
治験依頼者が開催する治験に関する説明会等への参加について
説明会参加の費用
当センターで受託する治験において、治験依頼者主催の当該治験に関する説明会が開催されることが多々ある。この説明会に当センターの職員が出席するにあたっての費用について、利益相反を鑑み、以下のように運用する。
- 当センターで受託する予定又は受託している治験の説明会に当センターの職員が出席する場合は、当センターの業務として参加するものとする。
- 当センターの業務とすることから、費用については当センターの旅費規程を遵守する。
- 費用については、治験依頼者と契約を締結し、治験依頼者に請求するものとする。
- 休日に説明会に参加した場合、代休又は超勤の対応とする。 (超勤又は代休については、部署ごとに業務を鑑み対応する。)
■ 費用
(1) 開催地が国内の場合
① 旅費:当センターの旅費規程に従う
② 研究費:参加する者の人件費 時間単価1) × 業務時間2)
1)下表参照
2) 研修会参加時間(移動、休憩は含まない)
③ 事務費:②×10%
④ 管理費:(②+③)×30%
(2) 開催地が海外の場合
① 旅費:当センターの旅費規程に従う
② 研究費:
②-1 参加する者の人件費 時間単価1) × 業務時間3)
3)7.75時間/日×所要日数4)
4) 移動日を含む。ただし、勤務時間外の移動は移動日に含まない。
②-2 参加する者の日当 日当5) × 所要日数4)
5)当センターの旅費規程に従う
③ 事務費:②×10%
④ 管理費:(②+③)×30%
■ 役職に基づく人件費(時間単価)
役 職 | 人件費/時間 |
---|---|
理事長、研究所長、院長 | 17,500 円 |
副院長、センター長、診療部長、研究部長 | 15,000 円 |
医長、室長 | 12,500 円 |
医師、研究員、治験協力者 (薬剤師、心理療法士、臨床検査技師、看護師、作業療法士等) | 7,500 円 |
■ 運用手順

■ 様式一覧
こちらをご覧ください 書式・様式
サイトマップ
■ 申請手続き(治験・製造販売後調査等)
□ 企業治験
□ 治験依頼者が開催する治験に関する説明会等の参加について
□ 書式・様式
□ 製造販売調査・治験調整医師等
■ 規程・標準業務手順書
■ 臨床試験審査委員会(IRB)
■ 治験実施体制・治験実績
■ モニタリング・監査
■ お知らせ
■ お問い合わせ
■ 実施中の治験
■ 臨床研究・治験推進室
■ 臨床研究・教育研修部門