
実施中の研究(病院・研究所)
NCNPが実施する研究一覧です。
病院
- 覚せい剤依存症の臨床研究にご協力ください
- 経頭蓋直流電気刺激法(tDCS)の臨床試験にご協力ください
- うつ病の回復に関する研究にご協力ください【20歳~85歳までのうつ病の方、健康な方】
研究の詳細と最新情報はこちら(外部サイト)(共同研究先:慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室)
- 統合失調症患者を対象としたルラシドンと認知機能リハビリテーション(NEAR)の併用による認知機能への影響を検討する研究」にご協力ください
- 医療観察法データベースを二次利用した研究の実施
精神保健研究所
- 自閉スペクトラム症研究に参加して下さる当事者の方(ボランティア)を募集しています(2022年3月31日掲載)
- 発達障害の病態解明を目指す心理実験へのご協力のお願い(発達障害当事者、あるいは定型発達(健常)ボランティアの子ども、または成人を募集しています)
- 2歳から7歳のお子さんとのかかわりをより良くするためのPCIT(親子相互交流療法)の研究に参加していただける親子を募集しています。発達障害の有無にかかわらずご参加いただけます。
- PTSDに対するメマンチンの効果を調べる研究の参加者募集を開始しています(研究のページへ)(2023年2月20日掲載)
※本研究には、参加基準がございます。まずは研究のご紹介をお読みください。