NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター National Center of Neurology and Psychiatry

令和5年度 公認心理師 
実習演習担当教員・実習指導者養成講習会 申し込みサイト

<講習会のご案内>をお読みいただいていない方は、まずはこちらをご確認の上、本ページの内容へとお進みください

【申し込みシステムの不具合のお詫び(10/26更新)】
この度、短期間に多くのお申し込みをいただいた関係で受付システムの遅延・不具合が発生しており、
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
アップロード関係については、研修管理システムLeaf上で証明書が格納されているようであれば問題ありません。
ご不明な点は、株式会社インソースヘルプデスク(Tel: 03-5763-5210、email: bpojigyo@insource.co.jp)までお問い合わせください。

参加される皆さまへ

本講習会は、公認心理師の実習に携わる教員と現場の指導者を養成することを目的としています。実習生を送り出す側と受け入れる側とが一堂に会して実習演習指導に係るスキルアップを図り、公認心理師が目指すべき姿や未来を支える人材を育成する体制について意見を交える貴重な機会です。

初年度の開催となる本講習会は、あらゆる地域の方が参加しやすいようにオンラインでの受講形式を用意しておりますが、共通科目に関しましては、教員と現場の指導者がともに集う機会をより有意義なものにするために、現地での参加を推奨しております。現状の実習指導等において感じる苦労や努力を分かち合い、互いの工夫やアイディアを情報交換するとともに、新たな交流の場としてもご活用ください。

未来の担い手の育成が、長期的には公認心理師全体を支える土壌になるとの認識を共有し、団結して人材育成に関わる風土が育まれることを期待しております。奮ってのご参加をお待ちしております。

講習会日程

  • ◆実習演習担当教員の養成講習と、実習施設側の指導者の養成講習では、受講が必要な講義の科目・時間数が違います。<詳しくはこちら

  • ◆講義科目は、教員・実習指導者双方の養成で共通して必要な科目「共通科目」と、教員の養成でのみ必要な科目「教員のみ科目」があります。<詳しくはこちら

共通科目(各2日間)
第1回 第2回 第3回
2023/11/25-26 東京会場
現地参加:定員120名
オンライン参加:定員220名
2023/12/16-17 大阪会場
現地参加:定員120名
オンライン参加:定員220名
2024/1/6-7 福岡会場
現地参加:定員120名
オンライン参加:定員220名
教員のみ科目(各3日間)
第1回 第2回 第3回
2023/12/22-24
オンライン参加:定員200名
2024/1/19-1/21
オンライン参加:定員200名
2024/2/2-2/4
オンライン参加:定員200名
  • ◆実習演習担当教員は、必ず「共通科目」→「教員のみ科目」の順番に受講していただきます。上記の順番であれば、希望の日程を自由に選択いただけます。

  • 応募者多数の場合は、抽選となりますことをご了承ください。

  • ◆同じ回に複数お申込みいただきましても、当選確率は上がりません。重複分は無効となりますのでご容赦ください。

  • ◆「実習演習担当教員養成講習会」・「実習指導者養成講習会」両方の修了証明書をお求めの場合は、お手数ですが、それぞれ別枠でお申し込みいただく必要があります(共通科目を二度受講することになりますことをご容赦ください)。

    ◆申込み完了の自動送信メールは受信までお時間がかかる場合がございます。
    翌日まで届かない場合、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
    迷惑メールフォルダ内にもメールが見当たらない場合は、メールにてお問合せ下さい。

    問合せメールアドレス:bpojigyo@insource.co.jp

プログラム

共通科目

共通科目
1日目
8:45-9:15 受付
公認心理師実習演習指導概論
(担当:伊藤正哉)
11:30-12:30 昼休憩
実習マネジメント論
(担当:髙橋哲)
実習演習コミュニケーション論
(担当:首藤祐介、岩壁茂)
17:50-18:20頃 終了
2日目
9:00-9:30 受付
実習指導方法論Ⅰ
(担当:中村菜々子)
12:00-13:00 昼休憩
実習指導方法論Ⅱ
(担当:古村健)
公認心理師実習演習指導概論
(担当:今村扶美)
17:20-17:50頃 終了
  • *講師の敬称は略
  • *開催日によっては受講科目の順番が入れ替わる場合があります

教員のみ科目

教員のみ科目
1日目
8:45-9:15 受付
公認心理師による支援の実際(前半)
(担当:川畑直人、濱野学、新井雅)
12:20-13:20 昼休憩
公認心理師による支援の実際(後半)
(担当:藥師寺真、高橋哲、田上明日香)
心理演習指導方法論
(担当:古川洋和)
16:40 終了
2日目
9:00-9:30 受付
心理演習方法論Ⅰ(前半)
(担当:田附あえか)
12:00-13:00 昼休憩
心理演習方法論Ⅰ(後半)
(担当:田附あえか)
心理演習方法論Ⅱ
(担当:青木佐奈枝)
17:50 終了
3日目
9:00-9:30 受付
心理演習方法論Ⅲ(前半)
(担当:野村れいか)
12:00-13:00 昼休憩
心理演習方法論Ⅲ(後半)
(担当:野村れいか)
心理演習方法論Ⅳ
(担当:野村れいか)
17:50 終了
  • *講師の敬称は略
  • ◆状況によって講師が変更となる場合があります。

  • ◆すべての日程は、通信環境等の影響により30分ほど終了が延長される場合がありますので、ご注意ください。

受講料

無料

申し込み期間

10月31日まで

(申し込みフォームに入力後、公認心理師登録証および公的証明書(運転免許証等)をアップロードする必要があります。お時間を要する可能性があるため、余裕をもって申し込み手続きを行ってください。)

受講決定

  • ◆受講の可否については、申し込み終了日(10/31)から10日以内に、順次登録メールアドレスに受講決定通知をお送りします。11月10日(金)までにメールが届かない場合には、下記の運営事務局までご連絡ください。

  • ◆受講決定の通知とともに、講習当日の詳しいスケジュールをお送りいたします。

講習会の
修了証明について

  • ◆プログラム修了後は、修了証明書を電子メールにて送付いたします。詳細は申し込みフォームの記載をご確認ください。

受講対象者

  • 1.公認心理師の資格を取得した後に法第2条各号に掲げる行為(要支援者への心理支援等)の業務に5年以上従事した者

  • 2-①.大学(大学院及び短期大学を含む。)において、教授、准教授、講師又は助教として、心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関する3年以上の経験及び公認心理師の資格を取得した後に法第2条各号に掲げる行為(要支援者への心理支援等)の業務に従事した経験の期間の通算が5年以上であって公認心理師である者

  • 2-②.専修学校の専門課程の専任教員として、心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関する3年以上の経験及び公認心理師の資格を取得した後に法第2条各号に掲げる行為(要支援者への心理支援等)の業務に従事した経験の期間の通算が5年以上であって公認心理師である者

  • 2-③.法第2条第各号に掲げる行為(要支援者への心理支援等)の業務に5年以上従事し、又は従事した経験を有する者であって公認心理師である者

*受講要件の詳細はこちらをご確認ください。
受講対象者|厚生労働省

◆上記要件をご確認いただき、ご希望の講習会の申し込みフォームへとお進みください。

公認心理師「実習演習担当教員」養成講習会の申し込み

公認心理師法施行規則第3条第1項に規定する大学等で実習演習科目を担当される方の講習会です。全科目を適切に受講した後、「公認心理師実習演習担当教員養成講習会修了証」が交付されます。

【10/31をもって申込を締め切りました】

公認心理師「実習指導者(現場の実務者)」養成講習会の申し込み

公認心理師法施行規則第3条第3項に規定する実習施設にて学生の指導を担当される実務者(実習指導者)の講習会です。全科目を適切に受講した後、「公認心理師実習指導者養成講習会修了証」が交付されます。

【10/31をもって申込を締め切りました】

問い合わせ先

  • 申し込みサイト、申し込みフォーム、その他講習会に関するご質問は、下記へお問い合わせください。
    運営事務局:株式会社インソース ヘルプデスク
    TEL:03-5763-5210(土日祝日を除く午前9時~午後5時)

  • 受講要件についてのご質問は、下記へお問い合わせください。
    厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部
    精神・障害保健課 公認心理師制度推進室
    TEL:03-5253-1111(内線 3112、3113)
    E-mail:yosekosyukai@mhlw.go.jp