ホーム > 採用情報 > 採用情報 脳病態統合イメージングセンター
脳病態統合イメージングセンター
【募集終了】先進脳画像研究部 科研費研究員(非常勤職員)の公募について(№556)
1.職名及び人数
先進脳画像研究部 科研費研究員(非常勤職員) 1名
2.職務内容
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター先進脳画像研究部の研究員として、ヒトを含む霊長類やげっ歯類を対象とし、主に神経画像を用いた精神・神経疾患のバイオマーカー探索あるいはバイオマーカーを用いた症状の進展・予後予測に関する研究に従事する。
3.応募資格
・げっ歯類やヒトを含む霊長類を用いた神経科学・工学あるいは画像研究の経験があること。
・博士号を取得しているか(取得見込可)、同等以上の研究歴を有すること。
4.採用予定年月日
随時(勤務開始日応相談)
5.任期
平成30年3月31日
(以後、勤務態度等により1年を超えない範囲で更新する可能性がある。総計で3回まで)
6.勤務形態及び給与並びに身分
(1)身 分:国立研究開発法人職員(非常勤職員)
※採用から3ヶ月間は試用期間です。
(2) 給 与: 時間給1,881~2,362円、通勤手当、賞与支給
※時間給の決定、通勤手当、賞与の支給は当センターの規程によります。
(3) 勤務形態: 週31時間以内
※勤務曜日及び勤務時間は応相談
(4)休 日:土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
(5)休 暇:(有給)年次有給休暇、忌引等 (無給)子の看護休暇等
(6)保 険 等:社会保険(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、労災保険加入
※社会保険、雇用保険の加入は勤務時間によります。
7.提出書類
1)履歴書(写真添付)
2)業績目録(原著論文、総説・著書、国際学会発表、その他にまとめる)
3)従来の研究内容のまとめと将来への抱負(1,000字以内)
4)国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター総長宛の推薦状(機関の長または直属の上司等)
5)最終学歴の証明書写し
8.選考方法
書類選考及び面接試験(随時)
※面接試験については、書類選考合格者に個別に連絡いたします。
9.提出締切日
随時
※適任者が集まり次第、募集は締め切ります。
10.書類送付先
〒187-8551 東京都小平市小川東町4-1-1
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 人事課人事係宛
(応募封筒及び履歴書に「先進脳画像研究部 科研費研究員 応募書類(No.556)」とお書き下さい。)
TEL 042-341-2712(内線2116)
11.問合せ先
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
脳病態統合イメージングセンター 先進脳画像研究部
部長 花川 隆
TEL: 042-346-2206
FAX: 042-346-2229
E-mail: hanakawa△ncnp.go.jp
※お手数ですがe-mailを送る時は△を@に変更してください。