こちらの書籍案内情報は、NCNP 職員が主として執筆したものや、編著・監修・監訳したもの、海外出版をしたものなどをご紹介しています。
病院
鬼頭 伸輔
金原出版
うつ病のTMS療法
(2016/7)

【医療関係者向け】
国立精神・神経医療研究センター病院
精神先進医療科医長
鬼頭伸輔
(※2016年11月現在時点の所属)
村田美穂
医薬ジャーナル社
やさしいパーキンソン病の自己管理 改訂3版
(2017/3)

【一般向け】
国立精神・神経医療研究センター 病院長
パーキンソン病・運動障害疾患センター センター長
村田美穂 編著
(※2017年3月現在時点の所属)2012年の前版から約5年、改訂3版です。
台湾(繁体字中国語) 三友圖書有限公司
(2016/1)

【一般向け】
(トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ スーパー図解 パーキンソン病)(2016/1)
国立精神・神経医療研究センター病院 副院長
パーキンソン病・運動障害疾病センター長
村田美穂
(※2016年2月現在時点の所属)
神経研究所
功刀 浩
女子栄養大学出版部
こころの健康と食生活の深い関係 こころに効く精神栄養学
(2016/3)

【一般向け】
国立精神・神経医療研究センター
神経研究所 疾病研究第三部
部長 功刀浩
(※2016年10月現在時点の所属)
山村隆
株式会社 診断と治療社
多発性硬化症(MS)診療のすべて

【医療関係者向け】
国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部 部長
同 多発性硬化症センター
センター長
山村隆(やまむらたかし) 編集
精神保健研究所
神尾 陽子
公益財団法人 日本学術協力財団
子どもの健康を育むために -医療と教育のギャップを克服する-
(2017/3)

【医療関係者向け】
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
児童・思春期精神保健研究部長
神尾陽子 編著
(第23期日本学術会議臨床医学委員会出生・発達分科会委員長)
(※2017年3月現在時点の所属)
データで読み解く発達障害
(2016/5)

【医療関係者向け】
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
児童・思春期精神保健研究部
部長 神尾陽子 専門編集
(※2016年7月現在時点の所属)
金 吉晴
みすず書房
トラウマの過去 ~産業革命から第一次世界大戦まで~
(2017/8)

【医療関係者向け】
編著:
マーク・ミカーリ
ポール・レルナー
日本語訳:金吉晴
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
成人精神保健研究部長
(※2017年8月出版時の所属)
西 大輔
岩崎学術出版社
レジリエンス:人生の危機を乗り越えるための科学と10の処方箋
(2015/9)

【医療関係者向け】
訳者:
マウントサイナイ医科大学
森下 愛
(※2015年出版時の所属)監訳者:
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
精神保健計画研究部 室長
西大輔
(※2017年8月時点の所属)マウントサイナイ医科大学
助教授 森下博文
(※2015年出版時の所属)
橋本 亮太
株式会社じほう
統合失調症薬物治療ガイド ~患者さん・ご家族・支援者のために~
(2018/8)

【医療関係者向け】
編集:
一般社団法人 日本神経精神薬理学会
NCNP所属の作成メンバー:
橋本亮太
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
精神疾患病態研究部長
(※2018年8月時の所属)
堀口 寿広
診断と治療社
育てにくさの理解と支援 -健やか親子21(第2次)の重点課題に向けて-
(2017/4)

【医療関係者向け】
共編著:
国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
社会精神保健研究部
家族・地域研究室長 堀口寿広秋山千枝子
あきやま子どもクリニック院長小枝達也
国立成育医療研究センター 副院長/こころの診療部 部長
橋本創一
東京学芸大学教育実践研究支援センター 教授
(※2017年4月出版時の所属)
松本俊彦
中外医学社
ハームリダクションとは何か 薬物問題に対する、あるひとつの社会的選択
(2017/8)

【医療関係者向け】
編著:
松本俊彦
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
薬物依存研究部
部長 古藤吾郎 日本薬物政策アドボカシーネットワーク事務局長 上岡陽江
ダルク女性ハウス 代表
(※2017年8月出版時の所属)
日本評論社
中高生からのライフ&セックス サバイバルガイド
(2016/8)

【一般向け】
松本俊彦※1・岩室紳也・古川潤哉 編※1 松本俊彦
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
薬物依存研究部 部長
(2016年9月現在時点の所属
大月書店
大学生のためのメンタルヘルスガイド
(2016/7)

【一般向け】
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
薬物依存研究部 部長
松本俊彦 編者
(※2016年9月現在時点の所属)
金剛出版
(2016/2)

【一般向け】
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
薬物依存研究部 部長
松本俊彦
(※2016年9月現在時点の所属)