国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
心身医学研究部
Department of Psychosomatic Research
ホーム
概要
研究紹介
スタッフ
業績集
お知らせ
アクセス
リンク
Q&A

文字の大きさ
標準
平成27年  平成26年  平成25年  平成24年  平成23年  平成22年

平成21年  平成20年  平成19年  平成18年  平成17年  平成16年


平成23年度 研究業績

【刊行物】

《原著論文》

1) Ando T, Ishikawa T, Hotta M, Naruo T, Okabe K, Nakahara T, Takii M, Kawai K, Mera T, Nakamoto C, Takei M, Yamaguchi C, Nagata T, Okamoto Y, Ookuma K, Koide M, Yamanaka T, Murata S, Tamura N, Kiriike N, Ichimaru Y, Komaki G and the Japanese Genetic Research Group For Eating Disorders: No Association of Brain-Derived Neurotrophic Factor Val66Met Polymorphism With Anorexia Nervosa in Japanese. Am J Med Genet Part B 159B:48-52, 2012. [PubMed]

2) Kikuchi H, Yoshiuchi K, Yamamoto Y, Komaki G, Akabayashi A: Does sleep aggravate tension-type headache?: An investigation using computerized ecological momentary assessment and actigraphy. BioPsychoSocial Medicine 5:10, 2011. [PubMed]

▲ページの先頭へ


《総説》

1) 小牧 元:これまでの治療ガイドラインB−摂食障害−.「精神科治療外」編集委員会:編集 神経症性障害の治療ガイドライン.精神科治療学 Vol26 増刊号pp297-302,2011.10

2) 菊地裕絵,吉内一浩:緊張型頭痛への心身医学的アプローチ.Modern Physician 31:969-973, 2011.

3) 中村 亨,菊地裕絵,吉内一浩,山本義春:数理科学モデルから精神行動異常を解く.精神科 18:554-559,2011.

4) 小牧 元:摂食障害〜心身両面からのアプローチ〜.いしかわ精神保健第51号44‐58、石川県精神保健福祉協会2011

▲ページの先頭へ


《著書》

1) 小牧 元: 摂食障害 治療ガイドライン 第4章4 発症要因, 日本摂食学会監修 「摂食障害治療ガイドライン」作成委員会 pp.47-49, 医学書院, 2012.2.1.

2) 菊地裕絵, 吉内一浩: 造血器腫瘍. 内富庸介, 小川朝生編: 精神腫瘍学. pp281-283, 医学書院, 東京, 2011.10

3) 小牧 元:器官選択,視床下部-下垂体-副腎系,心因性多飲,摂食障害.日本ストレス学会 監修:ストレス科学事典.pp191, 400,496, 630, 実務教育出版,東京,2011.6.

4) Kikuchi H, Yoshiuchi K, Ohashi K, Sato F, Takimoto Y, Akabayashi A, Yamamoto Y: Food intake and heart rate variability: toward a momentary biopsychosocial understanding of eating behavior. Preedy, V. R., Watson, R. R., and Martin, C. R. edit: Handbook of Behavior, Food and Nutrition, Springer, London, pp. 845-863, 2011.

▲ページの先頭へ


《翻訳》

 

▲ページの先頭へ


《その他》

1) 小牧 元:女子学生のメンタルケア〜その対応の仕方と問題点.女子美術大学保健センター年報 No.10,pp24-30,2011.7

2) 菊地裕絵:書評『緩和ケアと時間 私の考える精神腫瘍学』小森康永著. 心と社会 42(1):122, 2011

3) 菊地裕絵:海外文献「うつ病と慢性身体疾患をもつ患者に対するチーム医療によるケア」. 心身医学51(5):430, 2011

▲ページの先頭へ


《研究報告書》

 

▲ページの先頭へ


【学会・研究会における発表】

(1) 学会特別講演,教育講演,シンポジウム,ワークショップ,パネルディスカッション等

1) 小牧 元: シンポジウム4 心身症発祥の心理社会的要因.摂食障害発祥の遺伝・心理社会的要因.第16回日本心療内科学会学術大会,東京,2011.11.26-27.

2) 菊地裕絵: シンポジウム3 日常臨床の鍵になる心身相関を探る.Ecological momentary assessmentによる日常生活下での心身相関の評価. 第15回日本摂食障害学会学術集会.鹿児島市,2011.9.3-4.

3) 菊地裕絵: シンポジウム3 不安に関する行動医学的研究. 携帯情報端末を用いた気分と食行動の関連の評価. 第4回日本不安障害学会学術大会, 東京, 2012.2.4−5.

4) Komaki G:Symposium2 : Validity Issues in the Assessment of Alexithymia. The 21th World Congress on Psychosomatic Medicine,Korea,2011.8.25-28

5) Komaki G : Regular Symposium 71 The alexithymia construct: history, recent developments and future directions Perspectives on the future of alexithymia research based on recent fMRI and self-report alexithymia investigations. 15th World Congress of Psychiatry, Buenos Aires, 2011.9.18-22

▲ページの先頭へ


(2) 一般演題

1) 阿部裕二,鷹羽智子,田口敦子,芳賀麻里子,仁木雅美,今泉博文,塙悠,濱田 孝上野真弓菊地裕絵安藤哲也小牧 元.神経性食欲不振症における安静時エネルギー消費量の実測値と推定値の乖離の検討.第120回日本心身医学会関東地方会,東京,2012.3.17.

2) Shimodaira S, Fukuo W, Kkuchi H, Takimoto Y, Yoshiuchi K, Akabayashi A: Objective evaluation of hyperactivity in outpatients with anorexia nervosa. 70th Scientific Annual Meeting of American Psychosomatic Society. Athens, Greece 2012.3.14-17.

3) Yoshiuchi K, Hachizuka M, Kikuchi H, Yamamoto Y, Akabayashi A: Application of a computerized ecological momentary assessment technique in cancer patients receiving home hospice care. 70th Scientific Annual Meeting of American Psychosomatic Society. Athens, Greece 2012.3.14-17.

4) 安藤哲也、田村奈穂、山本浩史、倉 尚樹、小西 恵、富田吉敏、田中孝幸、知場奈津子、庭瀬亜香、濱田 孝、杤久保修、石川俊男、小牧 元:神経性食欲不振症における血漿アミノ酸濃度プロフィールの検討.第16回日本心療内科学会総会・学術大会,東京,2011.11.26-27.
ベストポスター賞第一位受賞

5) 安藤哲也,東風谷祐子,市丸雄平,兒玉直樹菊地裕絵小牧 元:女子大学生のダイエットおよび気晴らし喰いに関連する心理社会的・身体的要因.第27回日本ストレス学会学術総会,東京,2011.11.18-21.

6) Hachizuka M, Yoshiuchi K, Kikuchih H, Yamamoto Y, Iwase S, Nakagawa K, Kawagoe K, Akabayashi A : Associations between pain and psychosocial factors using a computerized ecological momentary assessment technique in home hospice cancer patients. 13th World Congress of Psycho-Oncology, Antalya, Turkey, 2011.10.16-20

7) Ando T, Hasegawa Y, Kochiya Y, Ichimaru Y, Komaki G :Association of stress coping with eating disorder-tendencies in young Japanese women. The 21th World Congress on Psychosomatic Medicine, Korea,2011.8.25-28

8) Kodama N, Moriguchi Y, Maeda M, Ando T, Kikuchi H, Hamada T, Komaki G : Neural Correlates of Body Dissatisfaction : A Functional MRI Study. The 21th World Congress on Psychosomatic Medicine, Korea,2011.8.25-28

9) Komaki G, Hasebe T, Nishimura H, Ueno M, Kodama N, Hamada T, Kikuchi H, Ando T, Tojo M, Tachimori H, Ikuno T, Maeda M : Eating Disorder Examination Questionnaire 6.0 Survey of 6,000 Japanese Junior High School Students. The 21th World Congress on Psychosomatic Medicine, Korea,2011.8.25-28

10) 安藤哲也,東風谷祐子,市丸雄平,兒玉直樹菊地裕絵小牧 元:女子大学生のダイエット経験者および気晴らし喰い経験者の心理的・身体的特徴.第15回日本摂食障害学会学術集会,鹿児島市,2011.9.3-4, 2011.

11) 小牧 元,長谷部智子,西村大樹,上野真弓兒玉直樹,東條光彦,立森久照,菊地裕絵安藤哲也前田基成:中学生の摂食障害傾向地域調査.第15回日本摂食障害学会学術集会,鹿児島市,2011.9.3-4, 2011.

12) 高橋美智子,武久千夏,木川恵理,新宅可奈子,武田剛,小牧 元,生野照子:EDE-Q6.0から見た思春期・青年期摂食障害患者の特徴.第15回日本摂食障害学会学術集会,鹿児島市,2011.9.3-4, 2011.

13) Kim J, Kikuchi H, Kubo Y, Yamamoto Y: Time course of self-reported symptoms among Japanese emergency medical services personnel: investigation using ecological momentary assessment. 21st World Congress of Psychosomatic Medicine, Seoul, 2011.8.25-28.

14) 小牧 元:座長 摂食障害T.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

15) 高橋美智子,武久千夏,木川恵理、新宅可奈子,小牧 元,生野照子:摂食障害のアセスメント―EDE-Q, EAT-26を用いてー.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

16) 安藤哲也,石川俊男,鈴木(堀田)眞理,成尾鉄朗,岡部憲二郎,中原敏博,瀧井正人,河合啓介,米良貴嗣,中本智恵美,武井美智子,山口 力,永田利彦,岡本百合,大隈和喜,小出将則,山中隆夫,田村奈穂,切池信夫,小牧 元,摂食障害遺伝子解析研究協力者会議:脳由来神経栄養因子遺伝子の多型と神経性食欲不振症との関連の検討.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

17) 羽白 誠,安藤哲也,細谷律子,小牧 元:心身症のアトピー性皮膚炎に対するプライマリケアとしての心身医学療法の可能性:地域による比較.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

18) 兒玉直樹,守口善也,安藤哲也菊地裕絵濱田 孝小牧 元:機能画像を使った体型の不満と自尊感情に関する研究.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

19) 近喰ふじ子,山内麻衣,塚本尚子,安藤哲也:年代別からみた「夫婦親密度尺度」からの検討.第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,横浜,2011.6.9-10

20) 菊地裕絵, 吉内一浩, 稲田修士, 小牧 元, 山本義春:健常群における食行動と心理的社会的因子の関連〜携帯情報端末による食事日記を用いた検討. 第17回日本行動医学会学術総会, 東京,

▲ページの先頭へ


(3) 講演

1) Murakami M,Komaki G :Special Lecture Japanese treatment of pain and rheumatogical diseases.ACURA-Klinik fur Psychosomatik und Psychotherapie (Kooperationsklinik und Akademisches Lehrkrankenhaus der Universitat Heidelberg), Germany,2011.10.13

2) 小牧 元:産業保健指導専門研修講演“メンタルヘルスの基礎知識(産業ストレス)” 中央労働災害防止協会、東京、2011.9.28

▲ページの先頭へ


(4) 研修

1) 小牧 元:摂食障害の疫学・病態・治療概論.第8回摂食障害看護研修,精神保健研究所,小平市,2011.10.26-28

2) 小原千郷:ケアとコミュニケーションのスキル.第8回摂食障害看護研修,精神保健研究所,小平市,2011.10.26-28

3) 小牧 元:摂食障害病態・治療概論.第9回摂食障害治療研修,精神保健研究所,小平市,2011.8.30-9.2

▲ページの先頭へ


(5) その他

1) 小牧 元:座長:地域高齢者のストレス/食とストレス@. 第27回日本ストレス学会学術総会,東京,2011.11.18-21.

2) 菊地裕絵:第3回日本不安障害学会 循環器系などの併存症に関する診療の現状を報告. Medical Tribune 44(18):28-29, 2011.

▲ページの先頭へ

国立精神・神経医療研究センターHP
© 2011 Department of Psychosomatic Research.