研究情報の公開

研究情報の公開
  1. TOP
  2. 研究情報の公開

研究情報の公開

受付/承認番号 研究課題名 所属/研究責任者 研究開始日
病院 2024-805
(B2022-065)
心拍変動解析によるてんかん発作予知AIシステムの研究開発のためのアルゴリズム構築 脳神経外科
岩崎 真樹
2022-11-01
神経研究所 2024-728
(A2021-016)
マルチオミックス的アプローチによる炎症性筋疾患の全容解明 疾病研究第一部
西野 一三
精神保健研究所 2024-726
(A2020-109)
機能性精神疾患における心理的機能に関する研究―第3期― 行動医学研究部
堀 弘明
神経研究所 2024-723
(A2024-070)
ヒトの頭蓋内脳波・自律神経活動・行動情報の統合による神経回路モデルの開発 疾病研究第七部
山下 祐一
2024-08-22
病院 2024-718
(A2024-067)
当院リハビリテーション科のデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の実態調査―後ろ向きおよび前向きデータの統合分析― 身体リハビリテーション部
上村 亜希子
2024-08-22
病院 2024-716
(A2024-065)
てんかんに合併する精神症状に関する調査 てんかん診療部
谷口 豪
2024-08-22
病院 2024-711
(A2023-126)
パーキンソン病発症予防のための運動症状発症前biomarkerの特定(通称:J-PPMI The Japan Parkinson’s Progression Markers Initiative) 神経内科
髙橋 祐二
病院 2024-702
(A2024-066)
総合内科診療患者に対する包括的観察研究 総合内科
長田 高志
2024-08-22
病院 2024-691
(B2024-076)
ナショナルセンターにおける小児神経疾患における成人移行支援の現状と患者報告アウトカムの検討:多施設共同横断研究 脳神経小児科
小林 揚子
2024-09-11
精神保健研究所 2024-688
(B2024-055)
神経性過食症に対する認知行動療法の無作為比較試験の解析 行動医学研究部
小川 眞太朗
神経研究所 2024-495
(A2024-056)
筋萎縮性側索硬化症患者の骨格筋試料を用いた次世代シーケンシングによる網羅的遺伝子発現解析 遺伝子疾患治療研究部
青木 吉嗣
2024-08-06
神経研究所 2024-473
(A2024-050)
バイオバンク検体を用いた多発性硬化症および視神経脊髄炎のバイオマーカー研究 神経研究所
山村 隆
2024-07-22
神経研究所 2024-472
(A2024-048)
Identification of tandem repeat EXPAnsions in unsolved Neurological Disorders 疾病研究第一部
西野 一三
2024-07-22
精神保健研究所 2024-469
(A2017-067)
過敏性腸症候群に対するビデオ教材を併用した認知行動療法プログラムのランダム化比較研究 行動医学研究部
関口 敦
2024-07-22
病院 2024-468
(A2024-046)
パーキンソン病患者におけるbox&block testを用いた上肢機能評価の意義 ―診療録調査による後方視研究― 身体リハビリテーション部
大澤 朋幹
2024-07-22