研究内容について

私達の体を構成している細胞の中では、RNAや蛋白質が毎日作られると共に分解されています。 これら生成・分解のサイクルは生命の維持に重要であり、その破綻は神経変性疾患や筋疾患など様々な疾患に関わっていると考えられています。  リソソームは分解を主な機能とする細胞内小器官であり、リソソームを分解の場とする細胞内分解システムは総称して オートファジーと呼ばれています。 このうちマクロオートファジーは最もよく研究されており、その機構解明は2016年ノーベル生理学・医学賞の受賞対象となりました。  当研究室では、これまでに知られていたオートファジーとは異なる現象として、リソソームが小胞輸送を介さずに直接RNA/DNAを取り込み、分解するという新しい経路を発見し、 それぞれ「RNautophagy(アールエヌオートファジー)」、「DNautophagy(ディーエヌオートファジー)」と名付けました。 現在この現象の詳細な分子メカニズム・生物学的意義の解明、神経変性疾患などの疾患との関わりを中心に研究をすすめています。 また、リソソームが直接的に蛋白質を取り込む現象についても同様に研究しています。