災害時PFAと心理対応研修 [対面・オンライン開催]
第14回 災害時PFA と心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 |
自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 詳しくはこちら |
---|---|
研修期間 |
第1日目:令和6年12月18日(水)対面開催/ 第2日目:令和6年12月24日(火)オンライン開催 スケジュール |
申込期間 |
令和6年10月1日(火)~10月21日(月)(WEB登録) |
受講料 | 16,000円(事前払い) |
会場 |
(第1日目)国立精神・神経医療研究センター教育研修棟ユニバーサルホール (第2日目)オンライン開催 https://www.ncnp.go.jp/mental-health/seminar_R6.html |
第13回 災害時PFA と心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 |
自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 詳しくはこちら |
---|---|
研修期間 |
第1日目:令和6年7月2日(火)対面開催/ 第2日目:令和6年7月9日(火)オンライン開催 スケジュール |
申込期間 |
令和6年4月15日(月)~5月10日(金) (WEB登録) |
受講料 | 16,000円(事前払い) |
会場 |
(第1日目)国立精神・神経医療研究センター教育研修棟ユニバーサルホール (第2日目)オンライン開催 https://www.ncnp.go.jp/mental-health/seminar_R6.html |
第12回 災害時PFA と心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
第1日目:令和5年11月22日(水)オンライン開催/ 第2日目:令和5年12月7日(木)対面開催 ※第11回災害時PFAと心理対応研修と研修内容はいずれも同一です。ただし、第12回は、第11回とは異なり、1日目がオンライン、2日目が対面でのPFA研修会(実技演習)となっております点にご注意ください。 |
申込期間 | 令和5年9月26日(火)~10月17日(火) (WEB登録) |
受講料 | 12,000円(事後払い) |
会場 |
(第1日目)オンライン開催 (第2日目)国立精神・神経医療研究センター教育研修棟ユニバーサルホール https://www.ncnp.go.jp/mental-health/seminar_R5.html |
第11回 災害時PFAと心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
第1日目:令和5年6月8日(木)対面開催/第2日目:令和5年6月15日(木)オンライン開催 ※本研修会は第1日目、第2日目どちらも参加できる方が対象です。どちらか1つだけの受講は出来ません。 |
申込期間 | 令和5年3月27日(月)~4月17日(月) |
受講料 | 12,000円(事後払い) |
会場 |
(第1日目)国立精神・神経医療研究センター教育研修棟ユニバーサルホール (第2日目)オンライン開催 (COVID-19の感染拡大によっては内容が変更となることもあります) https://www.ncnp.go.jp/mental-health/seminar_R5.html |
災害時PFAと心理対応研修 [オンライン開催]
第10回 災害時PFAと心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
令和4年12月1日(木)(1日間に変更になりました) |
申込期間 | 令和4年9月9日(金)~9月30日(金) |
受講料 | 6,000円(事後払い) |
会場 |
オンライン開催(Zoomを使用します) ※オンライン開催に伴い、研修期間を2日間から1日に変更しました。 PFA研修は演習を実施せず概論のみとなり、リカバリースキル研修は行われません https://www.ncnp.go.jp/info/2022/10_pfa.html |
第9回 災害時PFAと心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
令和4年7月21日(木)(1日間に変更になりました) |
申込期間 | 令和4年4月28日(木)~5月20日(金) |
受講料 | 6,000円(事後払い) |
会場 |
オンライン開催(Zoomを使用します) ※オンライン開催に伴い、研修期間を2日間から1日に変更しました。 PFA研修は演習を実施せず概論のみとなり、リカバリースキル研修は行われません。 詳しくはセンターホームページをご覧ください。 |
第8回 災害時PFAと心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
10月6日(水)(1日間に変更になりました) |
申込期間 | 2021年7月20日(火)~ 8月9日(月) |
受講料 | 6,000円(事後払い) |
会場 |
オンライン開催(Zoomを使用します) ※オンライン開催に伴い、研修期間を2日間から1日に変更しました。 PFA研修は演習を実施せず概論のみとなり、リカバリースキル研修は行われません。 詳しくはセンターホームページをご覧ください。 |
第7回 災害時PFAと心理対応研修※研修は終了いたしました
対象 | 自然災害、甚大事故、犯罪、テロ等のトラウマ的出来事に際して、実際に被災者、被害者へのこころのケア対応にあたる可能性のある、精神保健医療福祉業務に従事する医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、臨床心理技術者、行政職員、教育関係者等。 |
---|---|
研修期間 |
2021年6月22日(火)(1日間に変更になりました) |
申込期間 | 2021年4月5日(月)~ 5月7日(金) |
受講料 | 6,000円(事後払い) |
会場 |
オンライン開催(Zoomを使用します) ※オンライン開催に伴い、研修期間を2日間から1日に変更しました。 PFA研修は演習を実施せず概論のみとなり、リカバリースキル研修は行われません。 詳しくはセンターホームページをご覧ください。 |
© Department of Behavioral Medicine, All Rights Reserved.