
令和6年度新規採用(二次募集)脳神経小児科コース
- TOP
- 採用情報
- レジデント・臨床研修
- 令和6年度新規採用(二次募集)脳神経小児科コース
レジデント募集
お知らせ
令和6年度新規採用(二次募集)※定員を満たし次第、締め切ります
・脳神経小児科コース PDFデータ
応募手続きについて
応募資格
A:レジデント(後期研修医)【研修期間:原則3年間 】
令和5年4月1日時点で卒後5年目以降の医師
(開始時点で一般小児科研修を最低3年間行っていること)
B:上級専門修練医【研修期間:原則2年間 】
Aの条件に加え、小児神経専門医の資格を取得している者。
募集人員
若干名
出願手続
提出書類
採用願書(様式1)、履歴書及び身上調書(様式2)、健康診断書(様式3)の様式は、こちらよりダウンロードしてください。
- 採用願書(
- 履歴書及び身上調書(
- 医師免許証の写し*(*A4版に縮小コピーすること)
- 臨床歴を証明する書類 (初期臨床研修修了証明書、過去および現在勤務している施設の在職証明書等)
- 大学卒業証書の写し または 卒業証明書*(*A4版に縮小コピーすること)
(大学院修了者は大学院修了証書の写し または 修了証明書) - 大学成績証明書
(大学院修了者は、大学成績証明書と大学院成績証明書の双方を提出すること) - 推薦書(様式自由。推薦者の指定はありません)
- 健康診断書(
- 保険医登録票の写し
- 「上級専門修練医」に応募する者は、専門医取得証明書の写し*(*A4版に縮小コピーすること)
応募書類 送付宛先
〒187-8551 東京都小平市小川東町4-1-1
国立精神・神経医療研究センター 企画経営部企画医療研究課 研究係 宛
(※封筒には「令和6年度レジデント応募願書 在中」 と記入すること。)
願書受付期間
随時 ※定員を満たし次第、締め切ります。
選考方法
書類選考および面接による。
面接日時
書類選考後、願書記載のメールアドレスへ面接日時を通知します。
身分待遇
- 身分 : 非常勤職員 (週31時間勤務)
- 手当 : 国立精神・神経医療研究センター非常勤職員給与規程による。
A:レジデント 時間単価:2,810円 B:上級専門修練医 時間単価:3,200円
レジデントの場合:令和5年度見込み年額 約500万円+宿日直手当約30万円 - 社会保険等 : 社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険に加入。
医師賠償責任保険は個人で加入。 - 福利厚生 : レジデント宿舎有(単身者向け) 平成26年7月完成。
利用料月額2万円程度(戸数に限りがあるため、入居できない場合あり) - その他 : 通勤手当あり。住宅手当の支給なし。
採用予定日
令和6年4月1日
※内定者には、入職前に抗体価検査(麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘)も含め、
入職前3ヶ月以内に健康診断を自費で受けて頂きます。
※当院の抗体基準値は以下の通りです。
麻疹:IgG EIA法 16以上
風疹:HI法 32以上/IgG または EIA法 16以上
流行性耳下腺炎:IgG EIA法 4.0以上
水痘:IgG EIA法 4.0以上
問い合わせ先
応募に関するお問い合わせ
企画経営部企画医療研究課 研究係長 渡邉
電話:042-341-2712(内線2119)042-346-1878
E-mail:resident-k(a)ncnp.go.jp
E-mailは、アドレス(a)の部分を@に変えてお使いください。
研修コース
窓口一覧
研修プログラムコースの詳しい内容について
E-mailは、アドレス(a)の部分を@に変えてお使いください。
脳神経小児科診療部 |