R5年度 公認心理師 実習演習担当教員・実習指導者養成講習会のご案内(R5年度講習会は終了しました)

R5年度 公認心理師 実習演習担当教員・実習指導者養成講習会のご案内(R5年度講習会は終了しました)

  1. TOP
  2. 患者の皆様へ
  3. 臨床心理部
  4. R5年度 公認心理師 実習演習担当教員・実習指導者養成講習会のご案内(R5年度講習会は終了しました)

講習会のご案内

公認心理師が国家資格として誕生して5年が経過しようとしており、公認心理師の養成体制を整えていくことが求められています。公認心理師法では、実習指導にあたる者は養成講習会を受けることが定められており、将来的には受講が義務付けられることとなります。また公認心理師の養成体制が整うことで、公認心理師の質の向上のみならず、公認心理師としての職域の広がりにも貢献すると考えられます。

こうした現状を受け、この度、厚生労働省の事業の一環として、公認心理師の実習に携わる教員・現場指導者の養成講習会を開催することとなりました。この講習会は、国立精神・神経医療研究センターが事務局を担いますが、日本公認心理師協会、公認心理師の会、日本公認心理師養成機関連盟、公認心理師養成大学教員連絡協議会、日本心理臨床学会等の関係団体(順不同)や、保健医療・教育・福祉・司法犯罪・産業労働の各分野の関係者のみなさまと相互に協働しながら、一丸となって作り上げているものです。

講習会では、講義だけではなく実践的なワークも取り入れながら実施していく予定です。また、教員と現場指導者の先生方で意見交換を行う貴重な機会にもなります。
実習体制や巡回指導、実習現場での受け入れ方など、実習現場で直面する様々な悩みや工夫例についても参加者同士で情報交換をしながら、皆さまと一緒に実りの多い講習会にしていけることを期待しています。多くの方々のご参加をお待ちしております。

講義科目

実習演習担当教員(以下、教員)の養成講習と、実習施設側の指導者(以下、実習指導者)の養成講習では、受講が必要な講義の科目・時間数が違います
◆ 講義科目は、教員・実習指導者双方の養成で共通して必要な科目「A.共通科目」と、教員の養成でのみ必要な科目「B.教員のみ科目」があります。

shinri20230904.png

<講義科目の参考例>*スケジュールは今後変更となる場合があります。

shinri20230823-1.png

日程と参加方法(R5年度講習会は終了しました)

◆日程および参加方法は選択制となります。
◆「A.共通科目」と「B.教員のみ科目」の両方を受講される方は、必ず「A.共通科目」→「B.教員のみ科目」の順に受講していただきます。

日程 会場 / 参加方法

A.共通科目
① 2023年11月25日(土)~26日(日)

東京会場 or オンライン・ライブ配信
(会場:
AP日本橋)
*参加者はどちらかを選択

② 2023年12月16日(土)~17日(日)

大阪会場 or オンライン・ライブ配信
(会場:立命館大学大阪いばらきキャンパス)
*参加者はどちらかを選択

③ 2024年 1月 6日(土)~7日(日)

福岡会場 or オンライン・ライブ配信
(会場:TKP ガーデンシティ福岡渡辺通)
*参加者はどちらかを選択

B.教員のみ科目 ① 2023年12月22日(金)~24日(日) オンライン・ライブ配信のみ
② 2024年1月19日(金)~21日(日) オンライン・ライブ配信のみ
③ 2024年2月2日(金)~4日(日)

オンライン・ライブ配信のみ


《訂正のお知らせ》「B.教員のみ科目」の日程③について誤りがあったため訂正いたしました(2/3~2/5→2/2~2/4)。ご確認をお願いいたします。(9/4更新)

受講対象者

1.公認心理師の資格を取得した後に、要支援者への心理支援等の業務に5年以上従事した者。

2.当面の間は、公認心理師である者+以下の①~③のいずれかに該当する方も対象となります

① 以下の要件を全て満たしている者
・大学(大学院及び短期大学を含む。)において、教授、准教授、講師又は助教として心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関する3年以上の経験を有する者。
・公認心理師の資格を取得した後に、要支援者への心理支援等の業務に従事した経験を有する者。
② 以下の要件を全て満たしている者
・専修学校の専門課程の専任教員として心理分野の教育に係る実習又は演習の教授に関する3年以上の経験を有する者。
・公認心理師の資格を取得した後に、要支援者への心理支援等の業務に従事した経験を有する者。

shinri20230905-1.png


③ 以下の要件を満たしている者
・要支援者への心理支援等の業務に5年以上従事し、又は従事した経験を有する者。

shinri20230905-2.png
shinri202301005.png◆受講要件に関するお問い合わせは、当院ではお受けしておりません。

下記、厚生労働省にお問い合わせください。

厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部
精神・障害保健課 公認心理師制度推進室
TEL:03-5253-1111(内線 3112、3113)
E-mail:yosekosyukai@mhlw.go.jp

参加費

無料(厚生労働省事業として行われるため)

R6年度 お申込み

現在準備中です

お問い合わせ

講習会に関するお問い合わせは、当院ではお受けしておりません。

受講要件についてのご質問は、下記へお問い合わせください。
厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部
精神・障害保健課 公認心理師制度推進室
TEL:03-5253-1111(内線 3112、3113)
E-mail:yosekosyukai@mhlw.go.jp