国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
地域精神保健・法制度研究部

〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
Tel: 042-341-2711(代)

» 業績 » 日本語原著論文(2024年-2022年)

日本語原著論文(2024年-2022年)

 
  • 2024
  1. 古屋慶一郎,松岡太一,川口敬之,渡邊愛記:作業機能障害に焦点を当てた実践により服薬に伴う活動性低下の改善をもたらした認知症治療病棟における一事例.作業療法 43(1):106-113,
  2. 山口創生岩永麻衣:医療スタッフにおける精神疾患に関するスティグマのメタ解析のミニレビュー:精神科以外のスタッフに焦点を当てて.精神神経学雑 126(6):391-398, 2024.
  3. 厨子健一,周防美智子,山口創生:学校教育現場におけるスクールソーシャルワーカーによる実践内容の類型化:国内文献における検討.ソーシャルワーク研究 2(3):51-61,
  4. 中村麻幸,川口敬之,勝山基史:回避性パーソナリティ障害を持つ入院患者に対する作業機能障害に焦点を当てた実践の効果─単一事例実験研究─.作業療法 43(2):272-279,
  5. 塩澤拓亮川口敬之,山田悠平,安間尚徳阿部真貴子小池純子五十嵐百花小川 山口創生藤井千代:地域で生活する精神疾患当事者が抱く自身の目標や期待する将来像 アンケート調査の内容分析.医療と社会34(2):201-216,
  6. 鈴木満恵,渡邊愛記,川口敬之:橈骨遠位端骨折患者の患手を使用した大切な作業への取り組みにおけるカナダ作業遂行測定と自己モニタリングシートを併用した作業療法実践の効果. 作業療法 43(6):797-804,
  7. 加藤伸輔,川口敬之:双極症の経験のある自分の人生におけるリカバリープロセスをどのように表現するか:生きられた経験に基づくライフラインおよびライフチャートの提案.精神障害とリハビリテーション 28(2):200-208,
  8. 倉持桃子,那須田桂,古川由己,市橋香代,臼井 ,長谷川智恵,多田真理子,藤川慎也,笠井清登:統合失調症初発期にある1名の患者に思春期向けの早期支援プログラムを実施した報告,精神神経学雑誌 126(5):342-342,
  9. 北村俊則,羽田彩子,大橋優紀子:藤沢市児童障害による男児死亡事件調査検証報告書(令和5年11月)の論点.日本周産期メンタルヘルス学会誌 10(1):85-89,
  10. 高嶋里枝:医療保護入院の違法性の判断 -「引き出し屋」医療保護入院事件(東京地裁令和4年11月16日判決・東京高裁令和5年9月21日判決)- 法学研究論集61号:20-39, 9.
  11. 高嶋里枝:産業保健法学と地域精神保健の課題.産業保健法学会誌3巻2号:55-59,
 
  • 2023
  1. 山口創生曽雌崇弘,永田真一,八重田 淳:就労継続支援B型事業所を利用する精神障害当事者における一般就労への関心に関連する要因:横断調査データの機械学習分析.職業リハビリテーション36(2):11-19,
  2. 米倉裕希子,山口創生,三野善央,植垣紀久代,中島 玲:障害のある子どもの感情表出を評価する自己記入式質問紙に関する研究:日本語版Family Questionnaireの信頼性と妥当性.臨床精神医学 52(5):571-578,
  3. 山口創生五十嵐百花:IPS研究の最前線:Individual Placement and Supportの効果に関する系統的レビューのミニレビュー.精神神経学雑誌125(8):677-687,
  4. 小池純子,池田朋広,松長麻美,常岡俊昭,小池 治,佐藤裕大,黒田 治,稲本淳子:精神障害者の危機的状況を未然に防ぐ地域支援のあり方について:他害行為を要件に非自発的入院を行った精神障害者の家族に対するアンケート調査から.日社精医誌32:1-3,113,
  5. 清家庸佑,川口敬之,小原一葉:リカバリーカレッジへの参加が支援職に与える影響について―スコーピングレビュー. 精神医学 65(4):489-498,
  6. 松岡太一,川口敬之,清家庸佑:認知機能障害を呈した地域在住統合失調症者に対する作業機能障害に焦点を当てた評価および介入.作業療法 42(2):206-212,
  7. 氏井直樹,松岡太一,原田美和子,中村深雪,川口敬之,渡邊愛記:強度行動障害を呈する長期間保護室対応の自閉スペクトラム症患者に対する作業に焦点を当てた実践の効果.作業療法 42(3):337-344,
  8. 川口敬之阿部真貴子山口創生五十嵐百花小川 塩澤拓亮安間尚徳佐藤さやか, 宮本有紀,藤井千代:地域精神保健福祉研究における患者・市民参画の研究段階および研究テーマに関する見解:複数の立場の視点に基づく質的内容分析.医療と社会33(2):257-270,
  9. 松岡耕史,渡邊愛記,川口敬之:脳卒中患者の麻痺側上肢で行う生活動作における目標設定支援システム(e-ASUHS)の開発.作業療法の実践と科学5(1):1-5, 2023.
  10. 臼井 ,長谷川智恵,市橋香代,森田健太郎,金生由紀子,金原明子,大路友惇,里村嘉弘,山口創生,笠井清登,多田真理子:精神的不調を抱えるAYA世代に対するリカバリー志向型早期支援プログラムの開発.ブリーフサイコセラピー研究31 (2):37-48,
  11. 中原睦美,多田真理子,臼井 ,長谷川智恵,森田健太郎,笠井清登:母親の語りから見たDUPをめぐる葛藤とその支援.心理臨床学研究40 (5) :403 - 414,
  12. 五十嵐百花,宮本有紀,渡辺慶一郎:学生がメンタルヘルス支援を受ける中で経験した困難と助かったこと―利用者視点の探索的研究―.大学のメンタルヘルス5:92-100,2023
  13. 五十嵐百花山口創生佐藤さやか塩澤拓亮松長麻美小塩靖崇藤井千代:IPS型就労支援を利用した精神障害をもつ人における就職・就労週数の予測要因. 精神神経学雑誌 125(3):1-11. 2023.
 
  • 2022
  1. 米倉裕希子,山口創生:知的障害福祉従事者のスティグマティゼーション是正を目的とした研修の効果.精神障害とリハビリテーション26(2):183-191,
  2. 厨子健一,岩山絵理,山口創生:スクールソーシャルワーカーの配置と関連する教育現場における変化:国内文献における検討.社会福祉学63(3):1-13,
  3. 佐藤さやか五十嵐百花川口敬之藤本 田村早織小川 ,佐々木奈都記,板垣貴志,山口創生藤井千代:精神障害当事者の地域生活にかかわるエビデンス紹介サイトの開発とその意義.臨床精神医学,51(6),693-700,
  4. 松隈誠也,山口智史,西田明日香,日下桜子,小塩靖崇,東郷史治,佐々木 司:今日ウイン実施の短時間型精神保健リテラシープログラムを1学年357人に一斉実施した時の効果の検証.64(4),233-242,
  5. 佐野邦典,渡邊愛記,川口敬之,坂本安令,福田倫也:心臓血管外科術後のせん妄発症予防のための効果的な作業療法実践の検討:せん妄発症事例から得られた示唆.神奈川作業療法研究12:1-7,
  6. 葛岡 哲,松岡太一,川口敬之:作業機能障害に焦点を当てた介入が統合失調症者のリカバリーに与えた影響.作業療法41(3):340-347,