地域精神保健・法制度研究部とは
当研究部は、地域に暮らす精神障害をもつ人とその家族が主体的な生活を送ることを目指して、さまざまな研究活動を行っています。その中には、医療観察法に基づく医療の検討も含まれます。具体的には支援モデルの開発や、効果の実証を目的とした研究を中心に行っています。政策に取り入れるべき支援モデルとその根拠を提示し、研修などを通して普及を図ることにより、研究成果を社会に還元しています。
インフォメーション
- 2025年06月12日 研究ページ、業績ページを更新いたしました
- 2024年04月08日 スタッフページを更新いたしました
- 2024年10月07日 スタッフページを更新いたしました
- 2024年07月10日 リンクページを更新いたしました
- 2024年06月20日 「所沢市アウトリーチ支援チームについて」のページを追加しました
- 2024年05月17日 研究、業績、スタッフの各ページを更新いたしました
- 2024年01月16日 スタッフページを更新いたしました
- 2023年06月20日 研究ページを更新いたしました
- 2023年06月09日 スタッフページを更新いたしました
Read more

名称:Re かばりん(Rikabarin)。 生息地:当研究部ウェブサイト(たまに当部のスタッフと共に出張) 性格:基本前向き。マイペース。 たまにつまづくこともあるが歩み続ける。 説明:リカバリーの精神のもと で誕生した、「Re」を象った 「カバ」のキャラクターです。
国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
地域精神保健・法制度研究部
〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
Tel: 042-341-2711(代)
精神保健研究所
地域精神保健・法制度研究部
〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
Tel: 042-341-2711(代)