国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所
地域精神保健・法制度研究部

〒187-8553
東京都小平市小川東町4-1-1
Tel: 042-341-2711(代)

» 業績 » 著書(2022年-2020年)

著書(2022年-2020年)

  2022
  1. 藤井千代:精神科リハビリテーションの概念.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp232-233,南江堂,東京,
  2. 藤井千代:精神科リハビリテーションの基礎.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp233-234,南江堂,東京,
  3. 藤井千代:医療機関におけるリハビリテーションのさまざまな技術.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp234-240,南江堂,東京,
  4. 藤井千代:入院と地域をつなぐかかわり.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp240-244,南江堂,東京,
  5. 藤井千代:包括的リハビリテーションとは.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp244-246,南江堂,東京,
  6. 藤井千代:今後の精神科リハビリテーション.萱間真美,稲垣中(編) 精神看護学Ⅱ 地域・臨床で活かすケア 改訂第3版,pp246,南江堂,東京,
  7. 山口創生:就労支援. 斎藤正彦, 神庭重信 編:地域精神医療・リエゾン精神医療・精神科救急医療. 中山書店, 東京, pp130-139,
  8. 山口創生:就労支援において使用可能なアセスメントツール.芳賀大輔,金川善衛,稲富宏之編:ゼロから始める就労支援ガイドブック,メジカルビュー社,東京,pp117-126,
  9. 佐藤さやか:「就労支援の研究」(実践例).稲富宏之,金川善衛,芳賀大輔 編:ゼロから始める就労支援ガイドブック メジカルビュー社,東京,pp273-278,
  10. 佐藤さやか:③精神障害.山中克夫,四ノ宮恵美子,宮本信也(編)福祉心理学,pp74-78,医歯薬出版株式会社,東京,
  11. 安藤俊太郎,森田正哉,八木智子,小塩靖崇,金原明子,熊倉陽介,藤川慎也,佐々木 司:世界の若者の精神保健.井筒 節,堤 敦朗 編:国際精神保健・ウェルビーイング ガイドブック,東京,pp55-67,
  12. 小塩靖崇: 精神疾患の特徴、精神疾患の予防、精神疾患からの回復、ストレスや不安に対処しよう、うつ病からの回復をたどってみよう.大修館書店編集部 編:「現代高等保健体育・指導ノート」保健編,東京,pp176-217,
  13. 下平美智代:地域精神医療とオープンダイアローグ.オープンダイアローグ実践システムと精神医療 Ⅲ-5(石原孝二,斎藤環 編),オープンダイアローグと地域精神医療,東京大学出版会,東京,
  14. 下平美智代:包括型地域生活支援プログラム.野島一彦 監修:臨床心理学中事典,遠見書房,東京,pp408-409,
  2021
  1. 藤井千代:入院治療.最新 精神保健福祉士養成講座(編集 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟)pp236-260,
  2. 山口創生: 第3章 第3節 精神障害リハビリテーションのプロセス.(日本ソーシャルワーク教育学校連盟編) 精神障害リハビリテーション論,中央法規,東京,76-88,2021.
  3. 菊池安希子:医療観察法指定医療における公認心理師の活動.公認心理師の基礎と実践16,健康・医療心理学(丹野義彦 編),遠見書房,東京,pp141-152,
  4. 菊池安希子:医療観察法における心理支援.公認心理師への関係行政論ガイド(下山晴彦,岡田裕子,和田仁孝 編),pp193-195,北大路書房,東京,
  5. 菊池安希子:医療観察法指定医療機関における公認心理師の活動.公認心理師の基礎と実践16,健康・医療心理学(丹野義彦 編),pp141-152,遠見書房,東京,
  6. 小池純子:関連領域・関連する理論 医学「地域における精神医療との連携」(更生保護学会編集:更生保護学事典)成文堂,東京,
  7. 下平美智代:マインドフルネス.第4章6節リハビリテーションに用いられるその他の手法・プログラム3,一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集,最新精神保健福祉士養成講座3,精神障害リハビリテーション論,中央法規,東京,pp96-199,
  8. 下平美智代:オープンダイアローグ.第4章6節リハビリテーションに用いられるその他の手法・プログラム4,一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集,最新精神保健福祉士養成講座3,精神障害リハビリテーション論,中央法規,東京,pp199-202,
  9. 下平美智代,白柿 綾,小宮敬子,仲野 栄,鎌田明日香,森田牧子,武井麻子:第10章地域におけるケアと支援.系統看護学講座 精神看護学2,精神看護の展開(第6版),医学書院,東京,
  2020
  1. 藤井千代:精神科地域ケア.今日の治療指針2018.(福井次矢,高木 誠,小室一成(総編集)),医学書院,東京,pp1090-1091,
  2. 山口創生: アンチスティグマ.(編集者:笠井清登編)統合失調症,中山書店,東京,pp251-257,8.
  3. 佐藤さやか,松田康裕,古川俊一,梅田典子:第5章 就労支援に特化した認知機能リハビリテーション-VCAT-J-.精神科臨床とリカバリー支援のための認知リハビリテーション-統合失調症を中心に(松井三枝 編),北大路書房,東京,pp89-110,7.
  4. 佐藤さやか:ICF.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp3,2020.
  5. 佐藤さやか:ICD.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp3,2020.
  6. 佐藤さやか:アウトリーチ支援.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp5,2020.
  7. 佐藤さやか:アサーティブ・コミュニティ・トリートメント.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp7,2020.
  8. 佐藤さやか:陰性症状.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp45,2020.
  9. 佐藤さやか:障害調整生命年.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp363,2020.
  10. 佐藤さやか:精神衛生.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp433-434,2020.
  11. 佐藤さやか:精神科リハビリテーション.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp434,2020.
  12. 佐藤さやか:精神保健サービス.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp438,2020.
  13. 佐藤さやか:WHO.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp500,2020.
  14. 佐藤さやか:地域精神保健.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp508,2020.
  15. 佐藤さやか:リカバリー.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp780,2020.
  16. 佐藤さやか:精神科医療機関.有斐閣現代心理学辞典(子安増生,丹野義彦,箱田裕司 監),有斐閣,東京,pp835,2020
  17. 菊池安希子:メタ認知トレーニング.精神科臨床とリカバリー支援のための認知リハビリテーション-統合失調症を中心に(松井三枝 編),北大路書房,東京,pp135-148,7.
  18. 菊池安希子:医療観察法制度.司法・犯罪心理学(藤岡淳子 編),有斐閣ブックス,東京,pp155-166,10.20.
  19. 菊池安希子:第19章 司法におけるブリーフサイコセラピーの使い方.ブリーフサイコセラピー入門 柔軟で効果的なアプローチに向けて(日本ブリーフサイコセラピー学会編),遠見書房,東京,pp185-189,11.25.
  20. 松長麻美,北村俊則:精神疾患を有する者の同意能力.医事法講座 第10巻 精神科医療と医事法(甲斐克則 編),信山社,東京,pp147-165,4.
  21. 小池純子:精神障害者が法に触れるとき.現代社会とメンタルヘルス(中谷陽二 編),星和書店,東京,pp316-327, 2020.10.
  22. 岡坂昌子,小池純子:ラベリングとスティグマ-自閉スペクトラム症を中心に-.現代社会とメンタルヘルス(中谷陽二 編),星和書店,東京,pp137-148, 2020.10.
  23. 阿部 真貴子: 第9章実際例.医療関係者のための脳機能研究入門:神経心理学と脳賦活化実験(編集者: 佐藤正之・田部井賢一),北大路書房,京都,pp125-138,9.