身体リハビリテーション科コース

身体リハビリテーション科コース

  1. TOP
  2. 採用情報
  3. レジデント・臨床研修
  4. 身体リハビリテーション科コース

プログラムの目的と特徴

 神経疾患・小児神経筋疾患のリハビリテーションについての臨床研修を受け入れています。
 リハビリテーション科新専門医制度において、複数の専門研修施設(慶應義塾大学、国立病院機構埼玉病院、東京慈恵会医科大学、三重大学、聖マリアンナ医科大学)の連携施設として登録しております。リハビリテーション科専門医を目指す場合は、日本専門医機構に認定された際に掲載される当該プログラムを参照し、日本リハビリテーション医学会または日本専門医機構のホームページを参照の上、応募してください。
 また、専門医取得と関連しない場合でも、神経疾患・小児神経筋疾患のリハビリテーションの臨床研修を受け入れています。

当施設リハビリテーション科の特徴

 脳神経内科・脳神経小児科・脳神経外科・精神科からの依頼患者を中心に診療しており、多彩な分野の症例を経験できる。
 神経筋疾患の症例数が特に豊富であり、各疾患の運動障害・高次脳機能障害・発達障害・呼吸障害・言語機能障害・摂食嚥下障害等に対する評価・マネージメントを総合的に研修できる。進行性の神経筋疾患の動作解析を含めた運動機能評価、運動療法の介入とその効果判定、福祉機器の適合等を通じて、他疾患にも応用できる重度障害者に対するリハビリテーションアプローチを経験することができる。摂食嚥下機能障害、褥創、呼吸障害に対する多科多職種によるチームアプローチを行っている。また精神疾患患者に対する身体リハビリテーションにも取り組んでいる。

プログラムの目的

 リハビリテーション科医師としての基本的な診療知識・技術を取得し、リハビリテーションチームの一員として診療できることを目的とする、最短1年間の研修プログラムである(研修期間は応相談)。
 運動障害を評価し、患者の日常生活動作能力とQOLの改善を目指したリハビリテーションを提供することにより、短期間の研修であってもリハビリテーション医療の目指すところを体得していただく。
 常勤医師3名が、日本リハビリテーション医学会専門医であり、部長は同学会の認める指導医である。各々のニーズに合わせて指導体制を確保し、研修プログラムを準備する。
 慶應義塾大学、国立病院機構埼玉病院、東京慈恵会医科大学、三重大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学のリハビリテーション科専門研修プログラムと連携している。

研修内容と到達目標

  1. 入院または外来の脳神経内科・脳神経小児科・脳神経外科・精神科・整形外科、総合内科、外科からのリハビリテーション依頼患者に対して、患者の機能評価・リハビリテーションのゴール設定・リハプログラム作成を行う。特に代表的な神経筋疾患である、パーキンソン病・脊髄小脳変性症・多発性硬化症・筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー、その他の発達障害等の疾患経過について多数経験できる。また、補装具・歩行補助具・車椅子・福祉機器及び地域リハビリテーションサービスに関する知識を深め、導入ができるようになる。
  2. 摂食嚥下チーム、呼吸ケアサポートチームの一員として多科多職種と協同して、チームアプローチを行う。
  3. 希望に応じて、院内他科の回診や勉強会等への参加、数ヶ月のローテーションなども可能であり、関連分野の最新知識を得ることができる。(他科へのローテーションの意向に関しては事前に要相談)
  4. 神経筋疾患の呼吸リハビリテーション、神経筋疾患のIT機器利用・入力装置適合、パーキンソン病や脊髄小脳変性症の集中的運動訓練、筋ジストロフィーの社会参加支援等、精神・神経専門医療機関としての当院リハビリテーション科の専門的治療に参加し、課題を解決する方法をともに考えることにより、自らリハビリテーション医療を展開する技量を養う。
  5. 指導医より、学会発表・論文作成の奨励、テーマ選定の助言等を行っている。目指す受験資格に必要な部分については必修とする。また、科内の各研究チームのミーティング参加、指導医とともにリハビリテーション科職員の研究に対する協力と助言を行うことにより研究参加の経験を多く積むことができる。

週間スケジュール 

午前午後
リハ科医師回診 装具・車椅子診 嚥下造影 
脳神経内科とのミーティング(月1回)
リハ科医師回診 嚥下造影・嚥下カンファレンス
装具・車椅子診 
痙縮外来
脳神経内科・脳神経小児科回診(任意) 
リハビリカンファレンス
リハ科医師回診 嚥下造影、呼吸ケアサポートチーム回診
脳神経小児科とのミーティング(月1回) 
リハ科医師回診
(筋カンファレンス・任意)
リハ科勉強会

<研修内容および評価表>
日本リハビリテーション医学会新専門医制度カリキュラムに準ずる。

指導医リスト

原 貴敏の顔写真
原 貴敏
役職

身体リハビリテーション部 部長

経歴

岩手医科大学 
平成21年卒

専門分野・資格

日本リハビリテーション医学会
専門医・指導責任者

西田 大輔
役職

身体リハビリテーション科 医長

経歴

鹿児島大学 
平成20年卒

専門分野・資格

日本リハビリテーション医学会
専門医・指導医

宮﨑 裕大
役職

身体リハビリテーション科 医師

経歴

千葉大学 平成28年卒

専門分野・資格

日本リハビリテーション医学会
専門医