冊子全体
精神保健研究第4号(通巻37号)(7.4MB)
論文ごと
特集「わが国の自殺」
- わが国の自殺
- 加藤正明
- 1991年第4号(通巻37号)p.3-11
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.3
- 青少年の自殺行動をめぐって
- 齊藤万比古
- 1991年第4号(通巻37号)p.13-21
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.13
- 成人期の自殺
- 吉松和哉
- 1991年第4号(通巻37号)p.23-31
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.23
- 老年期の自殺
- 大塚俊男
- 1991年第4号(通巻37号)p.33-39
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.33
- 上級管理職の自殺
- 笠原 嘉
- 1991年第4号(通巻37号)p.41-45
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.41
- 自殺統計の誤報と誤用―官庁, マスコミ, および学会における「数字盲症」の診断と治療―
- ウェザロール・ウィリアム
- 1991年第4号(通巻37号)p.47-70
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.47
- 救命救急センターに収容された自殺企図者の実態
- 黒沢 尚,岩崎康孝,渡辺信夫,岸 泰宏,中村加枝,布瀕理美
- 1991年第4号(通巻37号)p.71-81
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.71
総説
- 学習障害児の発生予防に関する研究―文献展望と今後の研究課題―
- 原 仁
- 1991年第4号(通巻37号)p.83-93
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.83
原著論文
- Alcohol and Traffic Accidents in Japan
- 清水新二
- 1991年第4号(通巻37号)p.95-102
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.95
- 県立精神科救急医療センター建設に反対するパニック的な住民運動の発生した一地域事例の分析―大都市近郊の新興住宅地域における新しいコミュニティーづくりと施設反対運動—
- 大島 巌,椎谷淳二,上田洋也, 山崎喜比古
- 1991年第4号(通巻37号)p.103-117
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.103
- 境界型人格障害の追跡結果と家族遺伝歴
- 町沢静夫,佐藤寛之
- 1991年第4号(通巻37号)p.119-126
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.119
- アルコール依存症家族の対処行動と家族システム変化―FACES IIIの理想項目集計結果から―
- 高梨 薫,清水新二
- 1991年第4号(通巻37号)p.127-136
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.127
- 家族精神保健論序説―現代家族の私事化・個別化状況をめぐって―
- 清水新二
- 1991年第4号(通巻37号)p.137-150
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.137
- 精神薄弱関係施設職員の精神健康とその社会的背景(第2報)一神経症・抑うつ症状を生み出す背景一
- 椎谷淳二, 栗田 広, 宗像恒次
- 1991年第4号(通巻37号)p.151-159
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.151
- 覚せい剤精神疾患における残遺症候群について
- 和田 清,福井 進
- 1991年第4号(通巻37号)p.161-168
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.161
症例報告
- Landau-Kleffner症候群の長期観察例
- 加我牧子
- 1991年第4号(通巻37号)p.169-175
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.169
資料
- 多施設共同研究における患者データのコンピューターによる伝達システムの検討
- 金 吉晴,中谷和夫,高木晴良
- 1991年第4号(通巻37号)p.177-180
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.177
- 精神保健サービスにおける変化の指標
- 丸山 晋,山口裕子,加藤正明,篠崎英夫,廣瀬 省
- 1991年第4号(通巻37号)p.181-209
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.181
- 近年における家族療法の数量的諸特徴一家族療法全国実態調査結果を通して―
- 清水新二,高梨 薫, 鈴木浩二
- 1991年第4号(通巻37号)p.211-237
- DOI https://doi.org/10.34384/nimh.37.211