ホーム研究活動研究業績 > 第一精神診療部

研究業績・第一精神診療部[2006年度]

原著論文

  1. Ogai Y, Hiraguchi A, Kondo A, Ishibashi Y, Umeno M, Kikumoto H, Hori T, Komiyama T, Kato R, Aso K, Asukai N, Senoo E, Ikeda K: Development and validation of the Stimulant Relapse Risk Scale for drug abusers in Japan. Drug and alcohol Dependence 88,174-181. 2007
  2. 功刀 浩,柳沢ひろみ,田中美穂,岡本洋平,堀 弘明,橋本亮太,中林哲夫,岡本長久,大森まゆ,沢村香苗,齋藤 治,樋口輝彦,廣中直行:統合失調症とうつ病におけるプレパルスインヒビションと関連指標:予備的報告. 精神医学49,2007
  3. 永田貴子,平林直次,津久江亮大郎,岡田幸之: 加害行為後,PTSD(外傷後ストレス障害)類似の症状が出現した統合失調症の一例.司法精神医学, 2007;2(1):2-7
  4. 田中 晋,川崎俊彦,外間宏人:統合失調症の治療によるP300成分の変化.臨床脳波, 2006; 48(10): 615-621
  5. 吉川和男,福井裕輝,野田隆政,吉住美保,松本俊彦,岡田幸之: 脳腫瘍によりアスペルガー症候群を発症し母親を殺害した事例. 犯罪学雑誌72(4): 105-109,2006

総説・解説

  1. 樋口輝彦:リチウム増強効果. 脳21,10(1):62-67, 2007
  2. 樋口輝彦:躁うつ病の理解を増すために. JMS 2007 (1):50-53, 2007
  3. 樋口輝彦:うつ病を知る・癒す・防ぐ. 日本成人病(生活習慣病)学会会誌33巻 Page35(2007.01)論文種類:会議録
  4. 平林直次:入院患者にどのような医療を提供しているのか.季刊 刑事弁護 49: 107-111,2007
  5. 平林直次:医療観察法と入院医療.精神科10(3): 2007(印刷中)
  6. 平林直次:医療観察法病棟の実際.こころの科学 132: 47-52,2007
  7. 松本俊彦,今村扶美,吉澤雅弘,平林直次: 物質使用障害を併発した触法精神病例の薬物治療・心理社会治療.臨床精神薬理 10 (5),751-758,2007
  8. 渡辺裕貴,芳村勝城,白石秀明:脳磁図と画像診断から見たてんかんの病態.脳と発達,2007;39:174-180
  9. 樋口輝彦:うつ病. 臨床と研究, 83(3):330-332, 2006
  10. 樋口輝彦:「薬局」増刊号 病気と薬の説明ガイド. 南山堂, 2006
  11. 樋口輝彦: SSRIはなぜうつ病以外にも使用されるのか. 脳21,9(1):43-47, 2006
  12. 樋口輝彦:うつ病-維持療法-. 臨床精神医学 35巻増刊: 85-92, 2006
  13. 樋口輝彦:【精神疾患の生物学的研究の現状とわが国における研究の方向性】 厚生労働科学研究費の動向. 脳と精神の医学(0915-7328)17巻4号 Page305-310(2006.12) 論文種類:解説/特集
  14. 樋口輝彦:精神医学用語解説 自殺の戦略研究. 臨床精神医学(0300-032X)35巻12号 Page1724-1726(2006.12)論文種類:解説
  15. 樋口輝彦, 伊藤弘人:自殺防止を目指した戦略研究. 精神科治療学(0912-1862)21巻4号 Page421-423(2006.04)論文種類:解説
  16. 樋口輝彦:【ライフサイクルとうつ病】 ライフサイクルとうつ病. 医薬ジャーナル(0287-4741)42巻4号 Page1197-1198(2006.04)論文種類:解説/特集
  17. 樋口輝彦:双極性スペクトラム障害. 神経化学(0037-3796)45巻2-3 Page254(2006.08) 論文種類:会議録
  18. 井上 彩(北里大学 医学部精神神経科),高橋 恵, 宮岡 等, 澤 温, 計見一雄, 筧 敦夫, 原田誠一, 前田久雄, 樋口輝彦: 大学病院におけるうつ病急性期治療の薬剤選択の特徴. 精神神経学雑誌(0033-2658)2006特別 PageS368(2006.05)論文種類:会議録
  19. 平林直次:わが国における司法精神医療の進め方-指定入院医療機関から-.司法精神医学1(1): 26-33, 2006
  20. 平林直次,安藤久美子: ケアマネジメント.特集/今日の精神科治療指針 臨床精神医学 35: 513-518,2006
  21. 平林直次:医療観察法入院処遇の問題点と今後の課題.司法精神医学 2(1): 44-50,2006
  22. 堀 達: アルコール・薬物依存症治療過程における治療中断の危機および膠着状態を打破するための視点と工夫.失敗学から学ぶ精神科臨床サービス 精神科臨床サービス第7巻2号:254-258
  23. 堀 達:アルコール・薬物依存と抑うつ状態. 日本アルコール精神医学雑誌13:19-26,2006
  24. 野田隆政,平林直次:特定の物質の不足ないしは過剰に疾患が由来する病態-非依存性医薬品,抗パーキンソン薬-. 精神科治療学 第21巻増刊号,東京,2006
  25. 岡田幸之,松本俊彦,野口博文,安藤久美子,平林直次,吉川和男: ICFの精神医療への導入.49 (1),41-48,2007
  26. 岡本長久:難治性うつ病への対応. 医学のあゆみ, 219: 955-962, 2006
  27. 岡本長久:うつ病の薬物療法-最新の知見を踏まえて-. 調剤と情報, 686-691,2006
  28. 岡崎光俊,松浦雅人:専門外来の現状と課題-2 てんかん外来-現状と問題点.外来精神医療, 2006;6:16-21.
  29. 氏家 寛,堀 達,小宮山徳太郎:違法ドラッグを含む多剤乱用の実態と物質誘発性精神病の遺伝子リスクファクター. 医学のあゆみvol.217 No.13 1175-1179, 2006
  30. 渡辺雅子,岡崎光俊,田中 晋,日野慶子,鈴木美穂,高橋 晶,渡辺裕貴:前頭葉てんかん(1)-前頭葉てんかんの基本知識-. 臨床脳波, 2006; 48: 435-440
  31. 渡辺裕貴,岡崎光俊,田中 晋,日野慶子,鈴木美穂,高橋 晶,渡辺雅子:前頭葉てんかん(2)―前頭葉てんかんの臨床症状と電気生理学的所見―.臨床脳波, 2006;48: 505-511

著書

  1. 安藤久美子,野田隆政,平林直次: 心神喪失者等医療観察法.コア・ロ-テイション精神(改訂2版),武田雅俊・鹿島晴雄編,金芳堂,東京,2007
  2. 原田誠一,岩佐光章,勝倉りえこ,小堀 修,高橋 晶,松本武典,吉澤雅弘: 症例から学ぶ統合失調症の認知行動療法. 日本評論社, 東京, 2007.3.15
  3. 樋口輝彦, 三枝政行: 自立支援医療(精神通院) 医療文書の正しい書き方と医療保証の実際 第5版(日野原重明, 加我君孝 編). 金原出版, pp172-175, 東京, 2007
  4. 樋口輝彦, 三枝政行: 精神障害者入院医療費公費負担 医療文書の正しい書き方と医療保証の実際 第5版(日野原重明, 加我君孝 編). 金原出版, pp176-177, 東京, 2007
  5. 樋口輝彦: 気分障害(うつ病と躁病) (2)治療の原則. コア・ローティション 精神科 改訂2版(編 武田雅俊, 鹿島晴雄) 金芳堂, pp106‐113, 2007
  6. 野田隆政,岡本長久: 電気けいれん療法(electroconvulsive therapy;ECT):エビデンスに基づく難治性うつ病の治療. 新興医学出版社,82-104, 2006
  7. 樋口輝彦:精神障害の診断と治療およびその看護 主な治療法. 「新クイックマスター 精神看護学」(松下正明, 坂田三允, 樋口輝彦 監修), 医学芸術社, 東京, 2006
  8. 野村総一郎(防衛医科大学校), 樋口輝彦: エビデンスに基づく難治性うつ病の治療. 新興医学出版, 2006
  9. 樋口輝彦 監修: 編著 新現代精神医学文庫 解離性障害 新興医学出版,2006
  10. 林田雅希 (長崎大学)(編集), 樋口輝彦 (編集), 佐藤光源 (編集), 精神科薬物療法研究会 (編集) : 統合失調症の薬物治療アルゴリズム (単行本). 医学書院, 2006
  11. 岡本長久,野田隆政: 期待される新規抗うつ薬と併用療法:エビデンスに基づく難治性うつ病の治療. 新興医学出版社,82-104,2006

[ 前へ戻る ][ TOPへ戻る ]