
公認心理師
実習演習担当教員および実習指導者養成講習会
実施レポートおよびハンドブックのご案内
令和6年度 講習会実施レポートおよびハンドブックのご案内
国立精神・神経医療研究センター病院臨床心理部では、令和6年度の9月~12月にかけて、公認心理師の実習演習に携わる教員や現場指導者を養成するための法定講習会を主催しました。
このたび、講習会の実施レポートおよびハンドブックを作成いたしましたので、お知らせいたします。ぜひご覧いただき、ご活用ください。
講習会レポートについて
本講習会は令和5年度に初めて開催され、今年度で2年目の開催となります。
実施にあたっては、「異なる立場や専門領域の先生方が協力し、講習会をともに作り上げること」、「実習生を送り出す教員と、現場で受け入れる指導者がともに学ぶ場を提供すること」を大切なコンセプトとして掲げ、さまざまな先生方と理念を共有しながら作り上げてきました。
本レポートでは、前年度同様、申し込み状況や受講者アンケートの結果を紹介するとともに、講習会のグループワークで話し合われた参加者の意見、前年度からの改善点、さらには講習会の今後を見据えた制度改正に向けた取り組みについても詳しくまとめています。
講習会ハンドブックについて
本講習会事業に携わってくださった先生方とともに、講習会の企画・運営のガイドとなるハンドブックを作成いたしました。
講習会の実施に関わる方の参考資料として、また、受講者がより効果的に学習を進めるためのサポートツールとして、公認心理師の養成に関わるさまざまな立場の方に活用いただける内容となっています。