» 研究 » 東日本大震災の... » 各サイトの紹介 » 福島-A
東日本大震災の被災地における地域精神保健医療福祉システムの再構築に資する中長期支援に関する研究
ふくしまこころのネットワーク(福島-A)

「ふくしまこころのネットワーク」は、福島県内の精神保健福祉サービス事業所がネットワークを結成し、東日本大震災によって大きな被害を受けた福島県相双地域における精神医療福祉関係者への支援、そして、福島県下の精神保健福祉サービスの向上のために、活動してきました。
福島県内の各地域の12団体の代表者が定期的に話し合いの場をもち、以下の活動を行ってきました。
- 定期ミーティング
- 研修の企画と開催
- 運動プログラムの開発と普及
- 事業所利用者の東日本大震災の影響に関する調査
福島県外からは、社会福祉法人 南高愛隣会の武田牧子さんが、このネットワークの立ち上げ、展開に継続的に支援してきました。

関連情報
- ふくしまこころネットの概要、部会委員の各事業所サイトのリンク
http://blog.livedoor.jp/fukushima_cocoronet/ - ふくしまこころのネットワークの活動
http://blog.livedoor.jp/f_cocorono_network/ - 一般社団法人 障がい者福祉支援人材育成研究会
http://blog.livedoor.jp/jinzai_ikusei/
関連する報告書のダウンロード
- H26年度報告書 分担研究報告書
福島県全域(福島-A)における地域精神保健医療福祉システムの再構築に向けた支援者支援に関する報告
(研究協力者 武田牧子) - H25年度報告書 分担研究報告書
福島県全域(福島-A)における地域精神保健医療福祉システムの再構築に向けた支援者支援に関する報告
(研究協力者 武田牧子) - H24年度報告書 分担研究報告書
福島県全域(福島-A)における地域精神保健医療福祉システムの再構築に向けた支援者支援に関する報告
(研究協力者 武田牧子)