理事長ご挨拶

理事長ご挨拶
  1. TOP
  2. NCNPについて
  3. 理事長ご挨拶
理事長・総長 中込 和幸

 国立精神・神経医療研究センターは、昭和15年(1940年)に設立された傷痍軍人武蔵療養所に端を発し、戦後、昭和20年(1945年)には厚生省に移管され、国立武蔵療養所として発足しました。昭和53年(1978年)には研究部門が併設され、国立武蔵療養所・神経センターとして新たなミッションを担うこととなり、昭和61年(1986年)国立精神衛生研究所(現在の精神保健研究所)を統合し、国立精神・神経センターとして、現在の国立精神・神経医療研究センターの原型をなす形となりました。その後、平成22年(2010年)には独立行政法人化、平成27年(2015年)からは国立研究開発法人化されて、ますます研究開発に力点が置かれるようになっています。

 当センターの基本理念は、病院と研究所が一体となり、精神疾患、神経疾患、筋疾患、及び発達障害の克服を目指した研究開発を行い、その成果をもとに高度先駆的医療を提供するとともに、全国への普及を図ることであります。当センターでは2つの研究所(神経研究所、精神保健研究所)が併設され、神経研究所は、上記疾患の本質的な解明に取り組む研究機関であり、精神保健研究所は、メンタルヘルスに関わる研究とその成果を社会に還元し、国民の健康・QOLの向上に取り組む研究機関です。4センター(脳病態統合イメージングセンター、認知行動療法センター、メディカルゲノムセンター、トランスレーショナルメディカルセンター)は、それぞれ脳神経画像、認知行動療法、ゲノム医療、臨床と研究の橋渡しを担い、当センターのみならず、センター外の機関に対しても、重要な研究基盤として下支えを行っています。その他、当センターが特に注力している、筋疾患、てんかん、多発性硬化症、パーキンソン病・運動障害、地域精神科モデル医療(アウトリーチ)、統合失調症、気分障害、認知症、嚥下障害、薬物依存症の11の領域における専門疾病センターを開設し、それぞれ研究所、4センター、病院の多職種にわたる連携を通じて、高度先駆的医療を提供しています。

 現代社会における発達障害、うつ病、認知症などの精神・神経疾患の急増は国家的課題であり、さらに健康・生活被害指標(障害調整生存年数)の最上位に精神・神経疾患が数多く位置づけられており、その克服は世界で喫緊の課題であります。当センターは、基本理念にしたがって、職員一同が一体となって、その使命を果たしていく所存です。

令和3年4月
理事長・総長 中込 和幸