

部長: 松本 俊彦(Toshihiko MATSUMOTO. M.D., Ph.D.) |
専門: |
精神医学 |
研究分野: |
内科系臨床医学 / 精神神経科学
博士(医学) |
詳細はこちら ▶ |
心理社会研究室長: 嶋根 卓也(Takuya SHIMANE. MPH, Ph.D.) |
専門: |
疫学 |
研究分野: |
社会医学 / 公衆衛生学・健康科学
博士(医学) |
詳細はこちら ▶ |
依存性薬物研究室長: 富山 健一(Kenichi TOMIYAMA. Ph.D.) |
専門: |
神経薬理学 |
研究分野: |
薬物依存・行動薬理・細胞毒性
博士(食品栄養) |
詳細は準備中 |
診断治療開発研究室長: 高野 歩(Ayumi TAKANO. Ph.D.) |
専門: |
精神看護学 |
研究分野: |
アディクションの予防・治療、リカバリー、司法精神医学
博士(保健学) |
詳細は準備中 |
リサーチフェロー: 水野 聡美(Satomi MIZUNO. D.D.S, Ph.D.) |
専門: |
歯学、薬物依存症 |
研究分野: |
社会医学
博士(医学) |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 近藤 あゆみ(Ayumi KONDO. Ph.D.) |
専門: |
精神保健福祉学 |
研究分野: |
社会福祉学 / 精神保健福祉学・家族福祉学
博士(保健学) |
詳細はこちら ▶ |
科研費研究員: 喜多村 真紀(Maki KITAMURA. Ph.D.) |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
女性の回復支援、覚せい剤事犯者に関する調査、民間支援団体利用者の調査
博士(臨床心理学) |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 瓜生 美智子(Michiko URYU) |
専門: |
物質使用障害患者支援 |
研究分野: |
薬物使用障害の病因・病態・治療反応性 |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 新田 慎一郎(Shinichiro SHINDEN. M.D.) |
専門: |
精神医学 |
研究分野: |
薬物依存症の治療法 |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 羽布津 碧 (Midori HABUTSU) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 堤 史織(Shiori TSUTSUMI. Ph.D) |
専門: |
看護学 |
研究分野: |
アルコール依存、自助グループ
修士(社会人間科学) |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 礒島 学 (Manabu ISOJIMA M.D.) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 猪浦 智史(Satoshi INOURA) |
専門: |
看護学 |
研究分野: |
修士(嗜癖行動学) |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 山田里奈 (Rina YAMADA) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 青木 彩香(Ayaka AOKI) |
専門: |
|
研究分野: |
ホームレスと併存性障害の関連に関する研究 |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 金澤 由佳(Yuka KANAZAWA) |
専門: |
治療的司法 |
研究分野: |
(触法)精神障害者に対する医療と支援
修士(社会福祉学) |
詳細は準備中 |
科研費研究員: 片山 宗紀(Munenori KATAYAMA Ph.D) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 梅村 二葉(Futaba UMEMURA) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 山本 俊明(Toshiaki YAMAMOTO) |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
科研費研究員: 加藤 隆(Takashi KATO) |
専門: |
|
研究分野: |
薬物使用障害の病因・病態・治療反応性 |
詳細は準備中 |
併任研究員: 沖田 恭治 (Kyoji OKITA. M.D., Ph.D) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター |
専門: |
精神神経科学 |
研究分野: |
臨床脳画像研究
博士(医学) |
詳細は準備中 |
併任研究員: 今村 扶美(Fumi IMAMURA. MA) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院
臨床心理部 |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
修士(心理学) |
詳細は準備中 |
併任研究員: 山田 美紗子 (Misako YAMADA) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 臨床心理部 |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
精神科治療学 |
詳細は準備中 |
併任研究員: 川地 拓 (Hiraku KAWACHI) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 臨床心理部 |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
精神科治療学 |
詳細は準備中 |
併任研究員: 西村 晃萌 (Akiho NISHIMURA M.D.) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 精神診療部 |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
併任研究員: 樋口 早子 (Sayako HIGUCI M.D.) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 司法精神診療部 |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
併任研究員: 石井 香織 (Kaori Ishii) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 薬剤部 |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
併任研究員: 瀬﨑 浩平 (Kohei SEZAKI) |
所属: |
国立精神・神経医療研究センター病院 薬剤部 |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
客員研究員: 池田 朋広(Tomohiro IKEDA. Ph.D.) |
所属: |
高崎健康福祉大学 |
専門: |
社会精神保健学、精神保健福祉学 |
研究分野: |
ソーシャルワーク、物質使用障害支援、触法精神障害者支援
博士(学術・医学) |
詳細は準備中 |
客員研究員:大嶋 栄子(Eiko Oshima. Ph.D.) |
所属: |
NPO法人リカバリー |
専門: |
社会福祉学 |
研究分野: |
女性嗜癖者支援
博士(社会福祉学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: 林 神奈(Kanna HAYASHI Ph.D.) |
所属: |
Simon Fraser University |
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
客員研究員: 高田 雅弘(Masahiro TAKADA Ph.D.) |
所属: |
摂南大学薬学部医療薬学研究室 |
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
客員研究員: 境 泉洋(Motohiro SAKAI. Ph.D.) |
所属: |
宮崎大学教育学部 |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
認知行動療法、家族支援、ひきこもり、地域援助
博士(人間科学) |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 谷渕 由布子(Yuko TANIBUCHI. M.D., Ph.D.) |
所属: |
同和会千葉病院精神科 |
専門: |
臨床精神医学 |
研究分野: |
物質使用障害 |
詳細は準備中 |
客員研究員: 成瀬 暢也(Nobuya NARUSE. M.D.) |
所属: |
埼玉県立精神医療センター |
専門: |
臨床精神医学 |
研究分野: |
物質使用障害 |
詳細は準備中 |
客員研究員: 平田 豊明(Toyoaki HIRATA. M.D., Ph.D.) |
所属: |
千葉県精神科医療センター |
専門: |
児童虐待救急精神医学、司法精神医学 |
研究分野: |
臨床精神医学、精神科治療学 |
詳細は準備中 |
客員研究員: 三島 健一 (Kenichi MISHIMA. Ph.D.) |
所属: |
福岡大学薬学部生体機能制御学教室 |
専門: |
応用薬理学、薬理学一般 |
研究分野: |
薬物乱用と医療応用に関する研究 |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 森田 展彰 (Nobuaki MORITA. M.D., Ph.D.) |
所属: |
筑波大学医学医療系社会精神保健学 |
専門: |
精神保健学、社会医学 |
研究分野: |
物質使用障害、児童虐待・DV・犯罪・非行の被害者と加害者への介入・支援 |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 引土 絵未(Emi HIKITSUCHI. Ph.D.) |
所属: |
日本女子大学社会福祉学科 |
専門: |
精神保健福祉学 |
研究分野: |
精神保健福祉学
博士(社会福祉学) |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 藤城 聡(Sou FUJISHIRO M.D.) |
所属: |
愛知県精神保健センター |
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
客員研究員: 村瀬 華子(Hanako MURASE. Ph.D.) |
所属: |
北里大学 |
専門: |
依存症、ギャンブル依存、アルコール依存、物質使用障害、小児虐待、感情抑制、認知行動療法
博士(臨床心理学) |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 川口 貴子(Takako KAWAGUCHI. M.D., Ph.D.) |
所属: |
福岡市精神保健福祉センター |
研究分野: |
薬物依存症者に対する地域支援
博士(医学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: 新海 浩之(Hiroyuki SHINKAI. Ph.D.) |
所属: |
神奈川大学 大学院法学研究科・法学部 |
研究分野: |
ライフコース犯罪学、薬物依存
博士(法学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: 舩田 正彦(Masahiko HUNADA. Ph.D.) |
所属: |
湘南医療大学 |
専門: |
神経薬理学 |
研究分野: |
薬学/生物系薬学
博士(薬学) |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 大宮 宗一郎(Soichiro OMIYA.Ph.D) |
所属: |
上越教育大学 |
専門: |
臨床心理学 |
研究分野: |
薬物事犯に対する治療プログラム
博士(医学) |
詳細はこちら ▶ |
客員研究員: 引地 和歌子 (Wakako HIKIJI Ph.D., M.D) |
所属: |
東京都監察医務院 |
専門: |
|
研究分野: |
薬物依存症者に対する地域支援 博士(医学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: 山田 千佳(Yamada CHIKA. Ph.D.) |
所属: |
京都大学 |
専門: |
|
研究分野: |
博士(保健学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: Tooru Nemoto(Tooru NEMOTO. Ph.D.) |
所属: |
Public Health Institute |
専門: |
|
研究分野: |
博士(心理学) |
詳細は準備中 |
客員研究員: 佐久間 寛之 (Hiroshi SAKUMA M.D.) |
所属: |
国立病院機構さいがた医療センター |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
研究生: 古市 亘(Wataru HURUICHI. M.D., Ph.D.) |
所属: |
東京医科大学病院 |
専門: |
精神医学 |
研究分野: |
薬物依存症
博士(医学) |
詳細は準備中 |
研究生:大渕 拓真(Takuma Obuchi) |
所属: |
London Metropolitan University Master of Science Addiction and Mental Health |
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
研究生: 髙木 のり子(Noriko TAKAGI) |
所属: |
あいメンタルクリニック リカバリ-センター |
専門: |
精神科看護学 |
研究分野: |
うつとアルコール乱用の併存事例へのプライマリーケア |
詳細は準備中 |
研究生: 邱 冬梅(Dongmei QIU. MPH, Ph.D.) |
専門: |
疫学 |
研究分野: |
公衆衛生学/衛生学
博士(医学) |
詳細は準備中 |
研究生: 山本 泰輔(Taisuke YAMAMOTO. M.D.) |
所属: |
国立精神神経医療研究センター病院 |
研究分野: |
薬物依存症に対する集団療法 |
詳細は準備中 |
研究生: 熊倉 陽介(Yousuke KUMAKURA. M.D., MPH) |
専門: |
精神医学、精神保健学、公衆衛生学 |
研究分野: |
ホームレス支援、意思決定支援、精神疾患を持つ人の身体的健康
修士(公衆衛生学) |
詳細は準備中 |
研究生: 宇佐美 貴士 (Takashi USAMI. M.D.) |
専門: |
精神医学 |
研究分野: |
薬物依存症者の地域支援 |
詳細は準備中 |
研究生: 村上 真紀 (Maki MURAKAMI. M.D.) |
所属: |
医療法人社団 Heart Station こころの診療所吉祥寺駅前 |
専門: |
児童精神医学 |
研究分野: |
精神科治療学 |
詳細は準備中 |
研究生: 水野 有紀(Yuki MIZUNO) |
所属: |
昭和医科大学烏山病院 |
専門: |
社会学 |
研究分野: |
依存症患者のソーシャルワークの現在の困難性と今後の方向性について
修士(社会学) |
詳細は準備中 |
研究生: 荒木 李香 (Rika ARAKI M.D.) |
所属: |
|
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
研究生: 鈴木 祐人 (Yuto SUZUKI) |
所属: |
|
専門: |
|
研究分野: |
|
詳細は準備中 |
Copyright © Department of Drug Dependence Research. All rights Reserved.