研究情報の公開

研究情報の公開
  1. TOP
  2. 研究情報の公開

研究情報の公開

受付/承認番号 研究課題名 所属/研究責任者 研究開始日
精神保健研究所 2025-651
(B2022-105)
精神疾患データベースの構築・利活用により精神疾患の病態を解明しその障害を支援するための研究 精神疾患病態研究部
橋本 亮太
神経研究所 2025-629
(B2025-041)
ヒト免疫系の機能ゲノム学による統合的理解とこれを用いた免疫疾患の発症予防のためのインターベンション戦略の構築 疾病研究第一部
西野 一三
2025-07-24
精神保健研究所 2025-596
(A2023-031)
薬物使用に関する全国住民調査 薬物依存研究部
嶋根 卓也
精神保健研究所 2025-398
(A2023-123)
薬物使用と生活に関する全国高校生調査 薬物依存研究部
嶋根 卓也
2024-02-07
精神保健研究所 2025-392
(A2025-034)
精神科地域包括ケア病棟利用患者の地域定着および再入院の要因に関する後ろ向きコホート研究 地域精神保健・法制度研究部
川口 敬之
2025-07-24
精神保健研究所 2025-389
(B2025-045)
睡眠薬および抗不安薬・抗てんかん発作薬の使用実態調査に基づくGABAA受容体作動薬の適正使用指針および看護師・薬剤師等が実践できる指導・介入法の提案 睡眠・覚醒障害研究部
栗山 健一
2025-08-04
センター 2025-384
(B2021-085)
認知行動療法と臨床査定で取得される多種データへの人工知能技術の適用:精神状態の識別及び治療アウトカムの予測 認知行動療法センター研究開発部
伊藤 正哉
2025-07-24
精神保健研究所 2025-381
(A2021-019)
市販薬乱用の実態に関する計量テキスト分析―SNSへの投稿内容から― 薬物依存研究部
喜多村 真紀
2025-07-03
病院 2025-379
(A2025-033)
福山型先天性筋ジストロフィーの装具療法における脊椎変形予防の検討 身体リハビリテーション部
片平 真帆
2025-07-24
病院 2025-378
(A2025-039)
撮影済みアミロイドPETデータを用いた再構成条件がセンチロイドスケールに及ぼす影響の評価 放射線診療部
西片 純基
2025-07-30
神経研究所 2025-374
(A2025-035)
統合失調症の時空間情報統合障害の解明:脳計算モデルを用いた二次的データ解析研究 疾病研究第七部
山下 祐一
2025-07-24
病院 2025-370
(A2023-045)
精神神経疾患を対象としたMRIデータ解析による前向き研究 放射線診療部
木村 有喜男
2025-07-30
病院 2025-369
(A2025-048)
脊髄小脳変性症における脳機能及び形態に関する後方視的画像研究 放射線診療部
加賀谷 理紗
2025-08-21
神経研究所 2025-368
(A2025-038)
デュシェンヌ型筋ジストロフィー剖検脳を用いた神経病理学的研究 疾病研究第一部
西野 一三
2025-07-30
病院 2025-367
(A2025-037)
てんかん発作時に頭皮上脳波に混入する高周波筋電図成分の解析 てんかん診療部
谷口 豪
2025-07-30