.国立精神・神経センター国府台病院第10回研究報告会,2005.3.24.

▲ページの先頭へ


(5) その他

1) 小牧 元:今日の健康「増える拒食症・過食症」.NHK, 東京, 2005.2.23-24.

2) 石川俊男:医療安全管理研修会「リスクマネージメント部会においての分析と提言」.第1回医療安全管理職員研修会,国立精神・神経センター国府台病院,2004.6.24.

3) 関口 敦,苅部正巳,石川俊男:当院心療内科における摂食障害の入院治療の検討.平成16年度7月医局研究会院内集談会,国立精神・神経センター国府台病院,2004.7.14.

4) 石川俊男:東京セルフ研究会第296回市民講座「女性のストレス」東京,2005.1.9.

▲ページの先頭へ


【学会活動(学会主催,学会役員,座長,編集委員)】

(1) 学会役員,編集委員など

1) 小牧 元:日本心身医学会代議員(編集委員,総務委員),日本心療内科学会評議員(学術企画委員), 日本統合医療学会評議委員,第18回世界心身医学会プログラム委員,千葉心身医学会世話人(事務局)

2) 川村則行:日本心療内科学会編集委員,日本心身医学会代議員および国際学会プログラム委員,リスクマネージメント学会幹事,日本心療内科学会評議委員

3) 安藤哲也:日本心療内科学会評議委員,日本心身医学会代議員

4) 石川俊男:日本心身医学会理事,日本心療内科学会常任理事,日本産業ストレス学会常任理事, 日本ストレス学会理事,日本女性心身医学会評議員

▲ページの先頭へ


(2) 座長

1) Komaki G: Oral Presentation (2). The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, Okinawa, 2004.10.23-24.

2) 小牧 元:シンポジウムU 「身体」と「心」のクロストーク−臨床医学の視点から−座長, 第9回日本心療内科学会学術大会,仙台,2005.1.29.

3) 小牧 元: 第8回日本摂食障害研究会 シンポジウム座長「摂食障害の病態理解に応じた治療とその予後」, 福岡, 2004.11.6.

4) 川村則行:「うつ病」一般口演,第45回日本心身医学会総会,北九州市,2004.6.

5) Kawamura N:Psychosomatic aspect of digestive disorders, hermodialysis. The 11th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine, Okinawa, 2004.10.23-24.

6) 石川俊男:第45回日本心身医学会総会, パネルディスカッション座長,2004.6.

7) 石川俊男:第17回千葉心身医学研究会,シンポジウム座長,2004.9.

8) 石川俊男:第8回日本摂食障害研究会,一般演題座長,2004.11.6.

9) 石川俊男:第20回日本ストレス学会,教育講演座長,2004.11.25.

10) 石川俊男:第12回日本産業ストレス学会,シンポジウム座長,2004.11.27.

11) 石川俊男:第9日本心療内科学会学術大会,学術講習会座長, 仙台,2005.1.30.

12) 近喰ふじ子:セッションIV子どもの心・体と環境をもっと健康にしよう. 第6回子どもの心・体と環境を考える会学術大会,2004.12.5.

▲ページの先頭へ


《委託研究》

(厚生科学研究費補助金,精神・神経疾患研究委託費,科学研究費補助金等)

1) 小牧 元:平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−9)「心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究」主任研究者

2) 小牧 元:平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−9)「アトピー性皮膚炎の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究」,「心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法の開発に関する研究」分担研究者

3) 小牧 元:平成16年度文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C(2)「摂食障害における食欲・体重調節関連物質の遺伝子解析」分担研究者

4) 小牧 元:平成16年度社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム受託研究「神経性食欲不振症を中心とした摂食障害の罹患感受性遺伝子の解明に関する研究」共同研究者

5) 川村則行:プロテオミクスによる脳脊髄液および血液中のストレスマーカーに関する研究 基盤研究B (2), 文部科学省学術振興会 代表研究者

6) 安藤哲也:平成16年度文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C(2)「摂食障害における食欲・体重調節関連物質の遺伝子解析」研究代表者

7) 安藤哲也:平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−10)「摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究(主任研究者 石川俊男)」分担研究者

8) 石川俊男:平成16年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(14指−10)「摂食障害の新たな診断・治療ガイドライン作成と臨床的実証研究」主任研究者

▲ページの先頭へ


《研修》

1) 小牧 元:摂食障害の病態・治療概論.第46回医学課程講義「摂食障害の病態と治療に関する最新の知見」精神保健研究所,市川,2004.8.31-9.3.

2) 小牧 元:摂食障害の病態・治療概論 摂食障害臨床看護研修会,精神保健研究所,市川,2004.11.24-26.

▲ページの先頭へ


《その他》

1) 小牧 元:TV取材:NHK「今日の健康」−増える拒食症・過食症−, NHKテレビ, 国立精神・神経センター, 2004.9.22.

2) 小牧 元:TV収録:NHK「今日の健康」−増える拒食症・過食症−@「早めに見つけるために」A「治療の進め方」, NHK放送センター, 東京, 2004.11.18.

3) 川村則行:プロテオミクス研究.NIMH Neurotoxicology,アメリカ,2005.1.20-2.11.,スリランカ,2005.2.26-3.4.

4) 辻裕美子:「プチうつ」に蝕まれているあなたへ.PHPスペシャル7月号,pp81−87, 2004.

5) 辻裕美子:上手な甘え方,弱音の吐き方.PHPスペシャル2月新春号,pp81−87, 2005.

6) 石川俊男:東京セルフ研究会第296回市民講座「女性のストレス」,東京, 2005.1.9.

7) 近喰ふじ子: 臨床相談センターの紹介.ヒューマンライフ支援センター,後援会会報誌第44号

8) 近喰ふじ子:臨床相談センターから学生のご父兄に伝えたい最新トピックス・ニュース.ヒューマンライフ支援センター,後援会会報第44号

▲ページの先頭へ

国立精神・神経医療研究センターHP
© 2011 Department of Psychosomatic Research.